iPhoneのSMS/MMSはこまめに他デバイスに転送しておくことで、バックアップを取ることできiPhoneの動作速度を速めることにもつながります。iPhoneのSMS/MMSを転送する方法と送れない場合の対処法を画像を見ながら説明します。
iPhoneのSMS/MMSはこまめに他デバイスに転送しておくことで、バックアップを取ることができiPhoneの容量も減らすことができるため動作が軽くなります。
ここでは、iPhoneのSMS/MMSを転送する方法を紹介します。SMS/MMSをiPad/Macに転送する方法を見ていきましょう。
iPhoneの設定アプリから操作する方法です。「iPhoneの設定アプリを開く」→「メッセージの設定を開く」→「SMS/MMS転送を開く」→「転送先の選択」が大体の手順です。
iPhoneでの操作を始める前に、Macでの準備が必要です。Macでは、「メッセージAppを開く」→「メッセージ」→「環境設定」→「iMassageをクリック」→「サインインの確認」をしておいてください。
MacまたはiPadなどのほかのデバイスでの準備が終わったら、iPhoneを起動し設定アプリを開いてください。設定アプリはiPhoneの標準アプリのため必ずインストールされているはずです。iPhone設定アプリを開くと、各種機能一覧が出てきます。
下にスクロールすると、iPhoneの標準アプリの項目があります。その中からiPhoneのメッセージ設定という項目を開きます。ここで、SMS/MMSの設定をすることができます。
メッセージの設定は緑色のアイコンで、電話とFaceTimeの間にあるはずです。見つけたらタップして開いてください。
メッセージ設定を開いたら、「SMS/MMS転送」という項目があるのでタップしてください。右には、現在サインインしているほかのデバイスが表示されています。
画像では、2個のデバイスがサインインしているため「通知2個のデバイス(がサインインしている)」と表示されています。
もし、何も表示されていない場合はどのデバイスからもサインインしていないため、他のデバイスからサインインし直しましょう。また、SMS/MMS転送の項目がない場合、以下に対処法を載せています。
SMS/MMS転送の画面に切り替わったら、SMS/MMSを転送したい転送先を選んでください。画像では、iPadにSMS/MMSを転送したいので、iPadのボタンをタップします。タップするとボタンが緑色に変わります。
きちんと緑色に変わったことを確認してください。これで、SMS/MMSが転送できます。
Mac上で「メッセージAppを開く」→「メッセージ」→「環境設定」→「iMassageをクリック」→「サインインの確認」
Macでの操作が終わったら、「iPhoneの設定アプリを開く」→「メッセージの設定を開く」→「SMS/MMS転送を開く」→「転送先の選択」で終了します。転送先の選択をタップして違う画面が出てきた場合以下の手順に進んでください。
SMS/MMSの転送先を選ぶと、転送先端末の認証画面が出てくる場合があります。ここからは、転送先端末の認証画面が出てきた場合の対処法を紹介します。
1 / 3
続きを読む