Google Homeで生活を便利にしている人の中には、Amazon Musicの再生ができるのか気になっている人もいると思います。この記事ではGoogle HomeでAmazon Musicを再生する方法を紹介します。
Google Homeを利用すると、家電などの機械の動作をコマンドを音声で入力することで自身で動かなくてもAIがやってくれるなど、非常に便利なこともあって利用している人も多くなりつつあります。
そのGoogle Homeでは音楽を流すこともできますが、Amazon Primeを利用している人はGoogle HomeでAmazon Musicの音楽を再生したい、と思うこともある人も多いでしょう。
Google HomeでAmazonMusic(Unlimited含む)を再生しようと思った場合、そもそも対応しているのか気になったという人もいると思います。
実は、Google Homeは公式的にはAmazon Music(Unlimited含む)には対応していません。Google Home(Nest)で利用することができると公式発表されているのは次のサービスです。
では、Google HomeでAmazon Music(Unlimited含む)の音楽を再生する場合、どのように操作をするのかについての説明をしていきます。
まずはAndroid端末からGoogle Homeを利用してAmazon Music(Unlimited含む)の音楽を再生する方法です。
Androidの場合、Google HomeへAmazon Musicをキャストして、Androidスマホで再生すればGoogle HomeでAmazon Musicを再生できます。まずはAndroidスマホとGoogle Homeを同じネットワークに接続します。
AndroidスマホでAmazon Musicアプリを起動します。Amazon Musicアプリ画面右上にキャストマークがありますので、ここをタップしてください。
音楽を再生したいGoogle Homeのデバイスを選択する画面になるので、Amazon Musicの音楽を再生したいGoogle Homeを選択します。
Google Homeから接続音が鳴り、Amazon Musicアプリの上には「(接続したGoogle Homeの名前)に接続中です。」と表示されます。後はAndroidスマホで、Google Homeで流したい音楽をAmazon Musicで再生すればOKです。
なお、Google Homeに「音楽を止めて」「ボリュームを下げて」などの簡単なコマンドを命令することはできますが、Amazon Musicを利用する場合、「○○の曲をかけて」などの具体的な指示を出すことはできません。
Amazon Music上の音楽の再生方法はスマホからの操作を自分でおこなうものしかありませんのでその点注意が必要です。
iPhoneやPCでは、AndroidスマホのようにGoogle Homeを接続してAmazon Musicの再生はできません。そのためGoogle Homeをペアリングモードに設定する必要があります。
Google Homeアプリを起動し、ペアリングしたいGoogle Homeを選択します。歯車マークでそのGoogle Homeの設定を開き、「ペア設定されたBluetoothデバイス(ペア設定モードを有効にする」をタップしてペアリングモードにしてください。
iPhoneの場合、Google HomeにキャストしてAmazon Music(Unlimited含む)の音楽を再生することはできません。iPhoneで接続できるキャスト端末はAirPlay に対応しているデバイスだけだからです。
そのため、iPhoneからGoogle Homeに接続してAmazon Musicの音楽を再生する場合、BluetoothでGoogle Homeとペアリングする方法を利用します。
まずはiPhoneの設定からBluetoothをオンにしてください。
Bluetoothデバイスの検索をすると、自分のデバイス欄に「Google Home」が表示されます。それでiPhoneとGoogle Homeとのペアリングが完了します。後はAmazon Musicアプリを開き、Google Homeで流したい音楽を再生すればOKです。
なお、iPhoneからの場合もGoogle Homeに「音楽を止めて」「ボリュームを下げて」などの簡単なコマンドを命令することはできますが、「○○の曲をかけて」などの具体的な指示を出すことはできません。
Amazon Music上の音楽の再生方法はスマホからの操作を自分でおこなうものしかありませんのでその点注意が必要です。
PCからGoogle HomeでAmazon Musicを流すようにする場合も、iPhone同様Amazon Musicとキャストして接続できないため、Bluetoothで接続してキャストすることになります。
なお、Google Homeと接続したいPCにBluetoothを接続できる機能が搭載されていない場合もあると思います。
この場合、市販のBluetoothレシーバーを準備することでGoogle HomeとBluetooth接続することができますので、もしBluetooth接続できないPCの場合は購入して準備しておきましょう。家電量販店などで購入できます。
WindowsとMacとで操作が少々異なるためそれぞれ説明していきます。Windows10の場合、設定を開きましょう。
「デバイス」をクリックします。
「Bluetoothとその他のデバイス」の項目で「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」をクリックしてください。
「Bluetooth」をクリックし、ペアリングしたいGoogle Homeを選択して接続してください。これでGoogle Homeとの接続が完了します。
Macの場合、アップルメニューから「システム環境設定」をクリックしましょう。
「Bluetooth」をクリックします。リストが表示されるため、ペアリングしたいGoogle Homeを選択しましょう。これでGoogle Homeとの接続が完了します。
PCへGoogle HomeをBluetoothで接続できたら、後は外部スピーカーとしてGoogle Homeを利用し、Amazon Musicで音楽を再生します。
PCからAmazon Musicを利用する場合、ブラウザから利用することもできますが、「Amazon Musicアプリ」を利用するのもおすすめです。
Amazon Musicアプリのインストールは下記リンク先からおこなうことができます。「ダウンロード/インストール」をクリックすればOSにあったアプリがインストールされますので、後は画面の指示に従ってセットアップなどをおこなってください。
1 / 2
続きを読む