おつり貯金アプリ「しらたま」の使い方と仕組み!評判は?

しらたまというおつり貯金アプリはご存知でしょうか?しらたまは、おつりを貯金をするという仕組みのアプリです。しらたまの使い方やfinbeeとの違い、しらたまの口コミや評判を紹介させていただきます。貯金の使い方の種類についても、詳しく説明します。

目次

  1. 1しらたまとは?
  2. 「しらずに、たまる」人生を楽しむ貯金アプリ
  3. 2しらたまの仕組み
  4. 貯め方は3種類
  5. 3しらたまの評判や口コミ
  6. レビュー
  7. Twitterの口コミ
  8. 4しらたまとfinbeeの違い
  9. しらたまのメリット/デメリット
  10. finbeeのメリット/デメリット
  11. それぞれ向く人向かない人
  12. 5しらたまの使い方
  13. 利用する為の初期設定
  14. アプリのダウンロード/インストール
  15. 貯金箱の設定
  16. まとめ
  17. 合わせて読みたい!マネーに関する記事一覧

しらたまとは?

おつり貯金アプリ「しらたま」

しらたまとは、自動家計簿・資産管理サービスで有名な「マネーフォワード」が提供するおつり貯金アプリです。たとえば、お金がなかなか貯められない、貯金ができないというひとでも「しらたま」を使えば、そういった悩みを解消することができます。

しらたまは、おつり貯金アプリですので、いつものお買物をするだけで、貯金をすることができるのです。ですから貯金をするという意識がないので、楽しくお金を貯めることができます。ですから、しらたまはそんなひとに評判のおつり貯金アプリなのです。

では、本日はおつり貯金アプリのしらたまの、評判・口コミから使い方、貯金が貯まる仕組みを一つ一つ説明していきたいと思います。もし貯金をしたいと思っているひとは、この機会にぜひ、しらたまに登録してみてください。

「しらずに、たまる」人生を楽しむ貯金アプリ

「しらずに、たまる」をコンセプトにしている「しらたま」は、「しらずに、たまる」ことから「SiraTama(しらたま)」と名付けられています。知らない間に貯金ができるというのがしらたまの最大の特徴です。

しらたまというアプリ上で、専用の貯金箱が作られ目標金額に向けて、知らずにその貯金箱にお金が溜まっていくという使い方を取っています。いつのまにか、目標金額に到達していることがありますので、人生が楽しくなること間違いないでしょう。

それでは、そんなしらたまアプリの、仕組みについて紹介していきたいと思います。

クレジットカードで簡単おつり貯金

しらたまアプリの貯金の仕組みは、クレジットカードでお買い物するだけです。クレジットカードで買い物したときに出るおつりを自動的に、しらたまのアプリ上の専用の貯金箱に入っていくという仕組みをとっているのです。

買い物は日常的に、必要不可欠なので自然に貯金が溜まっていくのも納得が行くことでしょう。このような貯金の仕組みなので、貯金をするのが苦手、お金がなかなか貯められないというひとでも、必ずお金を貯められる唯一の方法が、したらまアプリなのです。

貯金を貯める目標の種類もいくつかありますので、自分のやりやすい種類の方法で貯めることもできます。それでは、次のステップでは、しらたまの貯め方の種類についてもう少し深堀をしていきたいと思います。

音楽検索アプリ「SoundHound」の使い方!鼻歌でも可能?有料/無料版との違いは?
音楽検索アプリSoundHoundをご存知でしょうか?SoundHoundは鼻歌でも検索がで...

