PS3/PS4コントローラーの互換性・違いやPS3コントローラーをPS4で使う方法
PS3やPS4のコントローラーに互換性があるなら、コントローラーに不具合が起きてもそれぞれ利用することができるため知りたい人も多いと思います。この記事ではPS3とPS4のコントローラーの違いやそれぞれの互換性について解説していきます。
目次
PS3コントローラーをPS4で使う方法
使い慣れたPS3のコントローラーをPS4で利用したい、と考える人は多いと思います。
PS3のコントローラーはPS4で使える?
同じPlayStationシリーズのコントローラーとはいえ、PS4でも使えるのか・使えないのか、という部分が一番知りたいところでしょう。
そのままでは使えない
結論から言うと、PS3のコントローラーをPS4で利用する場合、そのままでは使えない――むしろどちらかと言うと使えないと言ったほうが正確です。
可能なのは有線接続だけで、更に言うとコンバーターが必要です。コンバーターを利用して接続しても動作が不安定なことが多いため、前述のような内容となります。
無線接続の場合はPS4でPS3のコントローラーを使えないので、無線接続できることを期待していた人は諦めてください。なお、PS4のコントローラーをPS3に接続することは可能です。
PS3/PS4コントローラーの互換性/違い
次にPS3とPS4間の互換性やそれぞれの違いとしてはどのようなものがあるのかについての説明もしておきます。
互換性はある?
PS3のコントローラーとPS4のコントローラーですが、PS4でPS3のコントローラーを、PS3でPS4のコントローラーをといった形での利用はSONY公式側が想定していない接続/登録設定です。そのため、公式上の互換性は無い、ということにもなります。
PS4でもPS3のコントローラーを使えないことはないとはいえ、動作が不安定になる可能性もありますし、使えない機能もあるためです。
PS3/PS4の違い
PS3のコントローラーとPS4のコントローラーとでは次のような違いがあります。表にまとめていますので参考にしてみてください。
コントローラーの機能 | PS3(DUALSHOCK3) | PS4(DUALSHOCK4) |
---|---|---|
△/○/✕/□ボタン | ○ ※感圧式 |
○ ※デジタル式 |
STARTボタン | ○ | OPTIONボタンに変更 (START/SELECTが統一) |
SELECTボタン | ○ | SHAREボタンに変更 |
PSボタン | ○ | ○ |
L1/R1ボタン | ○ | ○ |
L2/R2ボタン | ○ | ○ ※指にかかりやすい形に変更 |
アナログスティックL/R (L3/R3ボタン) |
○ ※凹凸なし |
○ ※凹凸あり、少し短くなる |
無線接続 (Bluetooth) |
○ | ○ |
タッチパッド | ✕ | ○ |
振動機能 | ○ | ○ |
ヘッドホン端子 | ✕ | ○ |
充電端子 | USB Mini-B端子 | USB Micro-B端子 |
ライトバー | ✕ | ○(コントローラー上側面) |
スピーカー | ✕ | ○ |
重量 | 約193g | 約210g |
なお、PS4のコント―ローラーをPS3で利用する場合、PS3のコントローラーとの違いもあり、すべての機能を正常に使えるわけではありません。PSボタンを使ってPS3本体の電源を切るためには使えないですし、ホームメニューを開くこともできません。
ゲーム内機能でもPSボタンが必要となることも多いため、そういった点では不便さを感じることもあります。また、振動機能もPS4のコントローラをPS3本体に接続/登録して利用する場合も同様に対応していません。
また、PS4のコントローラをPS3本体に接続/登録して利用する場合モーションセンサーというコントローラーの傾きを検知する機能も使うことができないため、そちらの機能の利用を検討していた人も注意が必要です。
PS3コントローラーをPS4で使う方法
さて、PS3のコントローラーをPS4で使う場合、どのようにして設定/接続をおこなうのか、その方法の説明に移ります。
有線接続で使う場合
まずはPS3のコントローラーをPS4に有線接続で利用する方法です。前述したとおりPS3のコントローラーをPS4に接続して利用する場合、コンバーター(変換アダプタ)が必要です。
PS3のコントローラーをPS4本体に有線接続/登録して利用するために必要な変換アダプタは4000円ほど、場合によっては6000円以上とそれなりに高価です。ものによってはPS3やPS4のコントローラー1つ購入できる金額になります。
