パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティを紹介!

パズドラには「覚醒クシナダヒメ」というキャラクターが存在します。パズドラでダンジョン攻略する際は各キャラクターに合わせたテンプレを検討していく必要があります。そこで今回は「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティについて解説していきます。

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティを紹介!のイメージ

目次

  1. 1パズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要
  2. ステータス
  3. スキル
  4. リーダースキル
  5. 覚醒スキル
  6. 進化素材
  7. 2パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ編成のコツ
  8. サブに条件がない
  9. 落ちコンに頼れないのが弱点
  10. 操作延長を多く編成する
  11. コンボ加算系スキルを取り入れる
  12. ダメージ軽減スキルを起用する
  13. コンボの組みやすい陣にする
  14. 3パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~多種多様変換編成~
  15. 起用モンスターと役割
  16. 特徴
  17. おすすめの覚醒
  18. おすすめの覚醒バッジ
  19. パーティの強い点
  20. パーティの弱い点
  21. 代用サブモンスター
  22. 4パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~安定コンボ編成~
  23. 起用モンスターと役割
  24. 特徴
  25. おすすめの覚醒
  26. おすすめの覚醒バッジ
  27. パーティの強い点
  28. パーティの弱い点
  29. 代用サブモンスター
  30. 5パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~無課金パーティ~
  31. 起用モンスターと役割
  32. 特徴
  33. おすすめの覚醒
  34. おすすめの覚醒バッジ
  35. パーティの強い点
  36. パーティの弱い点
  37. 代用サブモンスター
  38. パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティを紹介!~まとめ~
  39. 合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要

パズドラでは「覚醒クシナダヒメ」というキャラクターが登場ます。パズドラでダンジョン攻略するときは各キャラクターに合わせたテンプレを検討していく必要があります。そこで今回は「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティについて解説していきます。

ステータス

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要として、まずはステータスについて触れていきます。
 

ステータス項目
HP 5295
攻撃 2127
回復 907
※プラス297時

スキル

ここではパズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要として、スキルについて触れていきます。パズドラの「覚醒クシナダヒメ」は「恵愛なる護念」です。

効果は1ターンの間、受けるダメージを激減及び1ターンの間、1コンボ加算するという効果になっています。最短ターン数は10ターンです。

リーダースキル

ここではパズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要として、リーダースキルについて触れていきます。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」のリーダースキルは5コンボ以上のとき攻撃力が上昇(3倍)、最大13倍(10コンボ)となり、さらに落ちコンしないという効果があります。

覚醒スキル

続いてパズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要として、覚醒スキルについて触れていきます。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」の覚醒スキルとしては、バインド耐性や木ドロップ強化、回復ドロップ強化、スキルブースト、封印耐性、バインド回復、操作時間延長などがあります。

進化素材

続いてパズドラの「覚醒クシナダヒメ」の概要として、進化素材について触れていきます。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」の進化素材としては光の宝玉や木の宝玉、光の希石【大】、かぐや姫の希石が必要となっています。

パズドラ 運営サイト | パズル&ドラゴンズ
‎「パズル&ドラゴンズ」をApp Storeで
パズル&ドラゴンズ - Google Play のアプリ

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ編成のコツ

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに編成する場合、検討すべき点が複数あります。ここではそんなパズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成のコツについて触れていきます。

サブに条件がない

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成のコツについてですが、基本的にパズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに編成するときにサブに条件はありません。

これはパズドラの「覚醒クシナダヒメ」のリーダースキルが5コンボ以上での攻撃倍率上昇を視野にいれているためで、属性の縛りがないことが理由となります。

落ちコンに頼れないのが弱点

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成で意識することとしては、落ちコンについてが挙がります。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をリーダーにした場合、リーダースキルの効果により落ちコンしなくなるので頼れないのが弱点であるということを覚えておきましょう。

操作延長を多く編成する

操作時間延長

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成で意識することとしては、操作延長を多く編成するという点も挙がります。

これはパズドラの「覚醒クシナダヒメ」のリーダースキルにより落ちコンしなくなるため、盤面上のドロップのみでコンボを重ねていく必要があるからです。

コンボ加算系スキルを取り入れる

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成で意識することとしては、コンボ加算系スキルを取り入れるという点も重要です。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」のリーダースキルの攻撃倍率上昇は5コンボ以上なので、コンボ加算系スキルはとても相性の良いスキルになります。

