「menu(メニュー)」アプリはスマホで簡単にデリバリーとテイクアウトの予約ができるサービスです。本記事では外出自粛で急激にニーズが高まっている「menu(メニュー)」アプリの使い方や、ユーザーの使い心地などを紹介しています。
新型コロナウィルスによる外出自粛で急激にニーズが高まった飲食店のデリバリーやテイクアウト。
ウーバーイーツや出前館などがメジャーですが、新たに登場されて注目を浴びているのが「menu(メニュー)」というデリバリーとテイクアウトの予約ができるサービスです。この記事では「menu」とはどのようなサービスなのか解説します。
「menu」とはテイクアウトやデリバリーができる国産の新興フードデリバリーサービスです。スマホ上で簡潔に注文と受け取りができるアプリとして注目されています。
「menu」はmenu株式会社が展開しているサービスです。運営概要は以下となります。
menu株式会社 | |
所在地 | 東京都千代田区二番町7-5 二番町平和ビル |
設立 | 2018年10月 |
代表取締役 | 渡邉 真 |
事業内容 | テイクアウト・デリバリーアプリ「menu」の企画及び運営 |
URL | https://service.menu.inc/ |
親会社 | 株式会社レアゾン・ホールディングス |
「menu」のサービスが使える「menu(メニュー)」アプリとは、どのような特徴があるのか紹介します。
「menu」とはスマホ専用のアプリです。スマホだけで検索から注文、支払いまでできて簡単かつ手軽に注文ができます。
どこでも利用でき、時間指定や最寄りのお店でのテイクアウトも可能なので「menu」の利用シーンは会社でのランチ、仕事帰り、外出先など幅広いのが特徴です。
「menu」の魅力に人気店がラインナップされていることが挙げられます。他のサービスとは違うお店の数が豊富で、食べたいものが見つかりやすく、他のデリバリーサイトで利用できないお店も含まれています。
また他のサービスにあるお店でも「menu限定メニュー」など他サービスとは差別化をはかってメニューを提供するお店もあるのでお得感があります。
「menu」の最大のメリットはテイクアウトとデリバリーのどちらのサービスも1つのアプリで行えることです。
デリバリー専用のサービスや、チェーン店などの各店舗が行っているテイクアウトとは違い複数の店でテイクアウトとデリバリーを選択できるのも利点です。
「menu」アプリを使う際に大きなメリットの一つはテイクアウト料金が無料であることです。デリバリーは「menu」も含め各サービスが有料になりますが、「menu」はテイクアウトが選べるのでテイクアウトの手数料を節約できます。
アプリが使いやすいこと、どんな風に使いやすいか(操作が簡単・お店が探しやすい・近所のお店が表示される)紹介してください。
「menu」は支払い方法を事前のカード決済で統一しています。複数の決済方法を使えないデメリットがありますが、支払いの手間がいらない点や、返金手続きなどもカードでできるので非常に楽です。
1 / 5
続きを読む