【はてなブログ】A8ネットの広告の登録/貼り方を解説!

はてなブログではA8ネットと呼ばれる広告を登録することができます。URLの素材をコピーしたり、記事に広告リンクを挿入することで簡単にできるのが特徴です。A8ネットの登録はAndroidやiPhoneでもできるため、はてなブログの有用性は更に広がります。

【はてなブログ】A8ネットの広告の登録/貼り方を解説!のイメージ

目次

  1. 1【はてなブログ】A8ネットを始めるとは?
  2. はてなブログやA8ネットとは?
  3. 2【はてなブログ】A8ネットを始めるためにやること
  4. A8ネットの登録に必要なもの
  5. A8ネットへ登録する手順
  6. 3【はてなブログ】A8ネットを利用するにあたって
  7. はてなブログのアフィリエイトに関する規約
  8. 4【はてなブログ】A8ネットの広告を貼る方法
  9. URLの素材をコピー
  10. 記事に広告リンクを貼り付け/挿入
  11. 記事の装飾を確認
  12. 5【はてなブログ】A8ネットからの収益をあげる方法
  13. 口コミから学ぶ
  14. セルフバックを利用してみる
  15. 自分に合ったブログを作り上げる
  16. サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトの違い
  17. SEOを意識した記事作成
  18. 読み手の気持ちを考えた文章を作成
  19. 合わせて読みたい!はてなブログに関する記事一覧

【はてなブログ】A8ネットを始めるとは?

はてなブログではA8ネットを利用してアフィリエイトを掲載することができます。ブログなどを利用している人にとって、広告収入は大きなモチベーションになりえます。A8ネットの貼り方や記事の装飾、リンク挿入のやり方についてまとめました。

はてなブログやA8ネットとは?

既に利用している方も多いかもしれませんが、まずははてなブログとA8ネットについて簡単におさらいします。

はてなブログは個人でブログを開設できるブログサイトで、無料で始めることができます。無料で運営できるということは、広告収入などの利益も大きく還元されることになります。

A8ネットは広告サービスを提供しているASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれるものです。A8ネットに登録している広告をブログに載せることで、「企業の宣伝をするかわりに報酬を受け取る」成果報酬型広告と呼ばれるサービスをしています。

はてなブログ

はてなブログでA8ネットをはじめるってどういうこと?

はてなブログでA8ネットを始めるということは、自分で書いたはてなブログのコンテンツに広告を付けそのかわりに報酬をもらうということです。アフィリエイトと関連してよく使われる、広告収入をA8ネットを通して得られるようになります。

A8.netはアフィリエイト業界最大級のASP

【はてなブログ】A8ネットを始めるためにやること

はてなブログとA8ネットについて概要を知った上で、A8ネットの登録にすすんでいきます。A8ネットの登録は簡単で、メールアドレスや振込先口座など、他のサイトやアプリを利用するときに必要とされるものが求められます。

A8ネットの登録に必要なもの

A8ネットの登録に必要なものは上記のリンク動画から確認できます。何らかの事情動画を見れない方や忙しくて見る時間がないという方のために以下に文章でもまとめてあります。

メールアドレスや個人情報など、あらかじめ登録の前に適切なものを用意できているか確認することをおすすめします。

A8ネットへ登録する手順

A8ネット 会員登録

A8ネットへ登録する手順は簡単で、大きく分けて3つのステップに分かれています。まずはA8ネットのトップページに飛び、画面の左上にある無料会員登録を済ませます。

はてなブログと共にA8ネットも無料で始めることができるため、初期費用が心配な方にも安心して使えるシステムとなっています。

メールアドレスの登録

A8ネットの登録はまずメールアドレスの登録から始まります。A8ネットからの連絡が届いてもすぐに見られるよう、使う頻度の高いメールアドレスを利用するのが大切です。確認用メールアドレス入力欄と合わせて2回入力することになります。

自分の情報を入力

A8ネット 登録画面

次にA8ネットを利用する上で必要な、自分の個人情報の入力に進んでいきます。登録用に使ったメールアドレスに届いた確認用メールの指示にしたがって、本登録に移っていきます。ログイン用パスワードなども設定する必要があります。

振込先口座を入力

続いて振込先口座を入力します。ここで1つ注意したいのはA8ネットは振り込む金融機関先によって振込手数料が変わるということです。

1番安いものでは振込手数料が30円なのに対し、1番高いものでは756円とその差は大きいです。毎月振込してもらいたい人など、場合によってはかなりの痛手となってしまいます。

おすすめなのはゆうちょ銀行です。全国一律で振込手数料が30円のため、せっかくの報酬を無駄にしないためにも安いゆうちょ銀行を利用することをおすすめします。

確認画面で登録完了

上記でまとめた必要な情報を全て入力し、確認画面に移れば登録は全て完了です。これで晴れてA8ネットを利用することができるようになりました。

自分で作成した記事に広告を挿入し、より多くの人に見てもらった上で報酬が入れば達成感も出てきます。副業などではてなブログを利用している方にとってはA8ネットは見逃せないASPと言えます。

Thumbはてなブログ(無料)の「アドセンス広告」の貼り方を解説!
この記事では、はてなブログ(無料)の「アドセンス広告」の貼り方を解説します。はてなブログ(無...