しらたまの仕組み

それでは、しらたまで貯金を貯める仕組みについて説明したいと思います。しらたまに、連携した銀行口座から自動的に貯金されるという仕組みを理解したところで、どうやって貯めていくのかという具体的な方法を理解してく必要があります。

しらたまの貯め方には、いくつか種類があります。種類がありますので、自分の貯め方にあったスタイルを取ることができます。また種類を決めたら、自分に合うルールなども設定することができますので、貯めやすさも十分あり、考えられています。

では、そんなしらたまの貯め方の種類を詳しく解説していきます。しらたまの貯め方は3種類あります。次のステップでは、その3種類の貯め方の仕組みの各特徴に焦点をあててお話していきたいと思います。

貯め方は3種類

すばり、しらたまの貯め方は3種類あります。「つみたて貯金」「おつり貯金」「値引き貯金」の3つの方法です。それぞれ種類によって、貯め方の条件や特徴がありますので、しらたまの使い方をマスターするには種類を見極めておきましょう。

しらたまの貯め方の種類を理解して、これから自分に合いそうな貯金方法を見つけていくことが大切です。それでは、しらたまの貯金方法を見ていきましょう。

つみたて貯金

はじめに紹介をする、しらたまの貯め方は「つみたて貯金」です。つみたて貯金とは、しらたま内で決まったお金を自動的に積立てる方法です。

毎日つみたて金額を設定し、自動で銀行口座から貯金してくれるという貯金の仕組みです。金額は100円から設定することができるので、少しでもいいので貯金がしたいというひとでも、つみたて貯金をすれば貯めていけるはずです。

もっと貯金をしたいというひとは、つみたて貯金の設定を500円に上げるなど、自分のできる範囲内で貯金額を増やすことができるので、つみたて貯金を有効活用すると毎月の貯金が溜まりやすいのではないでしょうか。

おつり貯金

2つ目のしらたまでの貯金方法は「おつり貯金」です。おつり貯金は、したらまにしかない特徴的な貯金方法です。ですから他の自動貯金アプリには無い方法ですので、要チェックしておきましょう。

おつり貯金とは、「100円、500円、1,000円」のどれかを任意で設定して、クレジットカードの支払額に応じて自動的にお釣りを算出します。つまり、クレジットカードで買い物したときに出るおつりを自動で貯金してくれるという貯金方法です。

この方法は、買い物をするだけで、しらずに貯まる方法ですので簡単に誰でも貯金を貯めることができます。たとえば、会計時に880円の商品を出したとします。1000円で会計したら、残りのおつり120円を自動で貯金してくれるという仕組みなのです。

値引き貯金

最後の貯金方法は、最近使えるようになった機能です。その方法とは「値引き貯金」です。値引き貯金とは、インターネットショッピングのセールやクーポンを利用して買い物をした時に、実際には定価を支払って値引き分を自動貯金するというものです。

Amazonと楽天市場で現在は、この値引き貯金に対応しています。Amazonでは、キャンペーンとして割引をすることが多く、クーポンコードなども多くありますので、このしらたまの値引き貯金はどんどん使えるようになると思います。

また、しらたまはネットショッピングの購入履歴にダイレクトに連携できるので、リアルタイムで値引きがあったかどうかも自動で判別することができます。ですから、貯金がしやくすくお得にショッピングもできるというメリットがあるのです。

Foodieカメラアプリの使い方とおすすめフィルターを紹介!食べ物撮影だけじゃない?
食べ物の撮影専用の無料カメラアプリ「Foodie」をご紹介します。iPhone・Androi...

しらたまの評判や口コミ

しかしここで問題になってくるのが、しらたまは本当に貯金をすることができるのだろうか?という疑問が頭に浮かんでくることだろうと思います。そこで、実際にしらたまを使ったユーザーの評判や口コミを聞いてみました。

しらたまの評判や口コミでは、実際に貯金が溜まったのか?しらたまアプリは使いやすいか?などの評判や口コミを聞くことができました。それでは、しらたまの評判や口コミを見ていきましょう。評判や口コミを参考にしてみてはどうでしょうか。

レビュー

まずは、ネットでの評判や口コミです。

Aさんのしらたまの評判・口コミ

普段クレジットカードをよく使用するので、おつり貯金をすることにしました。クレジットカード情報はマネーフォワードに登録しておきました。毎日の買い物でもどんどん貯まっていくので、一か月後見てみたら1万円以上貯まっていました。

Bさんのしらたまの評判・口コミ

私の場合は、貯まるのがだんだんと快感になりました。目標額としては、高いものではありませんが、達成したらまずはホテルランチに行こうと思って挑戦してます。無理せず10円単位からはじめましょう。

Twitterの口コミ

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