かんたんラクマパックとは、フリマアプリ「ラクマ」の取引で使える配送方法です。かんたんラクマパックの送付方法には、日本郵便を利用した場合とヤマト運輸を利用した場合の2種類があります。日本郵便とヤマト運輸で送付した場合の違いを比較してみました。
かんたんラクマパックとは、フリマアプリ「ラクマ」で使える配送方法です。
そもそもフリマアプリとは、不要になった商品などをフリーマーケットのように手軽に売り買いできるアプリのことです。代表的なフリマアプリには「ラクマ」や「メルカリ」があります。
「ラクマ」とは、楽天が提供するフリマアプリで、楽天市場のIDでアプリをそのまま利用できるのが特徴です。「フリル」という女性向けフリマアプリが元になっているため、女性ユーザーが多いのも特徴の1つです。
「メルカリ」とは、日本で一番ダウンロード数が多いフリマアプリです。テレビCMなどでもおなじみかもしれません。
かんたんラクマパックとは、フリマアプリ「ラクマ」の取引で使えるお得な配送方法です。
かんたんラクマパックを使うと、ラクマの出品者は通常よりもお得な料金で商品を配送することができます。かんたんラクマパックには、「かんたんラクマパック(日本郵便)」と「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」の2種類があります。
かんたんラクマパック(日本郵便)とは、「ラクマ」と日本郵便が提携して提供するサービスです。かんたんラクマパック(ヤマト運輸)とは、「ラクマ」とヤマト運輸とが提携して提供するサービスです。
かんたんラクマパックで利用できる配送方法は5種類です。かんたんラクマパック(日本郵便)からはゆうパケットとゆうパック、かんたんラクマパック(ヤマト運輸)からはネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の中から送付方法を選べます。
選択する配送方法に応じて利用料金が異なるので、送付したい商品のサイズや重量によって、配送方法を選択するとよいでしょう。
フリマアプリの「ラクマ」の配送方法でかんたんラクマパックを選択するには、「ラクマ」を起動し、画面下のメニューバーから「出品」を選択します。
「配送について」の「配送方法」をタップします。
「かんたんラクマパック(日本郵便)」もしくは「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を選択できます。
かんたんラクマパックを利用するには、出品時に配送会社を選んでかんたんラクマパックを設定しておく必要があります。商品が売れたら配送方法を選択し、コンビニなどから発送すればOKです。
かんたんラクマパックのサービスの特徴を紹介していきます。
かんたんラクマパックの主な特徴は次のとおりです。
かんたんラクマパックの特徴は、通常のゆうパック(日本郵便)や宅急便(ヤマト運輸)と異なり、全国どこでも一律の料金で商品を配送することができることです。
かんたんラクマパックでは、面倒な宛名書きが必要ないという特徴があります。落札後に商品ページをから配送方法等を選ぶとQRコードが表示されるので、そのQRコードを使ってコンビニなどで伝票を発行し、発送手続きを行います。
かんたんラクマパックには、送料が売上金から引かれるという特徴があります。たとえば1,000円で商品が売れてかんたんラクマパックの送料が200円だったとすると、入金される金額は800円になります。
1 / 4
続きを読む