2019年07月16日更新
クオカードペイの使い方!メリット/デメリットも解説!
みなさんはクオカードペイをご存知でしょうか。最近では電子ギフトカードなど、支払い方法が多様化していますが、みなさんは使いこなせていますでしょうか。今回はクオカードペイの使い方やメリットデメリットについてまとめて説明していきます。
目次
- 1クオカードペイとは?
- ・スマホで使える電子ギフトカード
- 2クオカードペイの使い方〜送る側(購入者)〜
- ・会員登録
- ・クオカードの注文
- ・銀行振込で入金
- ・クオカードのURL発行
- ・相手に贈答
- 3クオカードペイの使い方〜使う側(受領者)〜
- ・URLを開いて画面を見せる
- 4クオカードペイの使い方〜アプリ〜
- ・複数のクオカードペイの残高をまとめられる
- ・支払いはアプリのQRコードを見せる
- 5クオカードペイのメリット
- ・アプリや会員登録なしで支払える
- ・現金と併用できる
- ・有効期限が通知される
- 6クオカードペイのデメリット
- ・購入時に手数料が発生する
- ・クレジットカードと併用できない
- ・使える店が少ない
- ・換金できない
- 7クオカードペイが使える店
- ・クオカードペイ対応店舗
- ・最後に
- ・合わせて読みたい!支払いに関する記事一覧
クオカードペイとは?
みなさんはクオカードペイとは聞いたことはありますでしょうか。またはクオカードペイとはどういったものなのかご存知でしょうか。今の時代では支払い方法や多様化していますので、今回はクオカードペイについてまとめていきます。
こういった新しいものが最近はとんでもないスピードで世の中に出てきていますので、支払い方法もたくさんありますので、今回はクオカードペイとはなにかやクオカードペイの使い方やメリット・デメリットについて説明していきます。
スマホで使える電子ギフトカード
クオカードペイとはスマホで使える電子ギフトカードになります。スマホで使える電子ギフトカードと言われてもピンと来ない方もいるかと思いますが、電子ギフトカードであるクオカードペイは今までのギフトカードとは違います。
Android・iPhoneなどにスマートフォンを持っていない人の方が珍しい世の中になっていますが、ギフトカードを使ったことがない人は居ますでしょうか。あのギフトカードがスマートフォンでやり取りすることができるようになりました。
クオカードペイの使い方〜送る側(購入者)〜
ここからは電子ギフトカードであるクオカードペイの使い方を説明してまとめていきたいと思います。電子ギフトカードであるクオカードペイをうまく使いこなせれば大切ね方への贈り物を現金ではなく電子ギフトカードで送ることができます。
まずは電子ギフトカードであるクオカードペイの使い方として、購入者側のクオカードペイの使い方についてまとめて説明していきたいと思います。
会員登録
購入者が電子ギフトカードであるクオカードペイの使い方としては、まずは会員登録が必要になります。この会員登録をしないと電子ギフトカードであるクオカードペイを使うことや購入することができませんので注意してください。
会員登録はAndroid・iPhoneなどのスマートフォンからでも可能なので、サクッと必要事項や個人情報を登録して会員登録を済ませてください。とても簡単に会員登録をすることができます。
クオカードの注文
クオカードペイの会員登録が完了したら、さっそくクオカードペイの注文をすることができます。金額を自分で決めて購入を押すことでクオカードペイの注文が完了しますので、とても簡単に電子ギフトカードを注文sることができます。
購入者はAndroid・iPhoneなどのスマートフォンやサイトからクオカードペイを注文することができ、いつでも時間に関係なく購入することが可能になっていますのでとても便利なものだと思います。
銀行振込で入金
電子ギフトカードであるクオカードペイを注文が完了したら、次に銀行振込で入金する流れになります。指定の口座がありますので、そちらに銀行振込で入金をする支払いが完了するような仕組みになっています。購入者も銀行振込なら楽で便利です。
購入者は、銀行振込を完了したら確認が完了次第、指定した金額の電子ギフトカードのクオカードペイをもらうことが出来ますので、今までのようにカードを送付したり受け取る手間が要らなくなりますので、とても便利になっているかと思います。
クオカードのURL発行
銀行振込によって、入金が完了するとクオカードペイからクオカードのURL発行されこのURLがクオカードの代わりになっており、これのURLにアクセスするとクオカードペイを受け取ったり使うことができるようになっています。
購入者にとっても手間が少なく、受け取る側からしてもとても簡単に受け取ることができますので、電子ギフトカードになったことでクオカードがとても便利なものになりました。
相手に贈答
クオカードのURL発行されたら、購入者がすることはこのURLを相手に贈答するだけになります。このURLを贈答したい相手に送るだけで、相手はクオカードを受け取ることが可能になっていますので、購入者も贈答される人も嬉しい仕組みになっています。
贈答された方の使い方については後程説明していきますので、購入者のクオカードペイの使い方についてはこれで完了になりますので、購入者にとっても便利なこのクオカードペイを使って現金ではなくクオカードをプレゼントしてみてください。
クオカードペイの使い方〜使う側(受領者)〜
電子ギフトカードであるクオカードペイの使い方をまとめて説明していきたいと思います。ここでは使う側が電子ギフトカードであるクオカードペイをどうやって使ったらいいのかについて説明していこうと思います。
使う側からしてもいきなりクオカードペイが届いてもどうやって使ったらいいのか分からないかと思いますので、使う側がなにをしたらいいのかをまとめていきたいと思います。
URLを開いて画面を見せる
いきなり相手からクオカードペイが送られてきても使う側はどうしたらいいのか分かりませんので、説明していきます。使う側がクオカードペイですることは実はとても簡単でシンプルになっています。URLが相手から送られてきます。
そのURLを開いて画面を見せるだけでクオカードペイを使うことができますので、贈答されたクオカードを使って支払いに充ててみてください。クオカードが電子ギフトカードになっただけで使う側に手間が増えることはありません。
クオカードペイの使い方〜アプリ〜
電子ギフトカードにはアプリがありますので、Android・iPhoneなどのスマートフォンでクオカードペイを使うならアプリを通して使った方がとても便利になりますので、みなさんも使ってみてください。
ここからは電子ギフトカードであるクオカードペイのアプリの使い方について説明していきますので、贈答された方も贈答する側もアプリを使ってクオカードペイをうまくつかってみてください。
複数のクオカードペイの残高をまとめられる
クオカードペイのアプリを使うことで使う側も贈答される人も贈答する人も便利になることがあります。例えば、贈答された人は贈答された複数のクオカードペイの残高をまとめられるのでクオカードペイはアプリの方が便利になります。
複数の相手から贈答されたクオカードペイの残高をまとめられるので、いくら自分が贈答されたのかを確認することができ、そのアプリから使うことができますので、使う側からしてもアプリでまとめた方がとても便利に楽になります。
支払いはアプリのQRコードを見せる
使う側は複数のクオカードペイの残高をまとめられるだけではなく使う側は使うときもクオカードペイを簡単に使用することができます。クオカードペイでの支払いはアプリのQRコードを見せるだけで支払いをすることができます。
これってとても便利になっていますので、今では財布を持たなくてもAndroid・iPhoneなどのスマートフォンがあれば支払いをすることができますので、クオカードペイを使って電子ギフトカードで支払いをしてみてください。
クオカードペイのメリット
ここからは、電子ギフトカードであるクオカードペイのメリットについて説明していきたいと思います。今までの説明を聞いてもらってもメリットがあるように感じてもらえたかと思いますが改めてメリットについて説明していきます。
電子ギフトカードであるクオカードペイにすることでとても便利なことがあります。アプリや会員登録なしで支払えることや現金と併用できるなどや有効期限が通知されるなどがありますので、詳しく説明していきます。
アプリや会員登録なしで支払える
電子ギフトカードであるクオカードペイのとしては、アプリや会員登録なしで支払えることにあります。これは送る側も気を使うことなく、使う側からしても手間もなくクオカードペイを使うことができますのでメリットかと思います。
こういった送りものは送る側も貰った人のことを考えるかと思いますので、贈り物としてはとても使いやすく現金のようにいやらしくありませんので、アプリや会員登録なしで支払えるのはとても大きなメリットかと思います。
現金と併用できる
クオカードペイのメリットとしては、現金と併用できるということにあります。クオカードと同じように現金と併用できるので、着替えなくクオカードペイを使うことができますのでとても便利なものになっています。
他の電子マネーは現金と併用することができませんので、現金と併用できることはとても大きなメリットかと思いますので、送る側も気にせずクオカードペイを使って贈り物ができるかと思います。
有効期限が通知される
電子ギフトカードであるクオカードペイのメリットとしては、有効期限が通知されることにあります。今までのギフトカードって有効期限が通知されずにそのまま有効期限が過ぎてしまって使えないといったことがあるかと思います。
しかし、クオカードペイであれば、有効期限が通知されるので、使い忘れるということがなくなり、貰った側もちゃんと使うことができますので、クオカードペイはとても優秀な贈り物になっているかと思います。
クオカードペイのデメリット
ここからは電子ギフトカードであるクオカードペイのデメリットについて説明していきたいと思います。こんなに便利なクオカードペイでもデメリットはありますので、使用する前にデメリットについてちゃんと把握しておきましょう。
それでは一見とても便利で非の打ちどころのないクオカードペイですが、見えづらいデメリットがありますので、デメリットについて説明していきたいと思います。
購入時に手数料が発生する
クオカードペイを購入するときに手数料が発生するようになっていますので、少しデメリットかと思います。Amazonなどのカードであればそのままチャージされ渡すことが可能になっていますので、クオカードペイのデメリットと言えます。
手数料は予め定額で決まっていますので、購入時に購入者が負担するようになっていますので、便利な分手数料が発生してしまいますので、事前に理解しておいてください。
クレジットカードと併用できない
クオカードペイのデメリットとしてはクレジットカードと併用できないということが挙げられます。現金とは併用することができますが、クレジットカードと併用できないので注意してください。
使える店が少ない
クオカードペイのデメリットとしては使える店が少ないということがあります。使える店が少ないので事前に知らべてから行くか、使える店かどうかを確認してから使用するようにしてください。使える店が少ないのは残念です。
しかし、使える店を探せばもともと貰い物なので有難く使いましょう。使える店は少ないといってもある程度はありますので、使える店かどうか支払いのときに聞いてみてください。使える店は増えていっていますが、まだ少ないということです。
使える店の中で全国にあるものだとローソンで使うことができます。他にも使える店はありますので、是非使える店を確認してみてください。
換金できない
クオカードペイのデメリットとしては換金できないというところがあります。電子ギフトカードなどで現金に換金できない仕組みになっていますので、少し使いづらいところはありますが、換金しなければ併用できますので問題ありません。
せっかく貰ったものなので、現金に換金するのではなく有難く使用させてもらいましょう。また現金と併用できますので、クオカードペイを使いきるのはとても簡単なので、ぜひクオカードペイをつかってみてください。
クオカードペイが使える店
ここからはクオカードペイが使える店をまとめていきたいと思いますので、是非参考にしてみてください。
クオカードペイ対応店舗
使える店 |
ローソン |
サンドラッグ |
上島珈琲 |
東急ハンズ |
上記以外にもありますが、HPで公表されていますので、随時確認してみてください。そもそも全国のローソンで使うことができますので、困ることはないかと思います。またクオカードペイが使える店は随時増えています。
なので、有効期限が来る前にローソンで使ってしまうか期限通知がきますので、その時に調べてお好みの店舗で使ってみてもいいかと思いますので、上手く活用してみてください。
最後に
今回は「クオカードペイの使い方!メリット/デメリットも解説!」をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。クオカードペイはとても便利なものなのでうまく活用してみてください。