「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性は?安全なのか解説!
当記事ではハクナライブ(Hakuna Live)の危険性をメインに情報を記載していきます。ハクナライブ(Hakuna Live)には危険性はないのか、運営会社はどこなのか。また退会等はすぐ出来るのかなどの情報を詳しく解説していきます。ぜひご参考ください。
目次
- 1「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜運営会社〜
- ・会社概要
- ・運営会社に危険性はない?
- 2「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜アプリ〜
- ・セキュリティに関する安全性
- ・機能に関する安全性
- ・アプリの利用資格
- ・アプリの始め方
- 3「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜収益化〜
- ・ハクナライブは本当に稼げる?
- ・換金時の注意事項
- 4「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜退会〜
- ・ハクナライブは簡単に退会できる?
- ・退会手順
- 5「ハクナライブ(Hakuna Live)」で安全に配信する方法
- ・配信の種類
- ・おすすめの配信方法
- ・安全に配信するために気をつけること
- ・リスナーとして楽しむのもおすすめ
- 6「ハクナライブ(Hakuna Live)」の評判
- ・安全性に関する口コミ
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!ライブ配信アプリに関する記事一覧
「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜運営会社〜
配信アプリのひとつであるハクナライブ(Hakuna Live)は、安全なアプリなのでしょうか。当記事では、ハクナライブ(Hakuna Libe)の危険性を中心に退会方法や配信の種類等さまざまな情報を記載していきます。
利用資格や運営会社の情報等も詳しくお伝えしますので、利用を考えている方はぜひご参考ください。
会社概要
まずは、ハクナライブの運営会社の情報を確認していきましょう。運営会社に怪しい点等はないのでしょうか。以下項目で運絵会社の詳細をご確認ください。
株式会社MOVEFAST Company
ハクナライブの運営会社は、株式会社MOVEFAST Company。アジア7ヵ国に拠点を構えている会社で、日本では東京に本社を構えているようです。
運営会社に危険性はない?
一番気になるのが、運営会社に危険性・怪しい点はないのかという点です。配信アプリ等は情報が抜き取られたりしないかなど、不安に思う方も多いと思います。運営会社の危険性は以下内容をご参考ください。
AI/動画配信分野でトップクラスの技術力を誇る
ハクナライブの運営会社は資本金が約2憶あり、AI/動画配信の文やではかなりの技術力を持っている会社なようです。運営会社としての信頼性は高いと言っても良いでしょう。
「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜アプリ〜
続いては、ハクナライブ(Hakuna Live)の「アプリ」の詳細をお伝えしていきます。アプリのセキュリティ面や、利用資格等を見ていきましょう。
セキュリティに関する安全性
まずはアプリの「セキュリティ面」の安全性です。情報が抜き取られたりといった問題はないのでしょうか。
ログインに利用したSNSのセキュリティ次第
アプリのセキュリティ面に関しては、ログインするSNSのセキュリティ次第となります。ハクナライブは登録の際に、SNS連携でログインをおこなう事になります。SNS側のセキュリティが脆弱だと安全とは言えないかもしれません。
機能に関する安全性
続いては、アプリの「機能」に関する安全性です。詳細を見ていきましょう。
ラジオ配信や通報機能で安心して利用可能
ハクナライブには配信種類の中に「ラジオ配信」が存在します。顔出ししたくない方はこの種類で配信をおこなえば顔バレする事はありませんし、迷惑行為をしてくるリスナーはブロック・通報が出来るので安全性は高いと言えます。
配信は運営が24時間監視
配信は運営が「24時間体制で監視」をしてくれているとのこと。365日しっかりと運営が見守ってくれている状態なので、悪質なユーザーが居ればすぐに対処してもらえるでしょう。
匿名ユーザーの入場をオフにできる
ハクナライブは、登録(ログイン)をしていない方でも配信を見る事が可能です。これに対し不安を抱く方もいるかもしれませんが、こちらは設定でオフにする事も可能です。実際に設定したい場合は、マイページの設定を開いてください。
その他設定で「匿名ユーザーの入場を許可」の箇所をオフにすれば、ハクナライブにログインしていないユーザーは自分の配信を見る事はできません。
アプリの利用資格
次に気になるのが、アプリの利用資格です。ハクナライブの利用資格は、「13歳以上、18歳未満は保護者の同意必要」とサイトに記載されています。利用資格については公式ページを確認してみると良いでしょう。資格の詳細以外にも情報が載っています。
アプリの始め方
利用資格に該当しており、実際にアプリを利用したい方はアプリを取得して「ログイン作業」をおこないましょう。アプリを開いて「ログイン」をタップで進みます。
ログインできるSNSアカウントが画面上に表示されます。
GoogleとFacebook以外で利用したい方は「その他でログインする」をタップしてください。
使用SNSアカウントをタップします(当記事ではTwitterを選択しています)。
SNS上のログイン作業をおこなってください。
規約は「すべてに同意します」を選択して、続けるをタップします。
会員情報(ユーザー名・生年月日・性別)を設定して続けるを選択します。
アプリ(カメラ・マイク)のアクセス許可をおこないます。それぞれチェックを入れて続けるをタップしてください。
ポップ画面が表示されるので、それぞれ「許可」をタップします。
以上でログイン作業は完了となります。あとは気になるユーザーのフォローや配信視聴等をおこなってみましょう。
「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜収益化〜
ハクナライブ(Hakuna Live)の利用資格や登録方法をご紹介しました。続いては、ハクナライブでの「収益化」について情報を記載していきます。
ハクナライブは本当に稼げる?
