2020年03月20日更新
モンストの「ワイヤード(2)」の攻略/適正キャラについて解説!
今回はモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略のコツや適正キャラの編成を解説します。モンスト「ワイヤード2/死線錯綜の地」のクエストの解放条件から出現ギミックなど基本的な情報も発信します。また「ワイヤード(2)」のボスバトルの立ち回りのコツも紹介します。
目次
- 1モンストの「ワイヤード(2)」とは
- ・「ワイヤード(2)/死線錯綜の地」のクエスト情報詳細
- ・出現ギミック一覧
- ・攻略のコツ/注意点
- 2モンストの「ワイヤード(2)」の適正キャラ
- ・緋村剣心(神化)
- ・マナ(進化)
- ・適正キャラランキング
- 3モンストの「ワイヤード(2)」の編成のコツ
- ・編成のコツ/注意点
- 4モンストの「ワイヤード(2)」の攻略パーティ編成例
- ・真剣勝負編成
- ・無課金編成
- ・安定攻略編成
- ・高火力編成
- 5モンストの「ワイヤード(2)」の攻略方法~ステージ戦~
- ・バトル1
- ・バトル2
- ・バトル3
- ・バトル4
- 6モンストの「ワイヤード(2)」の攻略方法~ボス戦~
- ・ボスバトル1
- ・ボスバトル2
- ・ボスバトル3
- ・覚醒前のボス攻撃方法/ダメージ
- ・覚醒後のボス攻撃方法/ダメージ
- ・ボスのHP
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
モンストの「ワイヤード(2)」とは
モンストのモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のクエストの解放条件を知りたい人。モンストの「ワイヤード(2)」の攻略方法や適正攻略編成を知りたい人に向けて、攻略のコツや適正キャラの編成からクエストの解放条件ついて解説していきます。
まずは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」がどういったクエストであるのか理解していくために、クエストの基本情報やクエストの解放条件を探っていきたいと思います。
それでは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略難易度やクエスト出現/解放条件など一つ一つ説明をしていきたいと思います。
「ワイヤード(2)/死線錯綜の地」のクエスト情報詳細
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のクエスト情報詳細
攻略難易度 | ★★★★ ★★★ |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | ドラゴン族 |
雑魚の属性 | 木 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 3700 |
クエスト出現/解放条件
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のクエストに挑むには、クエスト出現/解放条件を満たしていなければクエストが解放されないような仕組み・条件となっています。
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のクエスト出現/解放条件とは「風樹の郷村『災魔往来の地』をクリア」することでクエストが解放される条件となっています。
これからモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」に挑む場合は、解放条件を満たしてから攻略するようにしてください。
出現ギミック一覧
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
敵回復 蘇生 敵移動 |
- |
重力バリア | アンチ重力バリア |
属性効果アップ | 有利属性は 与えるダメージ:1.5倍 受けるダメージ:0.5倍 |
攻略のコツ/注意点
ここからは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略のコツ/注意点についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
ゾンビを優先的に撃破
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略のコツ/注意点としては「ゾンビを優先的に撃破」ことがあげられます。ゾンビがバジリスクやフレズベルクを蘇生させるので、ゾンビは早めに倒しておきたいです。
バジリスクのレーザーには要注意
つづいてのモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略のコツ/注意点では「バジリスクのレーザーには要注意」するべきです。
バジリスクのレーザーは反射回数が多いため、味方に複数当たる可能性があり被ダメージが大きくなります。
ボスは覚醒後に毎ターン回復
最後に紹介をする。モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略のコツ/注意点は「ボスは覚醒後に毎ターン回復」ことです。
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のボスの覚醒後は毎ターンHPを3分の1ほど回復します。ボスのHPをうまく調整して、倒せる万全の態勢でSSで一気に倒してください。
モンストの「ワイヤード(2)」の適正キャラ
ここでは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の適正キャラについて見ていきます。
緋村剣心(神化)
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の適正キャラは「緋村剣心(神化)」となっています。
超AGBで加速可能/協力な2種類のキラー
適正キャラの緋村剣心(神化)は「超AGBで加速可能/協力な2種類のキラー」を所持しており優秀です。超AGBで加速でき、2種類のキラー(弱点キラー)が活躍します。
マナ(進化)
つづいて、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の適正キャラは「マナ(進化)」です。
雑魚処理に有効な友情コンボ持ち
適正キャラは「マナ(進化)」は雑魚処理に有効な友情コンボ持ちです。「マナ(進化)」は、反射+バリア所持しており、友情コンボが雑魚処理に有効となっています。2体までの編成するとスムーズに攻略できます。。
適正キャラランキング
ここからは。モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の適正キャラランキングをまとめましたので参考にしてください。
最適キャラ
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の最適キャラ
■レザストなし(高火力キャラ) | ||
緋村剣心 | テキーラα | 爆豪勝己 |
ベートーヴェン | マナ | 武田信玄 |
■レザスト持ち | ||
真田幸村 | プラム | 神楽 |
適正キャラ
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の適正キャラ
ガリレオ | 曹操 | ランスロットX |
カマエル | 坂本龍馬 | 桜木リリィ |
ワルプルギス | 大和 | ノンノ |
服部半蔵 | カグツチ | ミカエル |
モンストの「ワイヤード(2)」の編成のコツ
つづきましては、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の編成のコツに注目をしていきたいと思います。
編成のコツ/注意点
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の編成のコツと注意点は大きく分けて5つあります。
レーザーストップ持ちキャラが活躍
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」では「レーザーストップ持ちキャラが活躍」します。
バジリスクやフレズベルクの放つ反射レーザー攻撃が強力になっているため、レーザーストップを持つキャラを2体以上編成をすることで被ダメージを大幅に軽減できます。
重力バリア対策を行う
つづいてのモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の編成のコツでは「重力バリア対策を行う」必要があります。重力バリアがメインギミックでありますので、AGBを持たないキャラだと身動きが取れないので、AGB持ちを編成するべきです。
火属性中心に編成
つぎのモンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の編成のコツとしては「火属性中心に編成」することです。
「ワイヤード2/死線錯綜の地」に出現する敵の大半は木属性であり、属性効果アップクエストのため火属性を軸に編成するとことで楽に攻略できます。
装着しておきたい紋章
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略に装着しておきたい紋章
紋章 | おすすめポイント |
対木の心得 | 対火の心得は、火属性への攻撃倍率を最大で1.25倍にすることができ すべての敵に与えるダメージがアップしますのでおすすめの紋章です。 |
所持しておきたいわくわくの実
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略に所持しておきたいわくわくの実
わくわくの実 | おすすめポイント |
ケガ減り | 敵からの被ダメージをを抑えられる。 |
熱き友撃 | 友情コンボの火力が上昇。 |
加撃系 | 直殴りの火力をアップ。 |
モンストの「ワイヤード(2)」の攻略パーティ編成例
ここでは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略パーティ編成例についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
真剣勝負編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の真剣勝負編成
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
マナ | 武田信玄 | ワルプルギス | ワルプルギス |
レーザー攻撃を軽減可能
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の真剣勝負編成では「ワルプルギスのレーザーバリアでレーザー攻撃を軽減可能」です。
