2020年01月13日更新
パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレパーティを紹介!
皆さんはパズドラを行っていますか?パズドラには超究極クリシュナというモンスターがいますがどのようなテンプレパーティ編成をすればいいのでしょうか?今回はパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。

目次
- 1パズドラの「超究極クリシュナ」の基本情報
 - ・ステータス
 - ・所持スキル
 - 2パズドラの「超究極クリシュナ」の特徴
 - ・強い点
 - ・弱点
 - ・フレンドとは?
 - 3パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレ編成のコツ
 - ・編成時のポイント
 - 4パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレパーティ編成例~システム運用~
 - ・スカーレットシステム/役割
 - ・アンタレスシステム/役割
 - 5パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレパーティ編成例~その他~
 - ・属性強化重視/役割
 - ・2体攻撃重視/役割
 - ・無課金編成/役割
 - 6パズドラの「超究極クリシュナ」と相性の良いサブモンスター
 - ・ヴァルキリー(火)
 - ・アンタレス(火/木)
 - ・変換枠で相性の良いサブモンスター
 - ・バインド対策枠で相性の良いサブモンスター
 - ・軽減枠で相性の良いサブモンスター
 - ・合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
 
パズドラの「超究極クリシュナ」の基本情報
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。さて、パズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を紹介する前にそもそも超究極クリシュナとはどのようなモンスターなのでしょうか?
そこでここではパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルを詳しく解説していきたいと思います。
ステータス
ここではパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスを紹介します。ステータスを以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 属性 | 火/火 | 
| タイプ | 神/バランス/悪魔 | 
| アシスト設定 | 〇 | 
| HP | 4725(6593) | 
| 攻撃 | 2262(3146) | 
| 回復 | 650(827) | 
所持スキル
続いてはパズドラの超究極クリシュナの所持スキルを紹介します。所持スキルは以下になります。
- リーダースキル
 - スキル
 - 覚醒スキル
 
リーダースキル
パズドラの超究極クリシュナの所持スキルとしてリーダースキルを紹介します。以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 天火律のチャクラ | |
| リーダースキル | 
			
  | 
		
スキル
パズドラの超究極クリシュナの所持スキルとしてスキルを紹介します。以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 火の目覚め | |
| スキル | 
			
  | 
		
覚醒スキル
それではパズドラの超究極クリシュナの所持スキルとして覚醒スキルを紹介します。覚醒スキルを以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| 火ドロップ強化 | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする  | 
		
| 火ドロップ強化 | |
| 火属性強化 | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする  | 
		
| 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化する事がある | 
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる  | 
		
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる | 
| 火ドロップ強化 | 強化された火ドロップの出現率と ダメージがアップする  | 
		
| 火ドロップ強化 | |
| 火ドロップ強化 | 
パズドラの「超究極クリシュナ」の特徴
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。先ほどはパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルを紹介しました。続いては特徴です。
パズドラの超究極クリシュナの特徴はどのようなものがあるのでしょうか?ここではパズドラの超究極クリシュナの特徴として強い点や弱い点を見ていきたいと思います。
強い点
パズドラの超究極クリシュナの特徴として強い点を紹介したいと思います。パズドラの超究極クリシュナの特徴として強い点は以下になります。
- 火属性に常時倍率
 - 耐久力が高い
 
火属性に常時倍率
パズドラの超究極クリシュナをリーダーにしてテンプレパーティ編成をしておくと火属性の全パラメータにリーダーフレンドで2.25倍の倍率がかかります。すると、耐久力も上昇するので高難易度ダンジョンを攻略することができます。
耐久力が高い
2.25倍の攻撃倍率がかかり、さらにパズドラの超究極クリシュナは耐久力を高めることができるのが最大の特徴でしょう。
弱点
パズドラの超究極クリシュナの特徴として弱点を紹介したいと思います。パズドラの超究極クリシュナの特徴として弱点は以下になります。
- 火ドロップが大量に必要
 
火ドロップが大量に必要
パズドラの超究極クリシュナは攻撃倍率は最大で約45倍かけることができます。しかしこの攻撃最大倍率を生み出すには最低でも火ドロップを3セット消す必要があるので弱点といえます。
フレンドとは?
パズドラの『フレンドシステム』とは、ダンジョンに潜入する際に自分の相方となるリーダーモンスターを助っ人として選択するシステムのことです。
身近な友だちとフレンドになると、目当てのモンスターに変更してもらったりできるので何かと便利かと思います。
パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレ編成のコツ
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。先ほどはパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルや特徴を紹介しました。
続いてはパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成のコツです。パズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成をするときのコツはどのようなものがあるのでしょうか?パズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成のコツを説明します。
編成時のポイント
パズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を行うコツを紹介します。ポイントは以下になります。
- 変換スキルが最重要
 - バインド対策を用意する
 - スキルブースト所持モンスターが望ましい
 
変換スキルが最重要
パズドラの超究極クリシュナは火の3コンボで最大攻撃倍率を発動できると先ほどお話しました。リーダーとしてテンプレパーティ編成をするのであればサブに変換スキルを多く編成しましょう。すると、火ドロップを確保しやすくなります。
で安定した火力が出せるようなテンプレパーティ編成を行うことがポイントです。
バインド対策を用意する
超究極クリシュナは転生クリシュナと違い超究極したことにより副タイプに悪魔タイプが追加されました。 悪魔タイプはバインドされ回数が多くなってしまいます。以前よりもバインドを受けることが増えます。更に超究極クリシュナはバインド耐性がありません。
難易度の高いダンジョンを攻略したいのであればパーティ編成のサブにバインド対策を行ったテンプレパーティ編成を行うようにするのがコツです。
スキルブースト所持モンスターが望ましい
超究極クリシュナは元々スキルブーストを1つしか所持していません。ダンジョン開幕からスキルが使えるように サブモンスターにスキルブーストを所持したモンスターを確保しましょう。
パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレパーティ編成例~システム運用~
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。先ほどはパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルや特徴を紹介しました。またテンプレパーティ編成のコツも説明しました。
続いてはパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成のコツを踏まえてテンプレパーティ編成例を紹介します。ここではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例としてシステム運用のものを詳しく解説していきたいと思います。
スカーレットシステム/役割
それではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例や役割としてスカーレットシステムのものを紹介します。スカーレットシステムのテンプレパーティ編成を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
| 闊達の灼冥魔・スカーレット | 変換 | 
| 闊達の灼冥魔・スカーレット | |
| 闊達の灼冥魔・スカーレット | |
| 闊達の灼冥魔・スカーレット | |
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
火ドロップの安定供給が可能
上記のテンプレパーティ編成例の特徴は毎ターン火ドロップ4個がほぼ確定されます。クリシュナの目覚めと合わせれば、さらにほぼ毎回2分割ができます。このスカーレットシステムのテンプレパーティ編成は属性強化が多くあるのもメリットです。
属性強化ができる上に目覚めで火ドロップが大量にある時は列消しができるので火力がアップします。
無課金で編成可能
上記のテンプレパーティ編成はさらに降臨モンスターなので無課金で編成することができます。無課金で攻略したいパーティ編成をするのであればこのテンプレパーティ編成はおすすめです。
スカーレットは以下のダンジョンで入手可能です。
- スカーレット降臨
 - 極限降臨ラッシュ
 - 特殊降臨ラッシュ
 - 三位一体
 - 極限降臨ラッシュ2
 
