「CODE」アプリの危険性についてくわしく解説!

今回の記事では、CODE(コード)アプリの危険性について中心に解説しています。CODE(コード)アプリの危険性として、運営会社や換金方法などを紹介しています。また、CODE(コード)アプリのメリット・デメリットなどもお伝えしています。

目次

  1. 1「CODE/コード」アプリとは?
  2. レシートがお小遣いになるアプリ
  3. 2「CODE/コード」アプリの危険性を検証~運営会社~
  4. 運営会社について
  5. 3「CODE/コード」アプリに必要な登録情報とは
  6. 要求される登録情報について
  7. 4「CODE/コード」アプリの引き継ぎ方法
  8. 機種変更時の引き継ぎの手順
  9. 5「CODE/コード」アプリの危険性を検証~換金方法~
  10. 通貨の種類について
  11. 換金の手順
  12. 6「CODE/コード」アプリの退会方法
  13. 退会の手順
  14. 7「CODE/コード」アプリの総評~メリット/デメリット~
  15. 主なメリット
  16. 主なデメリット
  17. 8「CODE/コード」アプリが利用できないときの対処法
  18. レシートの読み取りができない場合
  19. 繋がらない場合
  20. 還元率が以前より低い場合
  21. まとめ
  22. 合わせて読みたい!アプリの危険性に関する記事一覧

「CODE/コード」アプリとは?

CODE/コードアプリの危険性とは何か知っていますか。ただ、まずはCODE/コードアプリとは何か解説していきます。そのあとに危険性について見ていきます。

レシートがお金にかわるアプリCODE - Apps on Google Play
‎「レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)」をApp Storeで

レシートがお小遣いになるアプリ

CODE(コード)とは、普段のお買い物で入手したレシートを撮影することで、キャンペーン応募が可能になるアプリのことを指します。現金化する場合、掲載されている商品を実際に購入し、商品の撮影・バーコードの撮影・アンケート回答を行います。

なお、対象外となっている商品のレシートを撮影した場合でも、お金に変えることができない点に注意しましょう。現金化の対象となる商品は、クエストで確認できますし、貯まったポイントは提携サービスを利用することで現金化できます。

実際、お小遣い稼ぎには不向きです。そのため、お小遣いを稼ぐことが目的ならば毎月1万円アップを目指せるお小遣いアプリについて読んでみてください。不用品が最低1,000円で売れるCASHアプリもおすすめですね。

【家計簿アプリ】レシートの読み取りができるおすすめ12選!
今回の記事では、レシートの読み取り機能がある家計簿アプリを12種類紹介しています。家計簿アプ...

「CODE/コード」アプリの危険性を検証~運営会社~

CODE/コードアプリの危険性を検証する上で、まずは運営会社の危険性について紹介していきます。

運営会社について

CODE(コード)とは、株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが運営しているアプリのことです。株式会社リサーチ・アンド・イノベーションは、主にリサーチ関係の仕事をしている会社です、

その調査の一環として、消費者もしくは企業側がそれぞれ得することを目的としたアプリの開発をしています。その一つがCODE(コード)アプリです。その他にも有名なアプリやサービスを展開しています。

また、CODEは、株式会社リサーチ・アンド・イノベーションが運営するお小遣いアプリの概要は、設立日が、2011年4月15日で資本金が4億7265万6400円です。そして、従業員数:29名で、CODEの運営が主な事業にあり、調査を主体とした企業でになります。

この会社は、積極的に運営も行っている企業です。CODEの運営歴は、iOSで2014年6月9日からです。そして、Android版の運営は2015年10月26日です。Android版の運営は少し期間が短いですが、iOS版は3年以上の運営歴で、会員数が60万人突破しています。

なお、登録情報や引き継ぎ方法に関しては以下で見ていきます。登録情報や引き継ぎ方法は重要なので、しっかり確認しましょう。実際に危険性はあまりありません。

CODE/コードの特徴

CODE/コードの特徴は、2種類のポイント獲得チャンスがあることです。CODEコインとは、アプリ内で使えるポイントで、かつ懸賞に応募できます。一方で、TAMARUポイントとは、提携サービスに交換できるポイントで、1ポイントが1円相当です。

なお、提携サービス(PeX)を通じて、現金として銀行口座に振り込むこともできます。また、宝くじのような危険性があるバーコードチャンスも特徴です。買い物登録をすることでミニゲームのバーコードチャンスが発生します。

それから、登録した商品(バーコード)の種類の数だけバーコードチャンスにトライ可能です。そのミニゲームの結果次第では、もらえるポイント数が決まり、1回のバーコードチャンスで最大5000円相当のポイントが当たることもあります。

Dr.Wallet(ドクターウォレット)の使い方!レシートの記録精度も紹介!
Dr.Wallet(ドクターウォレット)の使い方やレシートの記録精度をご存知ですか?本アプリ...

「CODE/コード」アプリに必要な登録情報とは

CODE/コードアプリに必要な登録情報とは何か知っていますか。危険性ではなく、以下ではCODE/コードアプリに必要な登録情報とは何か解説します。登録情報や引き継ぎ方法に関して詳しく見ていきましょう。

要求される登録情報について

CODEの利用には登録情報が必須です。商品の抽選に応募する場合、ポイント交換まで考えると、メールアドレス・ニックネーム・名前・性別・生年月日・郵便番号・市区町村(番地まで)が必要です。危険性はありません。
 
登録情報におけるアンケート系のアプリとしては仕方ないでしょう。後から下記詳細情報を入力することによって、よりお得になるクエストが届きやすくなりますので、しっかり登録情報を入力しましょう。

次は引き継ぎ方法を紹介します。機種の引き継ぎは非常に重要なので、危険性ではなく以下で紹介する引き継ぎ方法をしっかり理解しましょう。

家計簿アプリおすすめ人気を比較紹介!無料やレシート読み取りもあり
皆さんは普段家計簿アプリをお使いですか?無料で人気のものやおすすめのアプリってたくさんありま...

「CODE/コード」アプリの引き継ぎ方法

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
あらこう
フリーランスでwebライターをしています。筋トレと散歩が日課です。

人気の記事

新着まとめ