配信アプリでお小遣い稼ぎ、生計を立てようと動いている方は少なくありません。ハクナライブでは本当に稼ぐ事ができるのでしょうか。
初心者でも始めやすく稼ぎやすい
ハクナライブは他のアプリと比べても比較的「換金率が高い」と評判です。初心者でも始めやすい他、ライバルが少ない状況なので稼ぎやすいと言えるでしょう。
換金時の注意事項
続いては実際に換金する際の注意点、また出金方法を見ていきましょう。
出金にはPayoneerのアカウントとe-Walletが必要
ハクナライブで稼いだスターを実際に出金する場合、Payoneerのアカウントとe-Walletが必要になるのでこちらは事前準備しておく事をおすすめします。
出金時のレートに注意
また、ハクナライブの支給レートを事前に確認しておきましょう。ハクナライブでの換金は米ドルによる換金になります。その時によってレートが異なるので要注意です。
出金の手順
実際に出金する方法を確認していきましょう。出金する場合は、マイページの「スターウォレット」をタップで開きます。
「出金」をタップすれば換金手続きが可能です。その際、”出金ガイド”で現在のレート等確認しておきましょう。
「ハクナライブ(Hakuna Live)」の危険性〜退会〜
続いては、ハクナライブ(Hakuna Live)での「退会方法」についてです。退会方法・流れを詳しく記載していきますので、以下内容をご確認ください。
ハクナライブは簡単に退会できる?
登録制のアプリでは稀に、退会方法が分かりづらい・退会が出来ないといった事があります。時には個人情報が残るようなものが存在するので、退会方法や複雑さは気になる方も多いでしょう。
アプリから簡単に退会可能
ハクナライブの退会方法は非常に簡単です。アプリから簡単に退会処理ができますし、個人情報が残るといった事もありせん。
退会手順
ハクナライブの退会を考えている方は、以下項目で退会方法/手順を見ていきましょう。
アプリからマイページへ移動
まずはアプリのユーザーアイコン(人型のアイコン)をタップして、マイページを開きます。
「リーガル」を選択
マイページが開かれたら、下の方までスクロールで移動します。
下の方に「リーガル」という項目が存在するので、こちらをタップで選択してください。
「アカウント削除」をタップ
リーガルの項目の中に、「アカウント削除」の文字があります。こちらをタップで選択し次に進んでください。
ポップアップを確認して削除
アカウント削除(無効)に関する条件が記載されています。これに同意する形で、完全にアカウントが削除されます。バージョンによってはポップアップによる確認が表示されるかと思いますので、「OK」を選択で完全に退会処理を行ってください。
「ハクナライブ(Hakuna Live)」で安全に配信する方法
上記ではHakuna Live(ハクナライブ)の退会方法を詳しく記載しました。気になる点があって退会したい、アカウントを消したいという方は上記内容を参考に操作をおこなってください。
続いてはハクナライブで「安全に配信する方法」を記載していきます。配信の種類等詳しく説明していきますので、それぞれご確認ください。
配信の種類
ハクナライブにはいくつか配信の種類が存在します。実際に配信をおこなう場合は、画面下中央の「+」ボタンをタップしてください。
ラジオ配信
上記画像が配信の設定画面になります。ここで配信種類を選択可能です。まず「Radio」配信ですが、これは声のみの配信になります。カメラが作動する事はなく、顔バレする事もありません。
ビデオ配信
ラジオ配信の横にある「Video」の設定すれば、ビデオ配信になってカメラが作動します。顔出し配信になるので、自分の顔がリスナーに知られる事になるのは覚えておきましょう。
コミュニケーション配信
ラジオとビデオ配信以外だと、「コミュニケーション配信」という種類の形式が存在します。下にゲスト人数を設定でき、最大3人までのゲストを招く事が可能です。
レベルが上がるとプライベート配信も可能
また、ハクナライブでは”レベル”を上げる事で、「プライベートルーム」を作成して配信する事も可能です。この種類での配信は、決まった人を”招待”して配信が可能です。所謂鍵が付いている状態での配信になります。
おすすめの配信方法
配信の種類を上記では紹介しましたが、安全にハクナライブを楽しむためにはどの種類での配信方法が良いのでしょうか?
