【ヤフオク!】取引ナビの使い方!一連の流れを解説!

ヤフオクにて、商品を出品した際、もしくは欲しい商品を落札した際に相手との連絡手段として利用するのがヤフオクの「取引ナビ」機能となります。この記事では、ヤフオクの「取引ナビ」の使い方や一連の流れ、トラブル時の対処法について解説していきます。

【ヤフオク!】取引ナビの使い方!一連の流れを解説!のイメージ

目次

  1. 1ヤフオクの取引ナビとは?
  2. 出品者と落札者が取引を進められるツール
  3. 取引ナビの利用について
  4. 2【ヤフオク!】取引ナビの使い方~一連の流れ~
  5. 一連の流れ
  6. 3【ヤフオク!】取引ナビの使い方~文章の入力方法~
  7. 文章でメッセージを送るメリット
  8. 文章の入力方法
  9. 4【ヤフオク!】取引ナビの使い方~トラブルの場合~
  10. 主なトラブル
  11. 合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

ヤフオクの取引ナビとは?

ヤフオクトップページ

ヤフオクを利用されているユーザーの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?ヤフオクにて、商品を出品した際、もしくは欲しい商品を落札した際に相手との連絡手段として、利用するのがヤフオクの「取引ナビ」という機能になります。

出品者と落札者が取引を進められるツール

取引ナビ画面表示

ヤフオクの「取引ナビ」は、出品者と落札者が取引を進めるための流れが用意されているツールとなっています。

ヤフオクの「取引ナビ」では、取引の状態や投稿されたメッセージは、出品者と落札者だけが取引完了までの流れを見ることができるようになっています。

なお、ヤフオクの「取引ナビ」出品者や落札者より、問い合わせを受けた場合など、必要に応じてYahoo! JAPANが内容を確認します。

ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ

ヤフオクの「取引ナビ」では、取引に必要な文面を送らなくても、出品者側、落札者側双方にそれぞれあらかじめ必要な一連の取引連絡についての流れが用意されています。

ヤフオクの「取引ナビ」ユーザーは、出品者側、落札者側が、それぞれの状況に応じた必要な一連の取引連絡についてのボタンをクリックすることで先方に次の行動を促しながら取引終了まで進めることができ、簡単に落札後のやり取りを行うことができます。

また、相手方が取引連絡のボタンをクリックすれば、登録メールアドレスにも知らせが届く仕組みとなっており、スマホにヤフオクアプリを入れておけば、通知を受けることができるので見落とすこともありません。

ヤフオクの「取引ナビ」で設定されている一連の取引連絡については、以下の通りとなっています。
 

『落札者側』 『出品者側』
取引をはじめる 送料連絡をする
支払完了連絡をする 商品発送連絡をする
受け取りを連絡する  

‎「ヤフオク!」をApp Storeで
ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング - Google Play のアプリ

取引ナビの利用について

取引メッセージ画面

ヤフオクの「取引ナビ」の『取引メッセージ』については、出品者と落札者が、取引連絡に必要なメッセージをそれぞれ15回まで投稿できます。

なお、一人の出品者に対し、落札者が複数いるときは落札者ごとに15回までとなっています。

オークション終了後120日を過ぎると、「取引ナビ」が見られなくなります。取引相手との連絡方法など取引連絡にて終了後も必要な情報は、別途メモなどに保存しましょう。

なお、「取引ナビ」に入力した情報や取引メッセージは、投稿後は、修正や削除ができません。

発送先の住所や受け取り通知などに変更が生じた場合は取引メッセージで連絡し、取引を進めていく流れとなりますので気を付けましょう。

ヤフオク!ストアが出品した商品を落札した場合

オーダーフォーム画面表示

ヤフオク!ストアが出品した商品を落札した場合、受け取り通知などの連絡については、取引ナビは使わず、オーダーフォームを使用することとなります。

Thumb【ヤフオク!】落札者が受取連絡をしてくれないときの対処法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」で発送したにもかかわらず、落札者が受け取り/受取連絡をしてくれな...

【ヤフオク!】取引ナビの使い方~一連の流れ~

ヤフオクの「取引ナビ」で取引する際の一連の流れや手順、注意点についてご紹介していきましょう。

一連の流れ

取引ナビ一連の流れ

ヤフオクの「取引ナビ」で取引する際の一連の流れですが、商品落札後は落札者から取引を開始します。

「取引ナビ」の画面を開くと、ページ上部には次に行うことが表示されます。表示されるメッセージに従い、支払い手続きを行ったり、出品者からの連絡を待つなど取引を進めていきましょう。

取引ナビ内の取引連絡を開く

取引ナビ開始画面表示

ヤフオクの「取引ナビ」で取引する際の一連の流れについてご説明します。落札者は、落札したYahoo! JAPAN IDでログインした状態で、マイ・オークションの「落札分」を表示し、取引ナビを表示したいオークションタイトルをクリックします。

