ドコモで購入したスマートフォンなどだと、「ドコモデータコピー」というアプリを使ってデータの移行やバックアップを行うことができます。この記事では、ドコモデータコピーを利用したデータ移行の方法やバックアップ手順について解説していきます。
ドコモから提供されているアプリに「ドコモデータコピー」というものがあります。このアプリの使い方の手順を説明する前に、「ドコモデータコピー」とは何かということの説明から入りましょう。
「ドコモデータコピー」とは、ドコモから提供されているスマホのデータをバックアップのために保存したり、iPhoneやAndroid端末へデータ移行することのできるアプリになります。
バックアップとデータ移行とはそれぞれ利用する手順が異なり、保存できる範囲など特徴も異なってきます。移行する際の注意点も異なりますので、いずれにしても利用する場合は利用できる範囲とはどこまでか、ということも念頭に入れて利用していきましょう。
さて、「ドコモデータコピー」アプリで移行できるデータの話に移りましょう。「ドコモデータコピー」とはバックアップやデータ移行に利用できるとは申し上げましたが、それぞれバックアップ・データ移行の範囲が異なります。
バックアップする場合とデータ移行する場合、どちらでも移行可能なデータとは下記の通りになります。
連絡先とはいわゆる電話帳のことです。ドコモのスマートフォン(Android)を利用している場合はクラウド保存しているためわざわざこの「ドコモデータコピー」を利用しなくてもいい人もいるかと思います。
しかし、クラウドデータでは心もとないから、とSDカードにも保存する人も一定数入るかと思いますので、そういう方にはありがたいのではないでしょうか。
「ドコモデータコピー」に限らず、バックアップ範囲に含んでいてほしいのがAndroidやiPhone端末内に直接保存している画像データになると思います。
端末内に保存されている画像とはその瞬間を切り取った写真が大半を占めると思いますので、しっかりデータ移行したい人も多いでしょう。ドコモデータコピーを利用すれば、端末内の画像すべて(SDカードは除きます)のデータ移行をすることができます。
写真だけでなく、動画も画像と同じくその瞬間を切り取ったものばかりなはずです。Android端末やiPhone端末から動画のデータ移行したい場合にも、ドコモデータコピーは有用なアプリとなっています。
外部サイトからダウンロードした音楽などもドコモデータコピーでのデータ移行対象となっています。
ただし、音楽に関してデータ移行できるのはAndroid端末のみとなっています。iPhoneではデータ移行することはできませんので、その注意点に関しては覚えておいてください。
ドコモのスケジュール/メモのデータ移行も可能となっています。登録してあるスケジュールやメモを再度入力して登録しなおすのは手間でしかありません。
データ移行することができればそのわずらわしさもなくなりますので、登録してある人はぜひ利用してください。
+メッセージとは、電話番号を知っている一人または複数の相手とLINEのようにチャットをしたりスタンプなど送りあったりすることができるという特徴を持つアプリです。
ドコモ、au 、ソフトバンクのキャリアを使用している相手であれば電話番号を宛先にして利用できるため、利用している人も少なくないでしょうその+メッセージのデータ移行も、ドコモデータコピーを利用すれば簡単に行うことが可能です。
Android端末でしか利用することはできませんが、「ドコモデータコピー」アプリを利用して行う「バックアップと復元」では、さらに移行できるデータの種類が増えます。
バックアップと復元とは、データ移行に似てはいますが一度SDカードなどを介して行う必要があるため、データ移行より少々手間がかかります。
SDカードを利用できるAndroid端末でしかできないため、iPhoneの方は別の方法を利用するか、諦めるかしかありません。
1 / 8
続きを読む