2021年04月24日更新
Firefoxで翻訳できるアドオンと翻訳方法を紹介
皆さんFirefoxで翻訳するアドオンは何かインストールしていますか?Firefoxの翻訳できるアドオンはとても多く、全部見ていくのはとてもできないです。そこで本記事では、そんなFirefoxで翻訳できるアドオンをご紹介していきたいと思います。
目次
Firefoxで翻訳できるアドオン(拡張機能)とは
Firefoxというウェブブラウザアプリを皆さん使っていますか?このFirefoxとはアドオンがとても豊富なことで有名なウェブブラウザです。そのFirefoxの豊富なアドオンの中には、翻訳できるアドオンもあります。
アドオンなので、最初からFirefoxについている機能ではありません。なので、自分の使っているFirefoxでよく海外のページを閲覧する時、翻訳を一々していた場合は、とても力になってくれるのが、本記事で紹介する翻訳アドオンだと思います。
それでは今から、そんなFirefoxにある翻訳できるアドオンについてご紹介していきたいと思います。
Firefoxのアドオン(拡張機能)をインストールする方法
一般的なFirefoxのアドオンをインストールする方法として、まず上図のようにFirefoxの画面上部右にある三本の線をアイコンを選択してください。
先ほどのFirefoxのメニューアイコンを押すと、上図のような画面になります。これらの項目の中から上図のようにアドオンをという項目を見つけ、それを選択してください。
そうすると、上図のような画面になると思います。上図の画面下にある「アドオンをもっと見る」というボタンを押すことで、公式アドオンのページにいくことができます。
公式アドオンダウンロードページの使い方
公式のアドオン入手ページにいくと、画面右上に上図のような検索窓があると思います。ここにアドオンの名前を入力して検索、そして、入れたいアドオンを見つけて入れるというのが一般的なFirefoxのアドオンの入れ方です。
これは翻訳アドオンに限った事ではありませんが、ここにアドオンが見つけることができない場合があります。その時は、別の場所でダウンロードできるか、それとももうダウンロードできない場合です。
Firefoxで翻訳ができるようになるおすすめアドオン5選
前章までで翻訳アドオンに限らず、Firefoxのアドオンのインストール方法についてご紹介してきました。これでFirefoxのアドオンがインストールできない人はいないと思います。
本章では、そのアドオンのインストール方法等を使って、実際にFirefoxに翻訳アドオンをインストールしていきたいと思います。
Google Translator for Firefox
Firefoxの翻訳アドオンとして、まずGoogle Translator for Firefoxという翻訳アドオンがあります。このGoogle Translator for FirefoxはGoogle翻訳をを呼び出すためのアドオンになっています。
上記のリンクからGoogle Translator for Firefoxという翻訳アドオンをインストールすることができます。
特徴
Google Translator for Firefoxの特徴として、とても使いやすいように設計されていることです。記事の一部を翻訳することから、ページ全体を翻訳することまで、とても使いやすく便利なものになっています。
Google Translator for Firefoxの使用方法
Google Translator for Firefoxの使用方法としては、上図のように英語部分を選択した状態で右クリックを押すと出てきます。
その中に、Google Translator for Firefoxの項目があるので、そこを選択してください。
そうすると、上図のようにGoogle Translator for Firefoxで翻訳できる項目があるので、そこを選択すると翻訳することができます。
Quick Translator
Firefoxの翻訳アドオンとして、Quick Translatorという翻訳アドオンがあります。このQuick Translatorも簡単にページを翻訳できる便利なアプリとなっています。
上記のリンクからQuick Translatorという翻訳アドオンをインストールすることができます。
特徴
このQuick Translatorも先ほどのGoogle Translator for Firefoxと同じようにGoogle翻訳を使って、ページを翻訳をしています。
そして、使い方も先述のGoogle Translator for Firefoxと同じようなものになっているので、とても簡単に使えるという特徴があります。
Quick Translatorの使用方法
Quick Translatorの使用方法は先述した通りGoogle Translator for Firefoxと同じような使用方法となっています。なので、Google Translator for Firefoxと同じように翻訳してください。
Google:tm: Translator
Firefoxの翻訳アドオンとして、Google™ Translatorという翻訳アドオンもあります。このGoogle™ Translatorも先述してきた翻訳アドオンと同じように便利なものとなっています。
上記のリンクからGoogle™ Translatorという翻訳アドオンをインストールすることができます。
特徴
このGoogle™ TranslatorもGoogle翻訳を使った翻訳アドオンとなっています。そして、使い方も先述したFirefoxの翻訳アドオンと同じような使い方ができるので、とても使いやすいという特徴があります。
Google:tm: Translatorの使用方法
Google™ Translatorも先述してきた翻訳アドオンと同じような使用方法となっています。なので、翻訳したい文章を選択して、右クリックして翻訳という項目があるので、そこで翻訳ができます。
ImTranslator
Firefoxの翻訳アドオンとして、ImTranslatorという翻訳アドオンもあります。このImTranslatorは様々な翻訳サイトで翻訳することができます。
上記のリンクからImTranslatorという翻訳アドオンをインストールすることができます。
特徴
このImTranslatorの一番の特徴は、様々な翻訳サイトで翻訳できるということです。なので、1つの翻訳サイトで、翻訳が分からなかった場合など、様々な翻訳サイトで比較することができます。
ImTranslatorの使用方法
先述してきた翻訳アドオンと同じような使い方をします。まずは翻訳したい文章を選択して、右クリックを押すと、上図のような項目が出てくるので、翻訳したいサイトを選択してください。
Simple Translate
Firefoxの翻訳アドオンとして、Simple Translateという翻訳アドオンもあります。このSimple Translateはとてもシンプルで使いやすい翻訳アドオンになっています。
上記のリンクからSimple Translateという翻訳アドオンをインストールすることができます。
特徴
Simple Translateは先述してきたアドオンより、更にシンプルで使いやすいものになっています。そのため、とてもシンプルなつくりになっているのが特徴となっています。
Simple Translateの使用方法
このSimple Translateも文章を選択して、右クリックを押すと翻訳できるようになります。しかし、このSimple Translateはページが変わることなく翻訳結果が出てきます。
今はインストールできないアドオンについて
前章までは、現在インストールできるFirefoxの翻訳アプリをご紹介してきました。なので、Firefoxの翻訳アドオンを使用する上では問題ないと思います。
本章では、今はインストールできないS3.Translatorやautotranslator、gTranslateといった翻訳アドオンをご紹介していきたいと思います。
S3.Translator
Firefoxで今はインストールできない翻訳アドオンとしてS3.Translatorがあります。このS3.Translatorは先述してきた公式アドオンのサイトで「S3.Translator」と検索しても出てきません。
なのでこのS3.Translatorはもう使えないので、S3.Translator以外の翻訳アドオンを使用してください。
autotranslator
Firefoxで今はインストール不可能な翻訳アドオンとしてautotranslatorもあります。このautotranslatorも先述してきた方法でダウンロードしようとして「autotranslator」と検索しても出てきません。
なので、このautotranslatorはもう使えないので、autotranslator以外の翻訳アドオンを使ってください。
gTranslate
Firefoxで今はインストール不可能な翻訳アドオンとして、最後にgTranslateというものがあります。このgTranslateもアドオンダウンロードページで「gTranslate」と検索しても出てきません。
なので、このgTranslateも今はもう使えない翻訳アドオンと同じで使えないので、gTranslate以外の翻訳アドオンを使ってください。
皆さんもFirefoxで翻訳アドオンを使う時は、是非今回の記事を参考にしてみてください。