【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方を解説!

この記事では、iOS13の「ファイルアプリ」の使い方について情報記載致します。クイックアクションでファイルアプリを開く方法や、外部メモリーをファイルアプリで扱う方法なども詳しく紹介していきます。iOS13のファイルアプリで出来る事を当記事でご確認ください。

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1【iOS13】「ファイルアプリ」とは
  2. iPhoneなどで使えるファイル管理アプリ
  3. 主な特徴
  4. 2【iOS13】「ファイルアプリ」の事前準備
  5. インストールの手順
  6. 3【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方~基本~
  7. 起動方法
  8. 基本の操作方法
  9. 4【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方~応用~
  10. 書類の取り込み方法
  11. 外部メモリーを使う方法
  12. Zipの圧縮/解凍方法
  13. サーバーに接続する方法
  14. ダウンロード方法
  15. まとめ
  16. 合わせて読みたい!iOS13に関する記事一覧

【iOS13】「ファイルアプリ」とは

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・アプリアイコン

この記事では、iOS13の「ファイルアプリ」の基本的な操作方法や、外部メモリーの扱い方等をご紹介致します。iPS13以前から存在していたアプリですが、iOS13になってからさらに便利なアプリになっています。

インストール方法からタブ表示切替の方法等、使い方をそれぞれ説明していきますのでぜひご参考ください。

‎「ファイル」をApp Storeで
Apple - iOS13詳細ページ
Apple - iPhone
Apple - iPad

iPhoneなどで使えるファイル管理アプリ

ファイルアプリとは、iPhone/iPadで使用できるApple純正のファイル管理アプリの事を指します。Appleユーザーであれば馴染み深いアプリかもしれません。

Zipファイルを扱う事も可能ですので、パソコンでしかできなかった作業等がおこなえるようになります。

主な特徴

一般的なファイル管理アプリではありますが、Appleユーザーにとっては非常に便利かつ優秀と言える機能が多く詰まっているアプリです。主な特徴を、以下項目で見ていきましょう。

アップデートで機能が進化した

ファイルアプリ試合はiOS11の頃から実装されていましたが、iOS13になってからより便利な機能が追加され、様々な用途で利用できるようになりました。外部メモリーを扱う/取り込みを行う事も可能です。

PCのような直感的な操作が可能

ファイルアプリは、PCのような「直観的な操作」が可能で、iPhoneでも比較的簡単な操作がおこなえるようになっています。ファイルデータの管理にはうってつけのアプリと言えます。

オンラインストレージサービスとの連携も容易く出来るので、ファイルデータの外部移動等にも向いています。

ThumbiOS 13のファイルアプリで圧縮/解凍が可能に!
AppleのiOS 13とiPadOS「ファイル」アプリでは、ファイルをZip形式で圧縮・解...

【iOS13】「ファイルアプリ」の事前準備

まずは事前準備として、「ファイルアプリのインストール方法」を見ていきましょう。元々端末に入っている事も多いとは思いますが、入っていないようであれば以下の内容をご参考ください。

インストールの手順

ファイルアプリのインストール方法は、一般的なアプリ入手方法と変わりありません。App storeからファイルアプリをインストールする事が可能です。

App Storeのアプリのページを開く

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・App storeの検索画面

まずはApp storeを開き、「ファイル」で検索をかけます。上記画像で指している青いファイルのアイコンのアプリがあれば、それが当記事で紹介しているファイルアプリになります。ファイルのダウンロード/インストールページを開きましょう。

ダウンロードして端末にインストールを行う

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・ダウンロード/インストール画面

ファイルアプリが元々端末に入っていない方は、「入手」という表記になっているかと思いますのでそこからダウンロード/インストールを行ってください。すでにインストール済みの方は「開く」になっているので、選択してアプリを起動させます。

Thumb【App Store】iOS13でアプリのアップデートはどこでするのか解説!
【App Store】iOS13でアプリのアップデートはどこで行うか、みなさんご存知ですか。...