無課金編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の無課金編成
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
プラム | イザナミ | 高杉晋助 | ワルプルギス |
レーザーストップ持ちを中心に編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の無課金編成では「レーザーストップ持ちを中心に編成」しています。「イザナミ」のメテオSSはボス戦で雑魚処理をうまく行うことができます。
安定攻略編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の安定攻略編成
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
小野小町 | ワルプルギス | 小野小町 | ワルプルギス |
レーザーストップ持ちを2体編成/友情コンボで雑魚処理可能
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の安定攻略編成は「レーザーストップ持ちを2体編成/友情コンボで雑魚処理可能」が可能な攻守バランスの良い編成です。
高火力編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の高火力編成
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
小野小町 | 小野小町 | テキーラα | テキーラα |
高火力の友情コンボで攻略する編成
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の高火力編成では「高火力の友情コンボで攻略する編成」となっています。レーザーバリアのある中ボス戦以外では、テキーラαの友情コンボで雑魚などを高速処理することができます。
モンストの「ワイヤード(2)」の攻略方法~ステージ戦~
つづいて、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の攻略として「ステージ戦」を見ていきたいと思います。
バトル1
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のバトル1の攻略方法を紹介させていただきます。
左上と右上のゾンビを撃破
バトル1では「左上と右上のゾンビを先に撃破」します。ゾンビが右の数字で敵全体回復とバジリスクの蘇生を行いますので、優先して倒してください。
中央のバジリスクを撃破
つづいてバトル1の攻略としては「中央のバジリスクを撃破」します。
バジリスクは右下のレーザー攻撃が特に高火力であるため、複数体ダメージを受けてしまうと一気にHPがなくなります。、キャラの位置を固まらないようにバジリスクを倒してください。
バトル2
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のバトル2の攻略方法を紹介します。
上のゾンビを最優先で撃破
バトル2の攻略方法としては「上のゾンビを最優先で撃破」します。ステージ上部にいるゾンビはバジリスクを蘇生するので、真っ先に倒してください。
フレズベルクを撃破
つづいてのバトル2の攻略方法では「フレズベルクを撃破」してください。フレズベルクは1ターンおきに移動+反撃モードになりますので厄介です。
反撃時のレーザー攻撃にが特に被ダメージが大きいためキャラが固まってしまわないようにしてください。
バジリスクを撃破
つぎにバトル2の攻略方法としては「バジリスクを撃破」してください。ゾンビを倒してから確実に倒していきます。
バトル3
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のバトル3の攻略方法を紹介していきます。
フレズベルクを撃破
バトル3の攻略方法では「フレズベルクを撃破」します。フレズベルクは1ターンおきに移動と反撃モードを繰ループしますので厄介となりますので、フレズベルクの攻撃に注意しながら1体ずつ確実に突破してください。
中ボスのバジリスクを撃破
つづいて、バトル3の攻略方法では「中ボスのバジリスクを撃破」してください。中ボスのバジリスクは、強力なレーザー攻撃を3ターンに1度行いますので、キャラの配置に注意しながら確実に倒してください。
バトル4
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のバトル4の攻略方法を紹介していきます。
ゾンビを撃破
バトル4の攻略方法では「ゾンビを優先して撃破」してください。上にいるゾンビは雑魚のバジリスクを蘇生するので最優先でゾンビを倒すことで、蘇生しなくなります。
フレズベルクを撃破
つづいて、バトル4の攻略方法としては「フレズベルクを撃破」します。ゾンビを倒した後に必ずフレズベルクを倒してください。
ザコのバジリスクを撃破
つぎのバトル4の攻略方法では「ザコのバジリスクを撃破」していきます。
中ボスのバジリスクを撃破
バトル4の最後の攻略方法では「中ボスのバジリスクを撃破」します。中ボス撃破でステージ撤退しますので、雑魚処理が難しい場合は、中ボスを一気に倒すのもありです。
中ボスのバジリスクはレーザーバリアを展開しているためレーザー系の友情コンボは無効化されます。また、下の壁との隙間をに入り壁カンすると一気に倒すことができます。