【はてなブログ】A8ネットを利用するにあたって

記事画面にリンクを挿入、装飾することで広告収入が得られるため、A8ネットは便利なコンテンツです。しかし同時にはてなブログの利用規約も気になります。はてなブログはアフィリエイトを禁止、あるいは制限してはいないか今一度チェックしてみます。

はてなブログのアフィリエイトに関する規約

はてなブログのアフィリエイトに関する規約を引用したものが以下になります。規約全文は長いため全ての引用はできませんが、広告リンクを挿入もしくは装飾することは禁止されていないことが分かります。もちろんA8ネットも問題なく挿入できます。

はてな利用規約では宣伝や商用を目的とした広告・勧誘などを禁じています。従来は、はてなブログでも営利を主目的とした利用は禁じており、ガイドラインにより、副次的な範囲での広告掲載や広報活動に限定して利用を許諾していました。
しかし、近年では、アフィリエイト広告掲載の意義が認知され、広告収益は書き手のモチベーションを高め、良質なコンテンツを生み出す原資としてブログ運営に不可欠なものとも考えられるようになってきています。
個人の広報活動のために作成されたブログについても、単純に自身の提供するサービスや作品、業績を売り込むことを目的としたものではなく、熱意と知識に基づいた良質なコンテンツによって社会に対して価値を提供することを目指した有益なブログがますます増えている状況です。
このような社会情勢を鑑み、より多くの方に良いコンテンツを発信していただけるブログプラットフォームとするため、はてなブログは個人の営利利用を許諾する方針とします。

はてなブログでA8ネットの利用は禁止?

ネットの情報をかいつまんで見てみると、「はてなブログではA8ネットは禁止されている」という情報を目にすることもあります。しかし実際のところこれは誤解もしくは間違った情報であり、規約に違反することなくA8ネットを利用することができます。

アフィリエイトの貼り方に問題があったり、はてなブログの利用規約が難しいことなどユーザー個人間のトラブルが噂の元になったと考えられます。

Thumb【はてなブログ】収益化する具体的な方法をくわしく解説!
はてなブログで収益化する具体的な方法はいくつかあります。本記事では、はてなブログで収益化する...

【はてなブログ】A8ネットの広告を貼る方法

はてなブログにA8ネットの広告を載せる貼り方についてここではまとめています。登録も済んでアフィリエイト提携の許可が出たら、早速適切な広告を挿入し記事画面の装飾を確認するのが次のステップです。

URLの素材をコピー

貼り方の準備段階として、事前にA8ネットで提携の申請をしておくことが求められます。広告を登録する許可が降りることで、初めて記事に挿入することが可能になります。

広告コードなどのURLの素材をコピーするのが最初のステップです。URLの素材をコピーすること自体は1度やれば作業的にできるものなのでPCやAndroid、ブログに詳しくない人でもすぐに覚えることができます。

記事に広告リンクを貼り付け/挿入

はてなブログ 広告挿入

URLの素材をコピーし終えたら、はてなブログに広告リンクを挿入していきます。AndroidやiPhoneそれぞれで操作方法が少し違うため、以下の小見出しを参考にしてみてください。

パソコン

パソコンの貼り方はHTML編集からできます。URLの素材をコピーし、スクリーンショットにあるHTML編集画面をクリックします。後はペーストするだけで完了です。

Android

Androidの場合は手順が少し複雑になります。まずGooglePlayでA8ネットのアプリをダウンロードします。その後ログインし、検索ボタンから挿入する広告を探します。

広告を無事選んだ後は確認の矢印ボタンをタップします。広告を掲載するサイトを選択し「プログラムと連携する」を選択します。

その後「広告リンクの作成」を選び、最後に画面の指示に従って「素材をコピーする」を選びます。後ははてなブログの画面に戻り「装飾」、更に「リンク」から挿入することができます。Androidでの貼り方は比較的複雑になっています。

iPhone

iPhoneからはてなブログの広告リンク挿入はできないことが確認されています。はてなブログにリンクを載せられるのはパソコンとAndroidからのみとなっているため、ブログ作成の難易度から見てもパソコンで作業することを強くおすすめします。

記事の装飾を確認

貼り方の最後の段階として、記事がしっかり広告コードによって装飾されているかを確認します。自分のパソコンやスマホの画面でチェックしたときに、しっかりと広告が挿入されていれば問題なく反映されます。

URLの素材をコピーし、編集画面から貼り付け、最後にプレビュー画面で確認することで誰でも問題なく広告をはてなブログに挿入することができます。

Thumbはてなブログのデザインのおすすめテンプレート(デザインテーマ)は?選び方も解説!
これからはてなブログを始めようと思っている方やお洒落なデザインにしたいけれど、うまく行かない...