ダメージ軽減スキルを起用する

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成で意識することとしては、ダメージ軽減スキルを起用するという点も挙がります。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」にはスキル効果として1ターン受けるダメージを激減するというものがありますが、「覚醒クシナダヒメ」のみのダメージ軽減では足りないケースもあります。この点も意識して編成していくのが一つのコツとなっています。

コンボの組みやすい陣にする

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」をパーティに入れるときのテンプレ編成で意識することとしては、コンボの組みやすい陣にするというのも大切です。

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」はリーダースキルの攻撃倍率上昇を目的として操作する場合、5コンボ以上必要となります。安定コンボができるよう、組みやすい陣にしておくことも重要となってくるわけです。

Thumbパズドラのおすすめ「ガチャ」は?引くべきタイミングも解説!
パズドラのガチャのタイミングで悩んでいませんか?パズドラのおすすめガチャを紹介するので、パズ...

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~多種多様変換編成~

ここではパズドラの「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティとして、多種多様変換編成について触れていきます。

起用モンスターと役割

変換系

ここで紹介する多種多様変換編成の起用モンスターは次の通りです。
 

  役割 キャラクター名
リーダー ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ
サブ 緑ソニアフィオ
サブ 変換 超究極ペルセウス
サブ 変換 木リュエル
サブ 変換 超究極ヴィシュヌ
フレンド ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ

多種多様変換編成の例として、変換スキルを所持したキャラを多く入れてみました。多種多様変換編成の場合、フレンドに覚醒クシナダヒメを挿入し、一人は陣、他は変換といった形でコンボを増やします。

特徴

多種多様変換編成の特徴としては、変換スキルを所持したサブを多めに投入して陣役も含めることでコンボが作成しやすくなるという特徴があります。

おすすめの覚醒

パズドラの「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティとして多種多様変換編成を行う場合のおすすめの覚醒としては、パーティメンバーにも効果のある覚醒を挿入するのも一つの手段となります。

封印耐性や木ドロップ強化、回復ドロップ強化、スキルブーストなどがおすすめです。

おすすめの覚醒バッジ

パズドラには覚醒バッジというパーティ能力をアップしてくれるシステムがあります。パズドラの「覚醒クシナダヒメ」を使った多種多様変換編成時のおすすめ覚醒バッジとしては、「操作延長1秒」が挙がります。

操作延長は落ちコンがない「覚醒クシナダヒメ」には重要な効果です。

パーティの強い点

多種多様変換パーティの強い点としては、ドロップのランダム生成や指定食ドロップ変換、縦・横生成など、コンボを増やす為の対応力が高い点が挙がります。

パーティの弱い点

逆に多種多様変換パーティの弱点としては、スキルが発動するまでのターン数が多いという点が挙がります。特に陣スキルは使用可能になるまでが長いので、このような弱点があることは意識しておく必要があります。

代用サブモンスター

代用サブモンスターとしては覚醒アルテミスやヴェルダンディ、究極ゴン、覚醒スサノオ、覚醒フレイヤなどが挙がります。

他のキャラクターでも陣・変換・軽減など使用可能なキャラクターはいるので、該当のスキルを所持したキャラクターがいれば代用サブモンスターとして投入してみてください。

Thumbパズドラの「覚醒ガイア」の入手方法!究極進化素材/スキル上げも解説!
今回はパズドラの「覚醒ガイア」の入手方法から究極進化素材/スキル上げの方法を中心に紹介をして...

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~安定コンボ編成~

ここではパズドラの「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティとして、安定コンボ編成について触れていきます。

起用モンスターと役割

ルルナ

ここで紹介する安定コンボの起用モンスターは次の通りです。
 

  役割 キャラクター名
リーダー ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ
サブ スキルチャージ 究極速杉ハヤト
サブ スキルチャージ 新1号&新2号
サブ 緑ソニアフィオ
サブ コンボ増加 ルルナ
フレンド ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ

スキルチャージとは、「5属性同時攻撃で自分のスキルが1ターン溜まる」という覚醒スキルのことです。覚醒クシナダヒメのリーダースキルで攻撃倍率を高めた安定コンボを出す為にも、スキルチャージは重要な役割を担っています。

特徴

安定コンボの特徴ですが、陣を使える緑ソニアフィオやコンボ増加のルルナの投入も安定コンボには必要となってきます。コンボが安定するよう、スキルチャージ・陣・コンボ増加など織り交ぜていくことが大切です。