アンタレスシステム/役割
それではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例や役割としてアンタレスシステムのものを紹介します。アンタレスシステムのテンプレパーティ編成を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
| 灼鎌の星機神・アンタレス | 変換 | 
| 灼鎌の星機神・アンタレス | |
| 灼鎌の星機神・アンタレス | |
| 灼鎌の星機神・アンタレス | |
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
神タイプに強い
上記のテンプレパーティ編成は神キラーを持ってモンスターを集めたパーティ編成です。神に対して圧倒的に強くなります。さらに、不利属性であっても敵が神タイプであれば問題なく突破できます。
回復力が低い
しかし毎回回復ドロップを消してしまいます。そのため回復しながらの突破が難しく、変換を使っても倍率が出せない場合があったりと安定感は低いです。
パズドラの「超究極クリシュナ」のテンプレパーティ編成例~その他~
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。先ほどはパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルや特徴を紹介しました。またテンプレパーティ編成のコツも説明しました。
そしてパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成としてシステム運用のものを説明しました。続いてはパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成のコツを踏まえてテンプレパーティ編成例を紹介します。
テンプレパーティ編成例としてその他のものを詳しく解説していきたいと思います。
属性強化重視/役割
それではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例や役割として属性強化重視のものを紹介します。属性強化重視のテンプレパーティ編成を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
| 蒼き団長ドギラゴン剣 | 陣 | 
| 義烈の武皇神・ヤマトタケル | 変換 | 
| 烈士の勇猛神・真田幸村 | |
| 復仇の戦軍神・アレス | |
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
属性強化重視のテンプレパーティ編成は以上になります。それでは属性強化重視のテンプレパーティ編成の特徴を解説していきたいと思います。
攻撃力の期待値はトップクラス
属性強化重視のテンプレパーティ編成は火力を重視としたテンプレパーティ編成でもあります。パーティに編成したメンバーの全員が変換要員で目覚めもループ可能です。そのため継続して攻撃し続ける事が可能です。極端な盤面変化にも陣で対応可能です。
火ドロップ供給が生命線
2体攻撃をするパーティ編成と比べると必要ドロップ数が多めになってしまいます。これはしょうがないことで列+分割が出来ればクリシュナのテンプレの中でも最高値の火力が期待できます。しかし2体攻撃と違い火ドロップを絶やさないことが生命線です。
2体攻撃重視/役割
それではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例や役割として2体攻撃重視のものを紹介します。2体攻撃重視のテンプレパーティ編成を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
| 追憶の時女神・ウルド | 陣 | 
| 覇征の龍武王・曹操 | 変換+遅延 | 
| 覚醒アレス | 変換+目覚め | 
| 愛護の星天使・ロズエル | バインド(継承) | 
| 灼天の勇将神・クリシュナ | 変換+目覚め | 
2体攻撃重視のテンプレパーティ編成は以上になります。それでは2体攻撃重視のテンプレパーティ編成の特徴を解説していきたいと思います。
火力が出しやすい
2体攻撃重視のテンプレパーティ編成は基本的に火力が出しやすいパーティ編成となっています。火の4個消しを意識する事で比較的簡単に簡単にダメージを出すことができます。
回復力が低い
2体攻撃重視の編成したモンスターはほとんどが回復力の低いモンスターばかりです。殴り合いでの耐久は火目覚めによって回復が降りにくくなってる状況が多いので、回復力を上げるためには覚醒バッジで補いましょう。
それでもこのテンプレパーティ編成で回復が気になるのであれば2体攻撃を諦めて回復力の高いモンスターを入れ替えてみましょう。
無課金編成/役割
それではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成例や役割として無課金編成のものを紹介します。無課金編成のテンプレパーティ編成を以下の表にまとめてみたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| クリシュナ | リーダー | 
| スカーレット | ドロ生成+ヘイスト | 
| いちドラ | 回復生成 | 
| 転生ホムラ | 変換 | 
| スコルピオ | 変換+ヘイスト | 
| クリシュナ | フレンド | 
スキルブースト重視
超究極クリシュナのテンプレパーティ編成に絶対必要なスキルブーストを重視したテンプレパーティ編成です。またダンジョン開幕から変換を使えるようにしています。役割を見ると陣はないのですが毒やお邪魔はスコルピオが変換可能です。
封印/バインドに弱い
しかし、無課金編成のテンプレパーティ編成は封印耐性とバインド耐性に弱いのが弱点です。
パズドラの「超究極クリシュナ」と相性の良いサブモンスター
本記事ではパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成を詳しく解説していきたいと思います。先ほどはパズドラの超究極クリシュナの基本情報としてステータスや所持スキルや特徴を紹介しました。またテンプレパーティ編成のコツも説明しました。
そしてパズドラの超究極クリシュナのテンプレパーティ編成としてシステム運用のものや属性強化重視、2体攻撃重視のものを説明しました。続いてはパズドラの超究極クリシュナと相性の良いサブモンスターを紹介します。
ヴァルキリー(火)
ここではパズドラの超究極クリシュナの相性の良いサブモンスターとしてヴァルキリーについて紹介します。
火力ドロップ供給役を担当可能
火ヴァルキリーのスキルは最短5ターンで発動可能です。またスキルの回転率がよく長時間のダンジョンでは複数回使用することも可能です。超究極クリシュナのテンプレパーティ編成のサブにおけば火力ドロップ供給役を担当可能します。
アンタレス(火/木)
ここではパズドラの超究極クリシュナの相性の良いサブモンスターとしてアンタレスについて紹介します。
神キラー/ギミック対策
アンタレスを覚醒する人がいますが、パズドラの超究極クリシュナのサブモンスターにするのであれば神キラーを付与してギミック対策を行いましょう。
変換枠で相性の良いサブモンスター
続いてパズドラの超究極クリシュナと変換枠で相性の良いサブモンスターを紹介します。以下の表にまとめたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 追憶の時女神・ウルド | 2色+回復陣 ▼スキブ・封印耐性・時間延長  | 
		
| 覚醒ミネルヴァ | 変換+防御減 ▼スキブ・封印耐性・火ドロ強  | 
		
| 爆轟の魔神卿・ベリアル | 変換 ▼スキブ・封印耐性  | 
		
| 覚醒アレス | 変換+目覚め ▼スキブ・封印耐性・火ドロ強  | 
		
バインド対策枠で相性の良いサブモンスター
続いてパズドラの超究極クリシュナとバインド対策枠で相性の良いサブモンスターを紹介します。以下の表にまとめたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| 森の元気娘・赤ずきん | バインド回復、回復生成 ▼スキブ・封印耐性・火ドロ強  | 
		
| ファイアドラゴンナイト | 変換+バインド回復 ▼スキブ  | 
		
軽減枠で相性の良いサブモンスター
続いてパズドラの超究極クリシュナと軽減枠で相性の良いサブモンスターを紹介します。以下の表にまとめたので参考にしてください。
| モンスター | 役割 | 
| フェニックスライダー・ヴァレン | 軽減 ▼スキブ・封印耐性・火属性強化  | 
		
今回はパズドラの超究極クリシュナのステータスやテンプレパーティ編成を紹介しましたがいかがでしたか?無課金編成も可能なのでぜひ試してみてください。









