次に、商品ページが表示されますので、「取引ナビ」をクリックします。取引ナビが表示されたら、[取引をはじめる]を選択します。

自身の情報を入力して取引方法を選択する

届け先を確認

画面が遷移し、Yahoo! JAPAN IDに登録された住所が表示されます。もし、修正が必要な場合は[編集する]をクリックして、必要な情報を入力しましょう。

住所をご自身で登録していない場合は、Yahoo! JAPAN ID取得時に登録した郵便番号から変換された住所が登録されています。登録内容を確認し、番地や電話番号などを登録するようにしましょう。

また、入力した内容はYahoo! JAPAN IDの登録情報にも反映されます。反映したくない場合や、別の場所に届けてほしい場合は、次の「お届け先住所」の設定を行いましょう。

お届け先を[新規に入力する]を選択した場合は、氏名や住所、電話番号を入力します。また[店舗で受け取る]を選択した場合は、受け取る店舗を選択します。

次に、「お届け方法」の選択を行います。ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)のお届け方法を選択した場合は、取引ナビと連携した便利な機能を利用することができます。

続いて、「配送希望時間帯」の選択を行います。お届け方法によっては、「配送希望時間帯」の選択が表示されない場合もあります。

「配送希望時間帯」の選択が完了したら、お支払い方法にYahoo!かんたん決済が選択されていることを確認し、[確認する]をクリックしましょう。なお、一部のカテゴリ商品では、出品者の銀行口座に直接振り込む銀行振込を選択することができます。

入力した内容について、確認ページが表示されるので間違いがないことを確認し、[決定する]をクリックします。

出品者の情報を確認する

ヤフオクの「取引ナビ」にて、取引情報を出品者に連絡すると、出品者情報が閲覧できるようになります。

「出品者情報」欄の[出品者情報を確認する]を選択し、伏せ字なしの状態で出品者情報を確認しましょう。

「出品者情報を確認する」を表示する際には、安全のため画像認証または音声認証が表示されるようになっています。メッセージに従い認証を完了してください。

また、出品者の設定によっては、ヤフオク上、出品者情報の自動開示をオフに設定している場合があります。

その場合は、出品者から連絡があるまで少しお待ちください。また、その場合には、出品者が出品者情報を開示するまで、落札者の情報も出品者に開示されないようになっています

なお、匿名配送を利用する場合、この手順については省略され、出品者の情報を確認することはできません。

送料の連絡を待つ

これまで説明してきた手順が完了後、ページ上部に「出品者からの送料の連絡をお待ちください。」と表示される場合は、出品者が送料をあとから連絡する設定となっていますので、出品者からの連絡をお待ちください。

送料について、送料無料または一律ですでに確定している場合は、「お支払い情報」欄に商品代金と送料が合算された「支払い金額」が表示されます。

代金を支払う

送料が無料または全国一律であらかじめ確定している商品を落札した場合、初回の連絡時にお届け先や支払い方法、振込予定日などの取引情報が送信されます。登録した内容から変更が発生した場合は、取引メッセージで連絡するようにしましょう。

「支払い金額」が表示されたら、「Yahoo!かんたん決済で支払う」ボタンを押し、Yahoo!かんたん決済の支払いページを表示しましょう。

表示されるメッセージに従い、支払い手続きを完了してください。注意点としては、落札日から7日(一部の支払い方法は5日)以内に支払い手続きを完了する必要がありますので、気を付けましょう。

また、出品者の銀行口座に直接振り込む銀行振込を選択した場合、選択した金融機関の口座情報が表示されます。表示された口座あてに必要な金額を振り込みします。

発送連絡を待つ

出品者にて、入金が確認できたら、商品を梱包され、落札者が指定した住所へ商品が発送されます。

出品者が商品を発送し、取引ナビから発送連絡をすると、落札者の取引ナビ上に連絡が届きます。商品が届くまでお待ちください。

ヤフオクでは、商品が発送されたら、発送後、「取引ナビ」で落札者に連絡が届くようになっています。

商品が届いたら商品の受け取り通知をする

受け取り通知画面

商品が届いたら商品の受け取り通知を行います。落札者が受け取り通知をしないと、Yahoo!かんたん決済の支払い手続きの完了から14日後まで出品者に代金が支払われません。必ず、ヤフオクの「取引ナビ」にて受け取り通知をするようにしましょう。