おすすめの覚醒

おすすめの覚醒としては、スキルブーストや操作時間延長、木ドロップ強化や回復ドロップ強化などが挙げられます。

おすすめの覚醒バッジ

おすすめの覚醒バッジとしては、操作延長が挙がります。5コンボを意識した操作になってくるので、操作延長は非常にありがたい効果です。他にもHPアップなどでダンジョン攻略に備える例もあります。

パーティの強い点

安定コンボパーティの強い点としては、操作時間が4秒延長されるのでコンボが作成しやすいという点が挙がります。

パーティの弱い点

安定コンボパーティの弱点としては、落ちコンができないので陣の生成したドロップしだいでコンボ数が決まってしまうという点が挙がります。

代用サブモンスター

代用サブモンスターとしては、覚醒アルテミスやシルヴィ、究極しーふ、ロビンフッドなどが挙がります。それぞれ役割があるので役割を意識して投入してみてください。

Thumbパズドラのパーティの組み方/編成のコツを解説!
今回の記事では、パズドラのパーティの組み方や編成のコツを中心に解説しています。また、パズドラ...

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティ~無課金パーティ~

続いてパズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティとして、無課金パーティについて検討していきます。

起用モンスターと役割

ここで紹介する無課金パーティの起用モンスターは次の通りです。唱導の神・ルシャナはルシャナ降臨で手に入れることのできるキャラクターです。
 

  役割 キャラクター名
リーダー ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ
サブ 生成 かぐや姫
サブ ドロップ操作時間UP 唱導の神・ルシャナ
サブ お市
フレンド ダメージ軽減 覚醒クシナダヒメ

特徴

この無課金パーティは、ルシャナを投入することによるドロップ操作延長が特徴的となっています。ドロップ操作時間を2倍にできるうえ、最短4ターンでスキル発動できるので落ちコン無しの覚醒クシナダヒメを使う場合非常に役立つスキルとなっています。

おすすめの覚醒

おすすめの覚醒としては、ダメージ軽減がおすすめです。無課金なので火力よりもダメージ軽減のほうが有用となっています。

おすすめの覚醒バッジ

おすすめの覚醒バッジはHP強化や攻撃強化、回復強化です。操作時間延長はルシャナが補っているので指定する必要はありません。

パーティの強い点

このパーティの強い点は唱導の神・ルシャナにより操作時間が倍になっている点です。コンボが作成しやすいので覚醒クシナダヒメを使いなれていなくてもかなり5コンボが出しやすくなっています。

パーティの弱い点

このパーティの弱点は、本来陣系キャラクターを投入するところを唱導の神・ルシャナ投入した点にあります。操作時間を優先した結果、陣系スキルのキャラクターが減ってしまったので盤面次第で上手くコンボが出せなくなるケースもあります。

代用サブモンスター

代用サブモンスターとしては、陣系スキルを持っているヨルムンガンドやリンシアなどが挙がります。陣系キャラクターの投入でコンボを作成しやすくなるので、陣系キャラクターがいれば投入してみるのも一つの手段です。

パズドラの「覚醒クシナダ」のテンプレパーティを紹介!~まとめ~

今回はパズドラの「覚醒クシナダヒメ」のテンプレパーティを紹介してみました。安定コンボパーティや多種多様パーティ、無課金パーティなど、それぞれのパーティには作成時のコツがあります。

そのコツとは、役割を意識することです。陣や生成、変換など、キャラクターにはそれぞれスキルに役割が当てはめられています。それぞれのキャラクターには強い点や弱点があるので、自分のパーティに合わせたキャラクターを投入してみてください。

合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

Thumbパズドラの「キリン」の進化はしたほうがいい?どっちがおすすめか解説!
モンハンコラボ第2弾で登場したキリンのアシスト進化。パズドラの「キリン」の進化はしたほうがい...
Thumbパズドラの「キオ装備(我乱童子)」の評価!おすすめアシスト先も紹介!
この記事では、パズドラの「キオ装備(我乱童子)」の評価や性能を紹介します。パズドラの「キオ装...
Thumbパズドラの「エリス装備」の評価/使い道を解説!
パズドラ「エリス装備(エリスの黄金林檎)」の評価/使い道を解説した記事になっています。この記...
Thumbパズドラの「転生クリシュナ」の評価!おすすめ潜在覚醒/超覚醒も紹介!
皆さんはパズドラを行っていますか?パズドラでは転生クリシュナというモンスターがいます。どのよ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
小森 樹