【はてなブログ】A8ネットからの収益をあげる方法

最後にはてなブログで記事を書き、A8ネットからの収益をあげる方法についてまとめました。せっかく広告収入の手続きをしたのに思うように収益が上がらない、というときは以下のポイントを抑えるのがおすすめです。

口コミから学ぶ

口コミのパワーはいつでも偉大です。口コミの数が多ければ多いほど、その信頼度も自然と高まります。広告の品を見てみたい、購入したいと思わせるには良い口コミを貼ることが大切です。

また、口コミはブログを作成する側にもチェックするメリットがあります。口コミをチェックすることで自分では気付かなかった新たな手法や言い回し、稼ぎ方に気付くこともできます。

セルフバックを利用してみる

A8ネットにはセルフバック専用の紹介ページがあります。セルフバックとは広告で紹介されている商品やサービスを自分で購入もしくは利用し、更に自分のブログで紹介することを指します。

セルフバックのメリットは複数あります。まず1つ目に購入によって成果報酬が発生するということです。結果的に安い値段でサービスを利用、商品を購入することができます。

2つ目にセルフバックは強力なレビューとして広告収入にも期待できるということです。自分で実際に使ったことをアピールできるため、安い価格でコスパのよい広告収入が見込めます。

自分に合ったブログを作り上げる

3つ目のポイントとして、自分に合ったブログを作り上げるということも大切です。テーマを絞ることで、サイトを訪れた人にピンポイントで「あ、これいいな」と思わせる商品をアピールすることができます。

アフィリエイトは大きく2つに分かれています。サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトと呼ばれる2種類です。

一般的にサイトアフィリエイトは学習コストが重たく、専門的な知識を必要とします。一方でブログアフィリエイトはブログページ内でまとめます。こちらはサイトアフィリエイトよりも簡単で取っつきやすいこと、更新頻度を求められることが特徴です。

サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトの違い

サイトアフィリエイトは商品の紹介のためにサイトを運営し、紹介していくタイプです。アパレル関係でよく見かける、商品の紹介と購入誘導が同時にされているサイトを思い浮かべていただければと思います。

専門的な知識を必要としますが、サイトを訪れた人に深く詳細なアピールができるのが特徴です。リピーターを得られる確率も高いです。

一方でブログアフィリエイトは1ページの中に商品紹介やレビューなどが全て詰め込まれています。好きなものをその都度紹介していける分、特定のジャンルに絞ったサイトアフィリエイトよりも「サイトに来た人の商品購入割合」は落ちてしまいがちです。

SEOを意識した記事作成

人が来るブログ、サイトを目指すためにはSEO対策への知識も知っておく必要があります。SEO対策は簡単にまとめると「影響力、需要のあるキーワードを軸に記事作成をしていく」ことになります。

今流行っているもの、みんなが欲しい情報は何なのかを意識した記事を作成することは大切です。これを抑えることで、検索に引っかかりやすくなるサイトにすることが可能です。

読み手の気持ちを考えた文章を作成

最後に、読み手の気持ちを考えたリード文や主張を展開することも大切です。読みやすい流れでつくられている文章と、そうでない文章とでは収益も目に見えて変わってきます。

魅力的なリード文であれば「自分も同じことで悩んでる!」と共感を得られやすくなります。そうなれば次のパラグラフも熱意を持ったまま読み進めてもらうことは難しくありません。

同時に見出しで結論を言うことも大切です。まず方向性を打ち出すことで、その後の理由や具体例に結び付けやすくなります。見てる側としても真っ先に欲しいのは結論のため、結論まで長々と続くような文章は最後まで読んでもらえない可能性が高いです。

合わせて読みたい!はてなブログに関する記事一覧

Thumb「はてなブログ」の記事を検索エンジンに表示させる方法を解説!
はてなブログで記事を書いていても、その記事の検索が上位に表示されなければ訪れる人も少なくなっ...
Thumb【はてなブログ】で読者数を増やす方法をくわしく解説!
はてなブログは多くの有名ブロガーを生み出したサイト。今回の記事では、はてなブログで読者を増や...
Thumb【はてなブログ】独自ドメイン移行/設定方法をくわしく解説!
はてなブログは無料版と有料版の「はてなブログPro」がありますが、「はてなブログPro」では...
Thumb「はてなブログPro」と「WordPress」で最終的にいいのはどっちか解説!
ブログを始めたい人や有料サービスに切り替えたい人にとって「はてなブログPro(はてなブログプ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Daisuke.U