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方~基本~

上記ではファイルアプリのダウンロード/インストール方法を記載しました。ここからは、ファイルアプリの「基本的な使い方」を記載していきたいと思います。起動方法や画面表示に見方等を見ていきましょう。

起動方法

基本的な使い方として、まずは起動方法を見ていきましょう。普通に起動させる方法と、「クイックアクション」で最近開いたファイルデータをすぐに呼び起せる起動方法が存在します。以下項目で、それぞれの手順を確認しましょう。

通常の起動方法

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・アイコン選択画面

通常の起動方法は、他のアプリ同様「アイコンをタップ」することで起動する事が可能です。頻繁に扱う方は、分かりやすい所にアイコンを移動させておくと良いでしょう。

クイックアクションでの起動方法

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・長押しした時の画面

クイックアクションで最近開いたデータを呼び起こしたい方は、アイコンを「強めに押し込む(長押し)」することで、上記画像のような画面が表示されます。

クイックアクションで表示されたデータの中に開きたいものがなければ、そのまま「ファイル」の箇所をタップすればアプリが起動されます。クイックアクションでの起動は時短にもなりますので、ぜひ手段として覚えてください。

基本の操作方法

続いて紹介していくのは、ファイルアプリの「基本操作方法」です。画面の見方や、表示の切り替え方法などを以下項目で見ていきましょう。

画面の見方

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・基本的な画面の見方

ファイルアプリを起動したときの画面が上記画像のとおりになります。基本的な見方としては、「新規フォルダの作成」「表示方法の切り替え」「最近使った項目」「ブラウズタブ」が主に覚えておきたいポイントになります。

上記画像ではフォルダ表示になっていますが、表示方法の切り替えの箇所でリスト表示にする事も可能です。データがバラバラになっている場合は、新規フォルダ作成ボタンでデータを分類わけする事もできるでしょう。

ファイル操作の手順

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・ファイルの長押し画面

基本的な操作手順としてまず覚えたいのは、「ファイル/データ」の長押しタップです。長押しする事で、そのファイルに対しておこなえる操作がメニューで表示されます。

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・ファイルを長押しした時の項目一覧

コピーやファイルの削除等がこのメニューで行う事ができます。ファイルの名前変更等もできますので、ファイルの操作をおこないたい場合は長押しタップでこのメニューを出しましょう。

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・PDFの作成選択画面

また、画像データはこのメニューから「PDFを作成」を選択し、PDFを作ることも可能です。PDFを作成した後は、マークアップで図形を書き込んだり書き込んだり、編集をおこなう事も可能です。

複数ファイル操作の手順

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・選択タップ画面

iOS13のファイルアプリでは、複数ファイルをまとめて選択する事も可能です。画面の右上にある「選択」の箇所をタップで選択する事で、ファイル/データをまとめて移動したりすることができます。

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・複数選択/項目表示画面

選択をタップすると、上記画像のようにファイル/データにチェックを付ける事ができるようになります。操作したいファイルの箇所にチェックを付け、行いたい操作を下のメニューから選択しましょう。

表示場所の切り替え手順

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・ブラウズ表示画面

表示場所の切り替えは、画面の下にある「ブラウズ」タブをタップする事で可能になります。上記画像のように「場所」や「よく使う項目」等の場所が表示され、タップする事で表示画面を切り替える事が可能です。

「最近使った項目」のタブを選択すれば、最近開いたファイルデータが一覧で表示されます。場所の切り替えを上手く使いこなし、開きたいデータを見つけだしましょう。

Thumb「iOS13」の新機能/変更点は?アップデートの不具合は?
Appleは新たにiOS13をリリースしました。はたしてiOS13ではどのような機能が追加さ...

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方~応用~

クイックアクションでの起動法や基本操作を、上記ではご紹介しました。続いては、ファイルアプリの「応用編」に入りたいと思います。ファイルアプリは他にも、書類の取り込みが外部メモリーを扱う事も可能です。以下項目で詳細を見ていきましょう。

書類の取り込み方法

iOS13のファイルアプリでは、書類等を「スキャン」して、ファイルアプリに取り込みをおこなう事が可能です。取り込み手順は以下のとおりです。

ファイルのタブから書類をスキャンを選択する

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・書類をスキャン選択画面

ファイルのタブ(ブラウズ)をタップして、画面上部にある「…」を選択すれば”書類をスキャン”という項目が表示されます。ここをタップで選択しましょう。

カメラで書類を撮影して保存する

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・カメラ起動画面

スキャンをタップすれば、端末のカメラアプリが起動されます。「書類」と認識された部分が青い四角で塗りつぶされ、端末側が書類の認識をおこなってくれます。上手く認識出来たらシャッターボタンを押して、データを取り込みましょう。

外部メモリーを使う方法

ファイルアプリでは、外部メモリーを扱う事も可能です。外部メモリーとはUSBメモリー等の事を指しますが、使用端末によって扱える物が変わってきます。以下項目で詳細をご確認ください。