身バレを防ぐにはラジオ配信がおすすめ
安全に楽しみたいのであれば、顔バレ・身バレを防ぐ事ができる「ラジオ配信」がおすすめです。実際に配信をおこなっている方もラジオ形式での配信をおこなっている方が多い傾向にあります。
安全に配信するために気をつけること
安全にハクナライブを楽しむためには、配信の種類だけでなく他にも気を付けたい事がいくつかあります。今後ハクナライブで配信をおこないたいと思っている方は以下の内容を参考にしてください。
個人情報/位置情報は公開しない
配信中に決して「個人情報/位置情報」を公開してはいけません。氏名や住所、学生の方であれば学校名等を公開する事トラブルに巻き込まれる危険性があるのです。
近頃ではSNS等でネットリテラシーが緩んでいる傾向がみられますが、SNS、配信アプリによって身元が特定されてストーカー被害に遭うケースも多いです。気を付けましょう。
友達と撮った写真を勝手にアップしない
また、友人と一緒に撮影した写真を勝手にアップしない、といった点も気を付けたいです。ハクナライブの場合は、アイコンに使う写真等が該当します。
自分の顔だけ切り取って使用するなら問題ありませんが、友人の顔を勝手に映した状態で使用するのは控えましょう。自分は顔バレしても良いと思っていても、友人はそうとは限りません。使いたい場合は必ず本人に許可を取るようにしてください。
鍵アカウントでも安心しない
また、「鍵状態だから」と言って安心しないという事も注意点としては覚えておきたいポイントです。ハクナライブの場合、プライベートルームで限られた人しか配信を見れないという設定にする、所謂”鍵状態”での配信が可能です。
しかし鍵状態だからといって安心はできません。招待したリスナーが勝手に自分の情報を外部に漏らす事も考えられますので、気を付けましょう。
リスナーとして楽しむのもおすすめ
上記の事を守れば、ある程度身バレ等を防いでハクナライブでの配信を楽しむことができるでしょう。不安に思う方は、配信側でなく「リスナー側」としてハクナライブを楽しむ手もあります。
「ハクナライブ(Hakuna Live)」の評判
ハクナライブ(Hakuna Live)は利用資格やマナーが守れていれば、誰でも手軽に配信を楽しめるアプリです。最後に、ハクナライブアプリを利用しているユーザーの口コミ情報を確認して、評判をチェックしてみましょう。
安全性に関する口コミ
以下では、Twitter等から安全面に関する口コミを引用しています。それぞれご参考ください。
良い口コミ
良い口コミでは、還元率の高さ等の口コミが多く見受けられました。特別不審な点はなく、ネットリテラシーを守りながら配信をすれば安全に楽しめるアプリのようです。
ハクナライブたのしいなー!なんでだろ。コメント非表示もできるのと、還元率が高いってわかってるから安心感があるのがいいのかな。ユーザー名にアイコンがつかないのも画面が広くてすきかも
悪い口コミ
HAKUNAってアプリで配信やってるんだけど、今、荒しに攻撃されてて大迷惑な配信になってるwwwwwwすぴさん知らないやつとか、相変わらずの青服集団とか、ガッカリしかないので視聴やーめた
— よも@るひま沼 (@1059ymr) April 9, 2020
悪い口コミでは、「荒し」の存在や、還元率が下がった等の情報が記載されていました。対処法自体はあるものの、配信アプリではマナーの悪いリスナーが入ってくる事もあるので、その点は注意しましょう。
まとめ
今回はハクナライブ(Hakuna Live)の危険性を中心に情報を記載していきました。利用資格や退会方法、安全に配信するためのポイント等はそれぞれご確認いただけたでしょうか。気になる方はぜひ、記事の内容を参考にハクナライブをお楽しみください。