「NHKプラス」のレビューを紹介!
動画配信サービス「NHKプラス(NHK+)」の見逃し配信のレビューや画質表示のレビューなどを紹介します。「NHKプラス(NHK+)」アプリの起動からアカウントの登録方法と番組の視聴方法までくわしく解説をしていきたいと思います。
目次
「NHKプラス/+」のレビュー~利用可能機種~
「NHKプラス/+」のレビューや利用可能な機種とアカウント登録の手順や起動方法、番組の視聴方法・表示メッセージの消し方と見逃し配信の見方や画質別の通信量を知りたい人に向けて、見逃し配信・画質表示のレビューからアカウントと登録まで解説します。
ますは、「NHKプラス(NHK+)の「利用可能機種」について説明をします。「NHKプラス(NHK+)には、利用可能な機種が決まっています。利用可能な機種でなければ、アプリを起動できませんし見逃し配信や番組を表示できません。
利用可能機種/ブラウザ
それでは、「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種とブラウザについてまとめましたので、参考にして使ってください。
3月中は試行実施、4月1日より正式サービス提供予定
— yukihito˙˚ʚɞ˚˙ (@jjyukihito0126) March 5, 2020
NHKプラスは、パソコンやスマホでNHKの番組を見られる新サービスです。
新サービス提供しておいて
テレビの有無にかかわらずパソコンやスマホで受信出来るっしょって受信料取ろうと言う ←まだ決定してないけど
PC
「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種/ブラウザは「PC」となります。PCの推奨OSは、Windows10 Ver.1809以降で、ブラウザはMicrosoft Edge/Google Chrome 最新版となります。
また、macOSの最新版が推奨OSで、ブラウザーはSafari/Google Chrome 最新版が推奨となっています。なお、Internet Exploreでの試聴はできませんのでご注意ください。
スマホ
つづいての「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種/ブラウザとして「スマホ」があげられます。Android 6以上、iOS 10以上が推奨となります。
利用可能/アプリ
つづいては、「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種とアプリについて注目をしていきたいと思います。スマホやタブレットでの使用は、ブラウザではなくアプリをダウンロードして使うことでより快適に楽しむことができます。
iPhone
「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種/アプリとしては「iPhone」があります。iPhoneでアプリを起動して番組を表示して視聴することができます。
Android
つぎの「NHKプラス(NHK+)の利用可能な機種/アプリは「Android」です。Androidでアプリを起動させて、見逃し配信など番組を表示して視聴できます。
「NHKプラス/+」のレビュー~起動方法~
つづきましては、「NHKプラス(NHK+)のレビューとして「起動方法」についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。「NHKプラス(NHK+)」をどのようにして起動するのか探っていきたいと思います。
「NHKプラス(NHK+)」は、ブラウザとアプリで番組を視聴することができますので、ブラウザ・アプリでそれぞれ起動して番組を視聴するまでの方法についてくわしく解説をしていきたいと思います。
ブラウザでの視聴手順
「NHKプラス(NHK+)」をブラウザで視聴する方法を行っていきたいと思います。ブラウザで「NHKプラス(NHK+)」を使うには、アカウント登録をしなくても一応番組を視聴することができます。
公式サイトにアクセスする
まずは、「NHKプラス(NHK+)」をブラウザで視聴する場合は公式サイトにアクセスをしていきます。使用するブラウザは、GoogleChromeやファイヤーフォックスなどといったブラウザで構いません。
すぐに視聴できる
公式サイトにアクセスをすればすぐに番組を視聴することが可能です。見逃し配信などはアカウントの登録が必要になります。それ以外は、アカウント登録なしですぐに番組を楽しむことが可能となっています。
アプリでの視聴手順
つづきましては、「NHKプラス(NHK+)」をアプリで起動して視聴する手順について紹介をしていきたいと思います。「NHKプラス(NHK+)」のアプリは、無料で利用することができますので気軽に使っておくといいでしょう。
アプリをインストールする
「NHKプラス(NHK+)」をアプリを使うには、あらかじめダウンロード・インストールする必要があります。iOS・Androidデバイスで利用できますので、各ストアにアクセスをしてアプリをインストールしておくといいでしょう。
アプリを起動すると番組がすぐに視聴できる
そして、「NHKプラス(NHK+)」アプリをインストールしましたら起動します。起動後にすぐに番組を視聴することができます。アプリでも見逃し配信を視聴するには、アカウント登録が必要となりますので、注意をしてください。
