Steamクラウドとは、アメリカのValve Corporationが運営しているゲームのファイルストレージシステムです。Steamクラウドでは2つのApp ID間でクラウドストレージスペースの共有が可能です。今回はその共有方法について触れていきます。
Steamクラウドとは、ゲームのファイルストレージシステムで、アメリカのValve Corporationが運営しています。
Steamのセーブデータをオンラインで管理する機能です。指定したファイルやディスクに書き込まれたファイルをゲーム終了後に自動的にSteamサーバーへ複製してくれます。
Steamクラウドでは2つのApp ID間でクラウドストレージスペースの共有が可能です。今回はその共有方法について触れていきます。なお、今回はSteamクラウドを用いずに別PC(パソコン)でゲームの続きを行う方法についても触れていきたいと思います。
Steamクラウドはゲームを楽しむために用意された機能がたくさんあります。一つひとつ確認していきましょう。
Steamクラウドは、別のPC(パソコン)で遊ぶ機会があった時、どのPC(パソコン)で遊んでもセーブデータを共有することができます。
Steamクラウドと対象のゲームがインストールされていれば、複数の場所でセーブデータを利用して遊ぶことができるというわけです。※ゲームの推奨スペックを満たす必要があります。
また、SteamクラウドではOSの違うPCでもプレイが可能となっています。ただし、前述したセーブデータを共有する条件(ゲームの推奨スペックを満たすこと+対象のゲームがインストール済みであること)を満たす必要があります。
ちなみにSteamではオフラインでのプレイが可能となっています。ただし、Steamクラウドにはオンライン環境が必要です。一度オンライン環境へ繋ぐことでセーブデータを共有する形となっています。
さらに、Steamではアンインストールしてもセーブを残すことができます。Steamクラウド対応のゲームの場合、ゲームを再インストールさえすればSteamクラウドのセーブデータから続きを楽しむことが可能です。
Steamクラウドには、Steamクラウドの共有に対応するゲームとそうでないゲームがあります。今回はそんなSteamクラウドの共有に対応するゲーム見分け方についても触れていきたいと思います。
Steamクラウドの共有に対応するゲームの見分け方としては、Steamのゲームを購入する時と購入後で見方が異なります。
1 / 3
続きを読む