モンストの「ワイヤード(2)」の攻略方法~ボス戦~
ここからは、モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」の「ボス戦」についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
ボスバトル1
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のボスバトル1の攻略方法を紹介していきます。
フレズベルク2体を撃破しつつボスも攻撃
ボスバトル1の攻略方法では「フレズベルク2体を撃破しつつボスも攻撃」することがコツです。
ボスのバジリスクは左下の数字で毎ターンフレズベルク2体を蘇生を行ってきますので、フレズベルクを倒しながらボスを攻撃すると効率よく倒せます。レーザー攻撃の被ダメージも減らせます。
バジリスクを撃破
つづいて、ボスバトル1の攻略方法としては「バジリスクを撃破」します。
ボスのバジリスクはHPに覚醒ゲージを所持しており、覚醒ゲージを突破すると神化の状態になり自身の防御ダウンとHP回復を行います。
防御ダウン中はボスにダメージを与えやすくなりますので、雑魚を無視してボスを攻撃することがコツです。
ボスバトル2
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のボスバトル2の攻略方法を紹介していきます。
ゾンビを撃破
ボスバトル2の攻略方法では「優先してゾンビを撃破」してください。
ボスバトル2では下のゾンビが3ターンおきに雑魚のバジリスクを蘇生します。倒しやすい位置のゾンビから書く汁に倒してバジリスクの蘇生をさせないようにしておきたいです。
フレズベルクを撃破しつつボスも攻撃
つづいてのボスバトル2の攻略方法としては「フレズベルクを撃破しつつボスも攻撃」します。ボスのバジリスクを攻撃する場合は、毎ターン蘇生してくるフレズベルクを倒しながら、被ダメージを抑えつつ攻撃していく戦略がおすすめです。
バジリスクを撃破
ボスバトル2の最後の攻略方法として「バジリスクを撃破」します。
ボスバトル3
モンストの「ワイヤード2/死線錯綜の地」のボスバトル3の攻略方法を紹介させていただきます。
左下と右上のゾンビを撃破
ボスバトル3の攻略方法では「先に左下と右上のゾンビを撃破」します。
残りのSSの数が2個以下の場合は、先にゾンビを倒してからバジリスクを倒す順番がベストです。雑魚のバジリスクを倒してから、ボスと右や下の壁の隙間をに入り込んで倒す流れがおすすめです。
ボスを集中攻撃して7ターン以内に撃破
ボスバトル3の最後の攻略方法として「ボスを集中攻撃して7ターン以内に撃破」してください。高火力を叩き出せるSSが3個以上残っている場合は、SSをボスに集中攻撃すると攻略が見えてきます。
7ターン以内に倒せないように場合は、雑魚のバジリスク処理を忘れずに行ってください。
覚醒前のボス攻撃方法/ダメージ
ここでは、覚醒前のボス攻撃方法/ダメージを見ていきます。
右上
覚醒前のボス攻撃右上/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
右上 (2ターン) |
ロックオン反射レーザー 1ヒットあたり約4200ダメージ |
右下
覚醒前のボス攻撃右下/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
右下 (8ターン) |
毒拡散弾 即死級ダメージ |
左上
覚醒前のボス攻撃左上/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
左上 (6ターン) |
毒レーザー 1体ヒットあたり約5000ダメージ 毒ダメージは1ターン継続で8000 |
左下
覚醒前のボス攻撃左下/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
左下 (1ターン) |
蘇生 フレズベルクを最大2体蘇生 |
覚醒後のボス攻撃方法/ダメージ
つづいて、覚醒後のボス攻撃方法/ダメージを紹介させていただきます。
右上
覚醒後のボス攻撃右上/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
右上 (1ターン) |
ロックオン反射レーザー 1ヒット約6000ダメージ |
右下
覚醒後のボス攻撃右上/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
右下 (5ターン) |
毒拡散弾 即死級ダメージ |
左上
覚醒後のボス攻撃左上/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
左上 (3ターン) |
毒レーザー 1体ヒット約10000ダメージ 毒ダメージは1ターン継続で10000 |
左下
覚醒後のボス攻撃左下/ダメージ
場所(ターン数) | 攻撃の内容 |
左下 (1ターン) |
防御力ダウン&HP回復 ※ボス自身 |
ボスのHP
ボスの各ステージのHP
ボス戦1 | 約200万 |
ボス戦2 | 約300万 |
ボス戦3 | 約510万 |
まとめ
以上が、モンストの「ワイヤード(2)」の攻略/適正キャラについて解説!の記事でした。「ワイヤード(2)」は、レーザーストップ持ちやAGB持ちの編成が重要ですので頭に入れておいてください。
また、ゾンビを優先すことや雑魚のバジリスクは左の数字には気を付けてバトルの立ち回りを考えて動いてください。