スマートニュース(SmartNews)の設定方法を詳しく解説!

ニュースサイトのスマートニュース(SmartNews)を知っていますか?スマートニュースの初期設定は?スマートニュースの便利な操作方法、プッシュ通知や配信地域などの詳細な設定まで、便利なスマートニュースの設定方法などを詳しく解説します。

スマートニュース(SmartNews)の設定方法を詳しく解説!のイメージ

目次

  1. 1SmartNewsの特徴
  2. カテゴリでニュースが分かれている
  3. 記事がオフラインでも閲覧可能
  4. 2SmartNewsの導入
  5. iPhone
  6. Android
  7. 3SmartNewsの初期設定方法
  8. 初期設定
  9. 4SmartNewsの操作/使用方法
  10. ニュースを見る
  11. ニュースを手動で更新する
  12. カテゴリを並び替える
  13. 天気を見る
  14. オフラインで記事を読む
  15. 5SmartNewsの設定
  16. カテゴリの追加
  17. 配信時刻の変更/停止
  18. 通知をオフにする
  19. 英語版の表示方法
  20. バックグラウンド通信の設定
  21. 天気予報の地域設定
  22. 文字サイズの変更
  23. 画面の向きを変更
  24. 他SNSと連携
  25. 合わせて読みたい!アプリに関する記事一覧

SmartNewsの特徴

スマートフォンユーザーにはおなじみの、ニュースの配信サービスのアプリ、「スマートニュース(SmartNews)」ですが、スマートニュースを利用していますか?

スマートニュースは、政治・経済・コラム・エンタメ・グルメ・スポーツなど多くのジャンルのニュースが配信されていて、いつでも見たいジャンルのニュースを素早く見ることができる、便利なニュース配信サービスです。

スマートニュースの特徴としていくつかある中でも、スマートニュースユーザーのメリットでもある代表的な特徴があります。

カテゴリでニュースが分かれている

スマートニュース(SmartNews)は、さまざまなジャンルのニュースが配信されているのが特徴です。スマートニュースでは、この多くのニュースを「チャンネル」で細分化して、見たいニュースをすぐに探せるように工夫されています。

見たいチャンネルのみを表示させることも可能ですし、チャンネルの表示の順番を変更することもできます。利用者が自分の見たいチャンネルを選択することで、見たい情報に素早くアクセスすることができるようになっています。

仕事で政治や経済情報が必要、エンタメ情報が必要など情報集めとしての使用にも活躍し、必要な情報のみを表示させることで仕事のムダを省くこともできます。

記事がオフラインでも閲覧可能

スマートニュース(SmartNews)は、ニュース記事をオフラインでも閲覧することができるのがメリットであり大きな特徴です。

最後にオンラインでスマートニュースにアクセスした記事は、スマートフォン本体にダウンロードされている状態になるため、その時点の記事をオフラインで使用することができます。

ニュース記事の元サイトや動画へのアクセスなど、一部オフラインで利用できない操作もありますが、地下や電波の弱い場所、飛行機や新幹線など移動時にも、オフライン操作で使用することができます。

SmartNews
Thumbスマートニュース(SmartNews)クーポンの使い方!注意点も解説!
SmartNews(スマートニュース)のクーポンはメニューから選択してクーポンを使うことがで...

SmartNewsの導入

スマートニュース(SmartNews)を利用して、オフラインでもオンラインでも便利にニュースで情報収集に使用してみましょう。まずはスマホにスマートニュースをインストールしましょう。

スマートニュースは、iPhoneなどのiOSでもAndroidでもどちらでも使用することができるニュース配信アプリです。

iPhone

スマートニュース(SmartNews)は、スマホだけでなくタブレットでも使用することができるのも特徴です。スマートニュースのインストール方法を、スマホとタブレット両方の画面の使用画面を紹介します。