受取連絡ボタン

受け取り通知の方法については、落札者が、商品を受け取ったら取引ナビを表示して[受け取り連絡]ボタンを押し、出品者に連絡を行います。

出品者を評価して取引完了

評価画面

受け取り通知を送信したら、出品者を評価して一連の取引が完了となります。ヤフオクのマイ・オークションの「落札分」を開き、[評価]ボタンをタップしましょう。

評価入力画面

出品者の評価を選択し、コメントを入力したら、[投稿する]ボタンをタップします。

評価について

評価

ヤフオクでの評価については、取引した出品者と落札者が、お互いの満足度を採点する機能となっています。ヤフオクでの商品を購入する際など、入札や取引をするときに評価を確認すると、どんな取引相手かを知る参考にすることができます。

オークションが終了すると、出品者を評価できます。落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価するようにしましょう。

Thumb 【ヤフオク!】返品/返金の対応方法をくわしく解説!
ヤフオク!で返品もしくは返金する際にはどのような対応をすればいいのでしょうか。そこで本記事で...
Thumb【ヤフオク!】取引中止をする方法をくわしく解説!
「ヤフオク!で購入した商品や落札された商品を、事情があって取引中止をしたい。」と考えている人...

【ヤフオク!】取引ナビの使い方~文章の入力方法~

取引メッセージ画面表示

ヤフオクでは、取引で相談したいことや確認したいことがある場合は、自由記述のメッセージでやりとりできる「取引メッセージ」を利用することができます。

文章でメッセージを送るメリット

自由記述のメッセージでやりとりできる「取引メッセージ」を利用するメリットについて確認しておきましょう。

ヤフオクは、アマゾンと違い、ユーザーとのコミュニケーションが図りやすい仕組みを採用しています。 

そのため、円滑なコミュニケーションを意識しながら落札者と取引を進めていくと、トラブルを回避できたり、相手からスムーズな取引をして結果良い評価を受けることができます。 
 
また、ヤフオクでの取引の途中で、例外的な対応が発生したり、質問やわからないことなどが出てきたら、すべて取引メッセージにその内容を伝えることが可能となります。

文章の入力方法

メッセージ送信画面

文章の入力方法については、取引情報の下にある「取引メッセージ」の入力欄に、伝えたい内容の文章の入力を行い、送信をタップしましょう。

【ヤフオク!】取引ナビの使い方~トラブルの場合~

では、ヤフオク「取引ナビ」にてトラブルの場合の対処法についてご紹介していきましょう。

主なトラブル

ヤフオク「取引ナビ」にてトラブルの場合の対処法について、主なトラブル別に確認していきます。

かんたん決済の手続きに失敗した場合

ヤフオクの料金支払いに利用する「Yahoo!かんたん決済」は、金融機関のメンテナンスなどで支払いができない場合があります。その場合は、金融機関のメンテナンス終了後に再度「Yahoo!かんたん決済」の手続きを行います。

発送連絡がないまま商品が届いた場合

発送連絡がないまま商品が届いた場合の原因ですが、出品者が発送連絡を忘れている場合や、取引メッセージで連絡が届いた場合には、受け取り連絡ボタンを押すことができません。

対処法としては、取引メッセージにて、出品者に連絡し、発送連絡をしてもらうようご相談しましょう。

複数の商品を落札したのでまとめて送ってほしい

ヤフオクでは、同じ出品者から複数の商品を落札した場合、まとめての支払い・配送を依頼できることがあります。取引メッセージにてまとめて送ることができるか、依頼してみましょう。

商品が届かない場合

代金の支払いが完了したのに、いつまでまっても商品が届かない場合は、受け取り連絡ボタンを押さないでください。

取引メッセージで連絡しても返信がないなど、商品が到着せず、事態の解決が難しい場合は、支払い手続き完了から8日目以降に表示される報告フォームからYahoo! JAPANへ連絡するようにしましょう。

Thumb【ヤフオク!(Yahoo!オークション)】自動入札のやり方を解説!
オークションで便利なヤフオク!(Yahooオークション)の自動入札の利用方法について解説しま...
Thumb【ヤフオク!】商品が届かない/違うときの対処法を解説!
ヤフオク!を利用したことのあるユーザーの皆さんは、”詐欺”に遭ったことはありますでしょうか。...

合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

Thumb「ヤフオク!ライブ」のやり方!注意点も解説!
2018年9月から始まった「ヤフオク!」の動画配信サービス「ヤフオク!ライブ」。その気になる...
Thumb「ヤフオク!びっくりサンデー」の注意点をくわしく解説!
皆さんヤフオクびっくりサンデーの注意点をご存知ですか?システム内容・特典は入札前に併用不可の...
Thumb【ヤフオク!】匿名配送のやり方/設定方法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」での匿名配送のやり方や、匿名配送の設定方法を解説します。「ヤフオ...
Thumb 【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方を解説!
個人でもオークション出品ができるということで人気のヤフオクですが信頼できる出品者の見分け方が...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
YUKI
よろしくお願いします♫