使用できる外部メモリーの例

iPhoneを使用する場合は、「USBメモリー」や「SDカード」を外部メモリーとして接続可能です。iPadであればこの2つに加え、「HDD/SDD」と接続させることも可能になります。

接続後に自動で認識される

外部メモリーは市販のUSB type-AコネクタのUSBメモリー等であれば「Lightning - USBカメラアダプタ」。iPad Pro等を使用する方であれば、Type-C 、Type-A変換コネクタ等を使えば接続可能です。

SDカードの場合はカードリーダー等が必要になりますが、必要なものを用意すれば接続後、すぐに外部メモリーの認識はされます

Zipの圧縮/解凍方法

続いては、iOS13のファイルアプリで「Zipファイルの圧縮/解凍」をおこなう方法です。iOS13以前は解凍のみにしか対応していませんでしたが、iOS13になってからは圧縮もおこなえるようになりました。

Zipファイルを長押しで解凍できる

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・「展開」選択画面

Zipファイルの解凍は、「Zipファイルの長押しタップ」→「メニューから展開を選択」でおこなう事が可能です。

Zipにしたいファイルを長押しで圧縮できる

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・「圧縮」選択画面

Zipファイルに圧縮したい場合は、圧縮したいデータを「長押しタップ」→「メニューから圧縮を選択」することで可能です。

サーバーに接続する方法

iOS13のファイルアプリでは、他のサーバーに接続する事も可能です。外出先からでも自宅や職場のサーバーにアクセスができるようになるので、ビジネス等に応用できる機能と言えるでしょう。

メニューからサーバーへ接続を選ぶ

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・サーバーへ接続を選択画面

サーバー接続は、ファイルの一覧画面を「下にドラッグ」することで現れます。あるいは、ブラウズタブの「…」からでも、”サーバーへ接続”の項目が選択可能です。接続をタップで選択しましょう。

必要な情報を入力し接続する

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・情報入力画面

上記画像のような画面が表示されますので、サーバーのドメイン名・IPアドレスを入力して、「接続」の箇所をタップで選択しましょう。

ID/パスワードを入力する

この後、ゲストまたは登録ユーザーの箇所を選択。登録ユーザーだった場合は、自分のIDとパスワードを入力して、次に進めば目的のサーバーに接続ができるかと思います。

ダウンロード方法

ファイルアプリは、ブラウザからダウンロードするものを「直接」ファイルアプリに保存する事も可能です。Safariブラウザ等で画像やその他データをダウンロードする際は、ファイルアプリに直接ダウンロードしてみましょう。

ブラウザでダウンロードを実行する

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・「リンク先のファイルをダウンロード」選択画面

まずはブラウザで、画像やその他データ等「保存」したいものを探し、ダウンロードを実行しましょう。その最、「リンク先のファイルをダウンロード」を選択してください。

直接ファイルアプリで起動できる

【iOS13】「ファイルアプリ」の使い方・「↓」アイコン選択画面

保存したものは、ダウンロード後に画面上に表示される「↓」のアイコンから確認できます。保存したものをタップで選択する事で、ファイルアプリが起動されます。

まとめ

当記事では、iOS13の「ファイルアプリ」に関する情報を記載しました。iPhone、iPadで使用できるファイルアプリは非常に優秀で、データ管理もおこないやすくなっております

ファイルアプリを扱った事がない方は、当記事で基本的な操作方法や、書類データの取り込み方法などをぜひご確認ください。使いこなせば、これまでPCでおこなっていたちょっとした作業がiPhoneでもおこなえるようになるでしょう。

合わせて読みたい!iOS13に関する記事一覧

Thumb【iOS13】ジェスチャー機能をくわしく解説!
iOS13やiPad OSを搭載している端末で利用することが可能なジェスチャー機能の使い方に...
Thumb【iOS13】iPhoneのショートカットの「オートメーション」を使ったレシピを紹介!
iPhoneのiOS13から搭載されたショートカットアプリのオートメーション機能を使った使え...
Thumb【iOS13】iPhoneの「Safari」のWebページをPDF保存できない場合の解決方法!
iOS13搭載のiPhoneの「Safari」でWebページをPDF保存できない場合について...
Thumb【iOS13】iPhoneで「カスタムフォント」を使う方法!
iPhoneのiOS13から対応した「カスタムフォント」の使う方法をご紹介していきます。iP...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします