【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方を解説!

個人でもオークション出品ができるということで人気のヤフオクですが信頼できる出品者の見分け方が分からない方も多いのではないでしょうか。ヤフオク初心者の方は特に信頼できる出品者の見分け方がわからないかと思います。本記事では信頼できる出品者の見分け方を解説します。

 【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方を解説!のイメージ

目次

  1. 1【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~評価~
  2. 評価数/割合
  3. 評価の内容
  4. 直近の評価があるか
  5. 2【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~商品説明~
  6. 写真の有無/画像の鮮明さ
  7. 発送方法
  8. 商品の種類/数
  9. 3【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~対応~
  10. レスポンスの速さ
  11. 悪い評価への対応
  12. 質問の答えは明快か
  13. 4【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~注意点~
  14. 不自然な出品例
  15. 実績が少ない出品者は危険か
  16. 評価をつけた相手の実績も確認
  17. 合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~評価~

10年以上前からサービスを開始している日本最大級のオークションサイトヤフオクを利用している方も多いのではないでしょうか?本記事ではヤフオク信頼できる出品者の見分け方を解説します。

ヤフオクはフリマアプリと違ってオークション形式のものが多く出品されています。そのため、ヤフオク初心者の方は信頼して入札することができる出品者の見分け方が分からない方も多いのではないでしょうか。

ヤフオク初心者の方でも信頼できる出品者を見分け方を理解してしまえば、簡単に信頼できる出品者の見分け方のコツがわかります。信頼できる出品者の見分け方がわからない方におすすめの記事です。

評価数/割合

評価数

ヤフオクで信頼できる出品者の見分け方として最も基本的な見分け方は出品者の評価を確認することです。出品者の評価は商品ページ右側の入札ボタンの下に表示されています。

信用できる出品者の評価の見分け方として、総合評価数といい評価の割合があります。総合評価は今まで出品者が獲得した評価の数、いい評価の部分には総合評価にしめるいい評価の割合が表示されています。

そのため、総合評価が多いかついい評価の割合が100%に近い出品者の場合は評価の数上は信用できる出品者ということになります。ただし、この数字だけではなく次項の評価の内容も確認しましょう。

評価の内容

評価の内容

ヤフオクでは一部の悪意の持った出品者が不正に評価を獲得しています。そのため、評価の内容も確認しておきましょう。ヤフオクの評価の内容は、前項の総合評価の数字をクリックすると表示されます。

ヤフオク評価の内容にはコメントが表示されています。ヤフオクで不自然な評価の出品者の場合、ここのコメントの日本語が不自然であったりすべての評価が同じ内容、評価社のIDがランダムな数字であったりします。

ヤフオクで信用できる出品者を見分けるには評価の数字だけではなく、ヤフオクの評価の内容も確認する必要があるということを覚えておきましょう。

直近の評価があるか

直近の評価

ヤフオクの評価から信用できる出品者かどうか確認するポイントとして、間近の評価を確認することもできます。ヤフオクでは出品者が得ている評価がいつ得た評価であるか確認することができます。

ヤフオクの商品ページで総合評価の数字をクリックすると画面上部に間近の評価の内訳が表示されるので、間近の評価でどの様な評価を獲得しているか確認しておきましょう。

ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ
Thumb【ヤフオク!】取引中止をする方法をくわしく解説!
「ヤフオク!で購入した商品や落札された商品を、事情があって取引中止をしたい。」と考えている人...

【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~商品説明~

ヤフオクではフリマアプリと違い、個人だけでなく業者など様々なユーザーが商品を出品しています。信頼できる出品者を見分けるには評価だけでなく商品説明もしっかりと確認する必要があります。

商品説明には商品の紹介だけでなく、商品についている傷や汚れ、動作についての説明や取引を行う上での注意点に関する説明が書かれています。この商品説明が1文のみや、理解できる方のみ入札してくださいなど書いてあると怪しいです。

写真の有無/画像の鮮明さ

ヤフオクで信頼できる出品者を商品説明から見分ける方法として注意するポイントに商品写真の有無と写真の鮮明さがあります。また、明らかにAmazonなどの商品ページと同じ様な画像や使い回しの写真は怪しいといえます。

信用できる出品者の商品画像は、画像が鮮明で実際の商品の写真を多く載せている出品者です。写真が少ない場合でも質問などから追加の写真をお願いすると応じてくれる出品者も多くいます。

発送方法

以前までは発送方法が記載されていることも信用できる出品者を見分けるポイントの一つでしたが、現在はヤフオクの専用フォームから発送方法を追加できるのでそちらに記載していることが多いです。

ただし、その様な場所にも一切発送方法などが書かれていない場合は怪しいので質問などで出品者に発送方法と送料を確認しておきましょう。

商品の種類/数

ヤフオクで信用できる出品者を見分ける方法のポイントの一つとして、その出品者が出品している商品の種類と数があります。例えば同じ出品者が同じ種類の商品を大量に出品している場合は怪しいですが、業者の場合は例外です。

しかし不自然に非売品の商品などを大量に複数種類出品している場合は怪しい出品者の可能性がありますので注意が必要です。注意点の一つとして記憶しておきましょう。

Thumb 【ヤフオク!】返品/返金の対応方法をくわしく解説!
ヤフオク!で返品もしくは返金する際にはどのような対応をすればいいのでしょうか。そこで本記事で...

【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~対応~

ヤフオクで信用できる出品者の見分け方のポイントとして出品者の対応があります。質問などで不自然な返しがあると怪しい出品者の可能性がありますので注意しましょう。

レスポンスの速さ

出品者のレスポンスの速さは信頼できる出品者を見分けるポイントの一つになります。ヤフオクには質問機能があり、質問機能で商品や発送方法ついて質問を行うことができます。

その質問への返答が素早ければそれだけオークションのことを気にかけている信用できる出品者といえます。ただし、質問の返答の速さだけで出品者を信用し切るのはやめておきましょう。

悪い評価への対応

出品者の悪い評価へ対する対応も、出品者を見分けるポイントの一つになります。ヤフオクには評価に対する返答機能があるのでその部分を確かめると出品者の素性を見ることができる可能性があります。

質問の答えは明快か

出品者の質問に対する答えが明快であるかどうかも、出品者を見分けるポイントの一つになります。質問されたくないことを質問されて不自然な答えを返信している出品者は怪しいので注意が必要です。

Thumb【ヤフオク!】落札者が受取連絡をしてくれないときの対処法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」で発送したにもかかわらず、落札者が受け取り/受取連絡をしてくれな...

【ヤフオク!】信用できる出品者の見分け方のポイント~注意点~

最後にヤフオクで信用できる出品者の見分け方のポイントの注意点を解説します。本項で紹介する注意点を参考にしてヤフオクでトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

不自然な出品例

不自然な商品

ヤフオクでは不自然な出品商品があります。例えばAdobeやマイクロソフトofficeなどの通常であれば数万円する商品を通常ではありえない価格で出品している商品や、流通量が少ない同じ限定品などを大量に出品している出品者です。

この様な出品者が出品している商品は違法な商品の可能性もありますので、非常に重要な注意点であると言えます。

違法出品物に注意

違法出品物を見分ける注意点として、違法出品で最近多いものがソフトウェアなどのシリアルコードやSNSやゲームのアカウントです。これらは不正に入手されて販売されている違法な商品の可能性が非常高いです。

また、中古ノートパソコンはヤフオクやヤフオクの以外のフリマアプリでも非常に人気の高い商品ですが、最近ヤフオクに出品されているパソコンの中に違法と思われるソフトウェアを大量にインストールして販売しているパターンも見受けられます。

その他、ヤフオクでは通常購入すると非常に高価なAdobe CSシリーズのソフトウェアが多く出品されていますが、その中でもCS2を現品のみで出品しているユーザーはほぼ違法出品ですので注意してください。

実績が少ない出品者は危険か

ヤフオクではほとんどの方が評価を気にして取引相手を判断しています。そのため、ヤフオクを始めたばかりの方にとってはある程度の評価を入手するまで、信用を得ることが難しい状態となっています。

とはいえ、ヤフオクを始めたばかりの評価がまだ少ないユーザーの殆どは善良なユーザーですので、説明欄などから総合的に判断して不自然な点がなければヤフオクを始めたばかりの評価がまだ少ないユーザーとも安心して取引できます。

評価をつけた相手の実績も確認

ヤフオクで評価を判断する際に評価が多い、少ないだけではなく、評価をつけた相手の評価・実績も確認しておきましょう。例えばほとんどがいい評価の中に数少ない悪い評価があるとき、その悪い評価をつけた相手の実績も確認しておきましょう。

悪い評価をつけたユーザーの評価が最悪な場合はその出品者は運悪く、悪いユーザーがに悪い評価をつけられてしまった可能性があります。

合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

Thumb【ヤフオク!】匿名配送のやり方/設定方法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」での匿名配送のやり方や、匿名配送の設定方法を解説します。「ヤフオ...
Thumb【ヤフオク!】「落札相場」を調べてから入札すべきか解説!
オークションには落札相場というものがあります。ヤフオクでもそれは言えることで、落札相場を調べ...
Thumb【ヤフオク!】出品を取り下げたときの手数料/評価について解説!
ヤフオクの出品の取り消しを行うには、手数料がかかる場合とかからない場合があります。また、出品...
Thumb【ヤフオク!】Yahoo! ID/オークションIDを使う検索方法を解説!
日本最大級のネットオークションサイトであるヤフオクですが、検索機能が充実しているのは知ってい...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
suncat