NHKプラスはもう少しアプリの起動を早くしてくれたらもう言うことない
— シーリン (@texhno_) March 1, 2020
「NHKプラス/+」のレビュー~アカウント登録~
ここからは、「NHKプラス(NHK+)」のレビューとして「アカウント登録」方法についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。「NHKプラス(NHK+)」は、アカウントの登録をしなくても一応利用することができますので、大変便利です。
しかし、「NHKプラス(NHK+)」にアカウントの登録をしなければメッセージが表示されて邪魔になることが考えられます。メッセージの表示を消すためにもアカウントの登録をしておく必要があります。
また、「NHKプラス(NHK+)」のアカウントを登録していないと「見逃し配信」を視聴することができませんので、メッセージの表示を消すよりも重要なことができなくなってしまいますので、アカウント登録をおすすめします。
NHKプラスの登録をしてみた#コロナ暇 pic.twitter.com/NQrIod4q3J
— 酒井雄二 Yuji Sakai (@uzysakai) March 4, 2020
アカウント登録の手順
それでは、「NHKプラス(NHK+)」にアカウントに登録する手順を申し込み方法と本登録の手順合わせて一つ一つ説明をしていきたいと思いますので、参考にして操作を行ってください。
公式サイトのマイページを選択する
「NHKプラス(NHK+)」にアカウントに登録場合は、公式サイトのマイページを選択するか公式サイトのトップページにアクセスをする必要があります。どちらでも構いませんので、自分の好きな手順でアクセスをしていきます。
はじめての方はこちらを選択する
上記の手順で、公式サイトのマイページを選択した場合は「はじめての方はこちらを選択する」をクリックして操作を行っていきます。
今すぐ利用登録を選択する
つづきましては、公式サイトのトップページになりますので中央の「今すぐ利用登録」をクリックして操作を進めていきます。
そうしますと画面が切り替わりますので、登録の説明分をお読みになって画面を下へスクロールしていきます。下にある「登録手続きへ」をクリックして操作を行っていきます。
すると「NHKプラス(NHK+)」の利用規約が表示されますので、一応目を通しておくといいでしょう。
「NHKプラス(NHK+)」の利用規約をお読みになられましたら「確認して同意」にチェックマークを入れてから「メールアドレス入力へ」をクリックして動作をして進んでいきます。
メールアドレスを入力する
メールアドレスの入力画面になりますので、中央の空白欄に「メールアドレスの入力」をしていきます。メールアドレスは現在りよしているものを記入してください。
メールアドレスを入力したら「確認画面へ」をクリックして操作を行っていきます。
先ほどの「確認画面へ」のアイコンが「送信する」に変わります。ここで「送信する」をクリックして操作を進めていきます。
届いたメールを開き必要な情報を入力する
そうしますと、先ほど入力をしたメールアドレス宛に「NHKプラス(NHK+)」のご利用手続きメールが送信されています。メールを開いて届いたメールを開いていきます。メールの中の「URL」をクリックしてアクセスをしていきます。
つづいて、ログイン登録情報などの入力画面になりますので、「NHKプラス(NHK+)」のIDなど必要な情報を入力していきます。
必要な情報を入力しましたら、一番下にある「契約者情報を入力へ進む」をクリックして操作を進めていきます。
放送受信契約情報の入力画面に切り替わりますので、契約者情報を入力していきます。
契約者情報を全て入力しましたら「確認画面へ進む」をクリックして操作を行っていきます。
最後に「利用申し込みを受け付けました」と表示されれば「NHKプラス(NHK+)」の利用申し込みが完了しました。
表示されていたメッセージが消去される
利用申し込みが完了した時点で、動画に表示されていたメッセージが消去されます。
はがきが届いたら確認コードを入力する
そして、利用申し込みが完了して数週間したらはがきが届きます。はがきがが届いたら公式サイトのトップページから「ハガキが来たら確認コード」をクリックしていきます。
ログインしていない場合は、ログイン画面になりますので「ID・パスワード」を入力してログインしていきます。
はがきの確認コードの確認の説明ページになりますので、確認をしておきます。
はがきに記載されている確認コードを入力していき「確認コード送信」をクリックして操作を進めていきます。
最後に「手続きが完了しました」と表示されれば「NHKプラス(NHK+)」の本登録が完了します。
「NHKプラス/+」のレビュー~画質~
ここでは、「NHKプラス(NHK+)」の「画質」に関するレビューについて見ていきたいと思います。「NHKプラス(NHK+)」の動画の画質は、良いのか画質の容量の目安はどの程度なのかくわしく解説をしていきたいと思います。
画質の評価
それでは、「NHKプラス(NHK+)」の「画質」の評価を2つに分けて紹介していきたいと思います。
NHKプラス画質結構いいのお
— とざまさん (@tozamasan) March 10, 2020
回線速度によって自動調節される
「NHKプラス(NHK+)」の「画質」に関してですが「回線速度によって自動調節」する仕組みになっています。「NHKプラス(NHK+)」は自分で画質をカスタマイズすることもできます。
回線速度が速い場合は「高画質」になり、回線速度が遅い場合は「低画質」に自動変更されます。画質は、Wi-Fi接続時とモバイルデータ通信時で個別に設定をすることができますので、データ消費を抑えることができます。
快適に視聴できる
つづいて、「NHKプラス(NHK+)」の「画質」は高画質でも快適に視聴することが可能です。アプリ自体が軽いので、動作はスムーズに利用することができます。
1時間あたりの容量の目安
ここでは、「NHKプラス(NHK+)」の「画質」の1時間あたりの容量の目安についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
高/中/低/最低の目安
「NHKプラス(NHK+)」の「画質」は高/中/低/最低の4種類から自動切換えされます。高は960×540(1.5Mbps)、中は640×360(769kbps)、低は448×252(384kbps)、最低は416×232(192kbos)の設定となります。
1時間あたりの容量の目安は、高は約0.7GB、中は約0.4GB、低は約0.2GB、最低は約0.1GBと基本的にはなるようです。高画質の設定では1日づつ20分視聴することで、大体1ヶ月で7GB消費する計算になります。
「NHKプラス/+」のレビュー~見逃し配信~
つづきましては、「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」に関しましてのレビューについて注目をしていきたいと思います。「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」は、見たい番組を見忘れた場合に非常に便利になる機能となっています。
「見逃し配信」を利用することで、いつでもどこでも自分のタイミングで番組を視聴することができますので「NHKプラス(NHK+)」には欠かせない機能となっています。
そんな「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」の期限や利用手順、そしてSNSでの共有方法などを一つ一つ説明をしていきたいと思いますので、より「見逃し配信」を便利に使う為に参考にしておくといいでしょう。
NHKプラス見逃し配信あるから便利
— せつなさをだ岸しめて (@setsu73dakcmete) April 30, 2020
見逃し配信の期限
「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」を楽しむ上で、注意しなければならないことがあります。その「見逃し配信」の注意点は「期限があること」となっています。
この「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」の期限を過ぎてしまうと番組を視聴することができなくなりますので、気を付ける必要があります。
放送後7日後まで
「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」の期限は「放送後7日後まで」となっています。一週間となりますので、どうしても視聴したい場合は早めに視聴することをおすすめします。
それ以前の番組はまるごと見放題パックで視聴可能
また、「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」の期限を過ぎてしまった場合は「まるごと見放題パック」を利用することで、期限切れの「見逃し配信」であっても視聴することができます。
まるごと見放題パックの利用料金は「税込990円/月」となっていますので、NHKの番組が本当に好きなのであれば、利用をするべきだと思われます。
見逃し配信の利用手順
つづいては、「NHKプラス(NHK+)」の「見逃し配信」の利用手順について注目をしていきたいと思います。「見逃し配信」の利用を行うには、アカウントの登録が必須となりますので気をつけてください。
それでは、「NHKプラス(NHK+)」のアプリで「見逃し配信」を行っていきたいと思います。
アプリを起動後キーワード/放送日/放送時間で検索する
まずは、「NHKプラス(NHK+)」アプリを起動させていきます。アプリを起動後のトップ画面の下にある「キーワード」「配信カレンダー」などでキーワード検索、放送日や時間で視聴したい番組を探していきます。
見たい番組を選択し視聴できる
そうしますと、視聴したい番組の「見逃し配信」が行えます。番組をタップすることで、そのまま動画が再生されます。
SNSでの共有手順
つづきましては、「NHKプラス(NHK+)」の番組をSNSなどに共有する方法について紹介していきたいと思います。
視聴画面で共有アイコンを選択する
「NHKプラス(NHK+)」を起動して、視聴画面にアクセスします。視聴画面の左上の「iアイコン」をタップして操作を進めていきます。
つづいて「番組を共有」「場面を共有」の共有アイコンをタップして操作を行っていきます。
URLを貼り付けることで共有可能
そうしますと、番組名とURLが表示されます。ここでURLをコピーして各SNSに投稿することで共有できます。
まとめ
以上が、「NHKプラス」のレビューを紹介!の記事でした。「NHKプラス」は、NHKの番組を無料で視聴ができ、見逃した番組も後から視聴することが可能な便利なアプリです。
本日紹介をした、登録方法や画質のレビューなどを参考にして是非とも利用してください。