ここではiOSはiPad、AndroidはAndroidスマホを使って紹介しましょう。iOSの場合は、iPhoneとiPadのどちらも同じ方法でダウンロード、インストールして使用することができます。

iPhoneやiPadなどのiOSの場合は、App Storeにアクセスしてスマートニュースを検索して表示させます。アプリページの「入手」をタップします。

iOSダウンロード

自動でダウンロードが開始します。数秒するとポップアップでインストールの承認ボタンが表示されます。「インストール」をタップします。

iOSインストール

インストールをタップすると、そのままインストール終了まで自動的に行われます。「開く」が表示されればインストール終了です。

iOSインストール完了

開くをタップすることで、スマートニュースの利用を開始することができます。

‎「スマートニュース」をApp Storeで

Android

スマートニュース(SmartNews)をAndroidのスマートフォンでも便利に利用できるように、スマホでインストールする方法を紹介します。AndroidではPlayストアを開き、スマートニュースのアプリページにアクセスします。

Playストアのスマートニュースページの「インストール」ボタンをタップします。

Androidインストール

インストールをタップすると、そのままダウンロードからインストールまで行われます。

Androidインストール中画面

インストールが終了すると「開く」が表示されます。

Androidインストール完了

スマートニュースのAndroidスマホでのインストールが完了しました。

SmartNews: Breaking News Headlines - Apps on Google Play
Thumb【スマートニュース】ブラウザで表示されないときの対処法!
ニュースアプリの中でも人気の高いスマートニュースですが、一部ではアプリがプラウザであるChr...

SmartNewsの初期設定方法

スマートニュース(SmartNews)をインストールしたら、使いやすいように自分に合わせた初期設定をしましょう。

初期設定をしっかり行うことで、自分の生活リズムに合った使い方をすることができ、自分が欲しい情報を確実に受け取ることができるようになります。

初期設定

スマートニュース(SmartNews)の初期設定の項目はいくつかありますが、難しい初期設定はありませんので、サクサク設定していきましょう。スマートニュースの初期設定の項目を紹介します。

最新のバージョンのスマートニュースの初期設定は、簡単な項目のみになっています。現在は初期設定項目から外れていますが、初期設定終了後に設定する項目と合わせて紹介します。

性別と年齢

スマートニュース(SmartNews)の初期設定は、アプリを始めて起動したときのみに表示されます。スマートフォンでスマートニュースのアプリをタップして起動させます。

スマートニュースアプリ

スマートニュースが起動したいちばん初めの表示です。「次へ進む」をタップして初期設定に進みます。

スマートニュース初期設定

性別と年齢を入力する画面が表示されます。これはスマートニュースで配信されるニュースチャンネルの細分化するデータや配信内容にも関わります。

性別と年齢を入力した方は下の「次へ進む」をタップして、次に進みます。

スマートニュース性別年齢入力

性別や年齢を入力することに抵抗がある方は、入力しなくてもスマートニュースの初期設定を進めることができます。性別や年齢を入力しない場合は、いちばん下の「入力せず先へ進む」をタップして、次へ進みましょう。

スマートニュース入力なし

スマートニュースの最新バージョンでの初期設定は以上です。

配信時刻

スマートニュース(SmartNews)の初期設定で、以前はニュースの配信時刻の設定が含まれていました。現在の最新バージョンでは、初期設定ではなくスマートニュースの設定の中に、配信時刻の設定が含まれています。

スマートニュースの初期設定が終了してスマートニュースを開くと、ページの右上に設定マークがあるので、設定マークをタップして、配信時刻などのその他の設定を行います。

スマートニュース初期設定以外

設定マークの設定内容はこの後詳しく紹介します。

プッシュ通知

プッシュ通知の設定も、現在のスマートニュース(SmartNews)の最新バージョンでは、初期設定から外れています。初期設定が必要ない分、すぐにアプリを使えるようになるのも、スマートニュースのメリットです。

プッシュ通知の設定も初期設定が終了した後に、スマートニュースの設定から自分に合った設定に変更することができます。

地域の設定

地域の設定は、ニュースのチャンネルや配信内容・天気予報などにも関わる重要な部分です。ぜひ設定をしておきたいところですが、この地域の設定もスマートニュース(SmartNews)の最新バージョンでは、初期設定には含まれていません。

スマートニュースの設定や、天気の部分からも設定することができますので、初期設定が終わったらすぐに設定することができます。

Thumbスマートニュース(smartnews)の通信量の節約方法!設定/小技も解説!
皆さんスマートニュース(SmartNews)のデータ通信量を節約する方法をご存知ですか?ニュ...

SmartNewsの操作/使用方法

スマートニュース(SmartNews)をインストール・初期設定が終了したら、すぐにスマートニュースのニュースを閲覧することができます。

スマートニュースをどのように使用するのが便利なのか、スマートニュースの主な操作や使用方法を簡単に紹介します。

ニュースを見る

スマートニュース(SmartNews)を利用する方で、ニュースチャンネルを見ないという方はいないでしょう。みんなが使う基本的な操作のひとつ、ニュースの見方を紹介します。

初期設定が終了したスマートニュースのアプリを、タップして開きます。初期設定が終了したアプリの画面は画像のように「ようこそ」のページからスタートします。

ようこそのページを右から左に画面をスワイプして「トップ」ページに移動します。

スマートニュース初期設定終了画面

スマートニュースのトップ画面を表示しました。上のタグがチャンネルのカテゴリです。スマートニュースのトップページでは、多ジャンルの最新ニュースが表示されます。

スマートニューストップ

ニュース記事は、下から上にフリックしながら記事を探したりすることができます。

ニュース閲覧

特にニュースジャンルを気にしないで読む場合には、トップ画面で最新ニュースを読むのがおすすめです。

ニュースチャンネルの切り替え

スマートニュース(SmartNews)を利用する際に、情報収集など目的がある場合や、目当ての読みたいニュースがある場合には、チャンネルを切り替えて適したニュースを素早く探すことができるのも特徴です。

いくつか操作方法はありますが、ひとつはチャンネルのタブをタップして切り替える方法です。目当てのニュースのカテゴリのタブをタップすると、そのカテゴリのページを表示できます。

カテゴリタップ

他にも、スマートニュースの画面をスワイプすることで、前後のページに移動することができます。

画面スワイプ

画面の右端のマークをタップすると、チャンネルのカテゴリ表示が変更されます。

チャンネル表示切り替え

チャンネルのカテゴリが縦に並び変えられるので、上下にスワイプしてチャンネルのカテゴリを探すことができます。

チャンネル選択

スマートニュースアプリのいちばん下のバーは、現在の表示しているカテゴリページの位置を表しています。「トップ」や「もっと」をタップすることで、「トップ」は一番あたまのページ、「もっと」は最後のページにジャンプすることもできます。

ページのジャンプ

お目当てのニュースのカテゴリの位置にもよりますが、さまざまな操作方法を知っておくと、素早くピンポイントに記事にアクセスすることができます。

ニュースを手動で更新する

スマートニュース(SmartNews)のニュースを最新の記事に更新したい場合は、更新時間などを待つ必要はなく、自分で手動で更新することが可能です。

ニュース記事を更新する場合は、見ているチャンネルカテゴリのページを上から下にフリックすると、新しいニュースを読み込むことができます。

ニュース手動更新

他にも、スマートニュースを利用している場合に新しい記事の更新があると、画面の上の方に「新しい記事」というマークが出てくる場合があります。この「新しい記事」をタップすることでも、ニュース記事の更新ができます。

ニュース更新お知らせ

オンラインであれば、手動操作で記事の更新をすることによって、常に最新のニュース記事を読むことができます。

カテゴリを並び替える

スマートニュース(SmartNews)のは、多くのチャンネルを持つのが特徴でありメリットですが、その特徴を最大限に生かすためには、自分の使いやすいようにカテゴリを並び替えるのがおすすめです。

スマートニュースの右上「設定」マークをタップします。

スマートニュース設定

設定メニューのいちばん上「チャンネルの選択と並び替え」をタップします。

チャンネル設定メニュー

チャンネルのカテゴリを縦表示に変更した場合の画面からも、設定画面にジャンプできます。右下の「編集」をタップします。

縦チャンネル表示編集

いちばん最後のページにジャンプし、チャンネル設定を行うことができます。

チャンネル編集タブ

チャンネル名の右側のボタンを、タップしたまま操作して順番を入れ替えましょう。

チャンネル編集ページ

スマートニュースでは、さまざまなページからいちばん簡単な操作で設定にジャンプできるように工夫されているのが特徴です。

天気を見る

スマートニュース(SmartNews)では天気予報のチェックを行うことができます。スマートニュースのアプリ内で地域を設定するだけで、ワンタップで週間天気を見ることができます。

スマートニュースのトップページの右上の「天気予報を設定」をタップします。

天気予報から設定

現在地や市町村一覧から、天気予報を表示させたい地域を選択します。

天気予報地域設定

天気予報の地域設定が完了すれば、天気予報を使用することができるようになります。

天気予報設定完了

お住いの地域以外でも選択して天気のチェックを行うこともできます。

オフラインで記事を読む

スマートニュース(SmartNews)の最大の特徴のひとつ、オフラインで記事を読むことができます。特に難しい操作は必要なく、最後にスマートニュースの記事を受信したページは、その後オフラインになっても閲覧することができます。

普段あまりオフラインにすることがないから確認してみたい場合や、オフラインで読みたい場合には、スマートフォン側の操作で、機内モードに設定しましょう。

スマホの設定メニューの中から、飛行機のマークを探してタップしましょう。

オフライン設定

タップすると、機内モード設定でオフラインにすることができます。そのうえでスマートニュースを操作して、オフラインで記事を読むことができるか、確認することも可能です。

機内モード
ThumbTwitterにみんなの忘れたニュースを自動投稿するBOTが登場!開発者の思いは?
Twitterで話題になった語句を自動的に再投稿する「みんなの忘れたニュースBOT」が注目を...

SmartNewsの設定

スマートニュース(SmartNews)の設定の中でも、基本的な部分から少し応用的な部分まで、さまざまな設定をすることができます。

設定は細かくすればそれだけ自分にとって使いやすいアプリとして、多くのチャンネルを便利に使用することができます。

カテゴリの追加

スマートニュース(SmartNews)では、初期設定終了後のチャンネルタブの数だけでも多いと感じますが、さらにチャンネルを付け足したりすることもできます。

スマートニュースは、自分にとって必要なチャンネルのみを表示させて、情報に素早くアクセスできるのが特徴です。必要なチャンネルを探してみましょう。

縦表示のカテゴリのページでは、いちばん下「チャンネルを追加」をタップします。

縦チャンネル表示から追加

タブの「もっと」がチャンネル追加のページです。

もっとにジャンプ

ここで追加したいチャンネルをさがします。例えば「テレビ」を追加してみましょう。チャンネルをタップします。

テレビチャンネル追加

右上に「追加」が出るので、タップします。

追加タップ

追加が「表示」に切り替わりました。表示をタップしてチャンネルが追加されたか確認しましょう。

追加終了表示

固定の「もっと」のページのひとつ前に追加されました。

チャンネル追加終了

追加したチャンネルは、好きなページの位置に並べ替えましょう。

配信時刻の変更/停止

スマートニュース(SmartNews)は、配信時刻があらかじめ設定されています。初期設定ではすでに設定されているため、時刻が生活リズムと合わない方は配信時刻を変更しましょう。

設定のメニューの「配信時刻とプッシュ通知」をタップします。

配信時間設定

配信時刻は朝、昼、夕方、夜の4回あります。朝の配信を変更したい場合は「朝の配信」をタップします。

配信時刻朝

朝の配信時刻は、6:30から10:30の間で30分刻みで選択することができます。

朝6:30~10:30

昼の配信時刻を見てみましょう。

配信時刻昼

昼の配信時刻は、11:30から15:30の間で設定可能です。

昼11:30~15:30

夕方の配信時刻をチェックしてみましょう。

配信時刻夕方

夕方の配信時刻は、16:30から20:30で設定することができます。

夕方16:30~20:30

夜の設定時刻は必ずチェックしてください。

配信時刻夜

夜の配信時刻は22:00から2:00までの間を設定することができます。

夜22:00~2:00

ニュース配信を受け取りたい時間に設定する、夜の配信時刻は睡眠の妨げになるような時刻になっていないか、必ず確認しましょう。ニュース配信の停止に関しては、プッシュ通知をOFFにすることで解決します。

通知をオフにする

配信のプッシュ通知が必要ではない方は、プッシュ通知自体を受け取らないようにする、プッシュ通知OFFに設定することも可能です。いちばん上の「通知方法を設定」をタップします。

配信通知方法

ここで定時ニュース配信のプッシュ通知をOFFに設定することができます。

定時配信OFF

もうひとつ、定時配信以外に速報のプッシュ通知も存在します。速報の通知もOFFにする場合には速報ニュースの「通知方法を設定」をタップします。

プッシュ通知設定

ここで速報のプッシュ通知をOFFに切り替えることができます。

通知OFF

ニュースの配信のプッシュ通知を全てOFFにすることで、通知が要らない方でも快適に利用することができます。

英語版の表示方法

スマートニュース(SmartNews)は英語版の表示に切り替えることができます。英語が得意な方は、英語版のニュースの配信を読むことができます。設定の「各国版」をタップします。

英語版表示

ここで「アメリカ合衆国」に切り替えてみましょう。

言語選択

アメリカ版のスマートニュースページが表示されます。

英語表示

アメリカ版の記事を読むことで、英語の勉強として利用することもできます。

バックグラウンド通信の設定

スマートニュース(SmartNews)の動作環境を設定しましょう。バックグラウンド通信の設定を変更します。設定の中の「バックグラウンド通信」をタップします。

バックグラウンド設定

自分に合った環境を選択しましょう。

バックグラウンド通信選択

これで無駄な通信などを防ぐことができます。

天気予報の地域設定

天気予報の地域は、トップページの天気予報を利用する際に地域設定を行っています。しかし地域の設定は、他のページからでも行うことができます。

天気予報の地域設定はいつでも変更可能なので、旅行先など現在地に合わせることもできます。設定の「地域」をタップします。

設定から地域設定

地域の選び方はいくつかありますが「現在地にする」をタップすると、現在地に設定することができます。

地域現在地

市町村名から選択することもできます。

市町村選択設定

地域名のキーワードを入力することでも、地域の設定は可能です。

地域キーワード設定

設定したい地域のキーワードを入力しましょう。

キーワード入力

地域の設定をすることができました。

地域設定完了

地域の設定はいつでもリセット、変更することが可能です。

文字サイズの変更

スマートニュース(SmartNews)の表示の文字サイズを設定したい場合には、設定の「記事の文字サイズ」をタップします。

文字サイズ変更

文字サイズは「標準」と「大」から選択することができます。

文字サイズ設定

画面の向きを変更

スマートニュース(SmartNews)では、表示の画面の向きを変更することもできます。設定の「画面の向き」をタップします。

画面の向き設定

画面の向きは自動で変更することもできますが、縦・横に固定することもできます。

画面の向き選択

使いやすい画面の向きを設定しましょう。

他SNSと連携

スマートニュース(SmartNews)は、他のSNSとの連携をすることもできます。連携をさせたい場合には、設定の「外部サービス連携」の部分を見てみましょう。

SNS連携設定

Twitterと連携させてみましょう。Twitterの未設定の部分をタップします。

Twitterの連携

Twitterでのアカウントのログイン認証が必要になります。

Twitter承認

ここでTwitterのアカウントの入力と認証を行うと、Twitterとスマートニュースが連携されます。

Twitterアカウント入力

スマートニュースを自分で使用しやすいようにカスタムすることで、多くのニュースを閲覧できるだけでなく、情報収集も素早く行うことができるようになります。

Thumbスマートニュース(SmartNews)の評判と口コミ!良い評価と欠点を解説!
近年人気を集めている話題のニュースアプリスマートニュース/SmartNewsとはどんな口コミ...

合わせて読みたい!アプリに関する記事一覧

Thumbアルキキの使い方とレビュー!評判・料金も解説!
アルキキとは朝日新聞が提供する料金・登録不要のニュースアプリです。有料コースであるアルキキプ...
Thumb【PayPayアプリ】レポート機能追加!利用状況をグラフで表示
PayPayは、PayPayアプリにおいて過去の利用状況を確認できるレポート機能の提供を開始...
Thumb「mopico」アプリを紹介!写真や動画をおしゃれにコラージュ!
mopicoは写真や動画を加工・編集し、コラージュを作成できるアプリです。SNSへの共有も可...
Thumb簡単に駐車場検索できる人気アプリ「PPPark!」で最安値を見つけよう!
「PPPark!」は目的地周辺の駐車場や料金を簡単に検索できる検索アプリです。 「PPPar...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
はなまりー