また、コンバーターを利用してPS3のコントローラーをPS4に有線接続設定したとしても、利用しているのがPS3のコントローラーですのでそれぞれの違いからわかるように、PS4のコントローラーを利用することが前提の機能は当然ながら使えません。
場合によってはPS4のゲームで動かないこともあります。それはゲームをする上では致命的な部分とも言えるでしょう。
PS3のコントローラをPS4に有線接続するためにコンバーターの利用を検討するくらいなら安価な非純正のコントローラーの購入をしたほうが無難ですし、少しお金を出して純正のPS4コントローラーを使うことをおすすめします。
なお、レーシングコントローラーなどPS3には対応していてPS4には非対応なものを接続したい場合にはコンバーターがあると便利ですので、そちらの利用を検討している人には逆におすすめできるものにはなります。
無線接続では使用できない
前述したとおりPS3のコントローラーをPS4の本体に接続設定/登録して使えないようになっています。Bluetoothの接続設定からPS3のコントローラーを接続しようとしても、PS3のコントローラーは接続できないという旨の表示がされます。
PS4コントローラーをPS3で使う方法
次にPS4のコントローラーをPS3で使う場合の設定方法の説明に移ります。
有線接続で使う場合
まずはPS4のコントローラーをPS3に有線接続で使う場合です。有線接続については簡単で、PS4のコントローラーをPS3の本体にケーブルで接続するだけです。
画面との距離もあるためPS4のコントローラーをPS3に有線接続で利用できない場合もあると思いますが、有線接続が可能で面倒な設定作業をしたくない人にはPS4のコントローラーをPS3に接続する場合は有線接続がおすすめです。
無線接続で使う場合は簡単な設定が必要
PS4のコントローラーをPS3に無線接続する場合は簡単な設定が必要となります。と言っても通常通りのBluetooth接続設定を利用する方法ですので難しいことではありません。
設定方法ですが、このタイミングからPS4のコントローラーを使う場合は有線接続しておく必要があります。
有線接続したPS4のコントローラーでPS3の設定を開き、「周辺機器設定」→「Bluetooth機器管理」を開きます。その後「Bluetooth機器が登録されていません。Bluetooth機器を登録しますか?」と表示されるため、「はい」を選択して「検索開始」を押しましょう。
PS3に有線接続している状態だと無線接続できないためUSBケーブルをPS4のコントローラーから抜きましょう。検索開始後、PS4のコントローラーのPSボタンと「SHAREボタン」を同時に長押しします。
接続音が鳴り、画面上に接続されたコントローラーが表示されたら、PS4のコントローラーを有線接続に戻し、「○」ボタンを押しましょう。
機器名称にコントローラーの名前が表示され接続/登録が完了となります。PS3とPS4のコントローラーとの間の有線接続を外し、問題なくワイヤレスでPS4のコントローラーからPS3の操作ができるか確認してください。
PSVITA本体はPS4のコントローラーとして使用できる?
ポータブル端末であるPSVITAの本体をPS4に接続して外部コントローラーとして利用する方法を検討している人もいるかと思います。
「リモートプレイ」ができる機能があるが外部コントローラーとしては使用不可
もともとPSVITAにはリモートプレイ機能があります。リモートプレイ機能とは無線接続でPSVITAとPS4を接続してPS4をPSVITAで表示し操作する機能です。
リモートプレイ機能はPS4ゲームをPSVITAで持ち運びするという形で利用可能なものである点を考えると、リモートプレイができる機能があるのならば外部コントローラーとしても使うことができるのでは、と期待している人もいるかも知れません。
しかし、残念ながらリモートプレイ機能を利用してPSVITAをPS4の外部コントローラーとする方法は利用できません。
リモートプレイ機能はあくまでPS4の画面の表示と操作をPSVITAでおこなうのであり、PS4でテレビなどに映し出したものを操作できるわけではないためです。
最後に
PS3/PS4のコントローラーには互換性はほぼありません。PS3のコントローラーをPS4で使う方法もコンバーターが必要となります。基本的には動作も安定しないため、PS4のコントローラーを買い直すという方法が一番無難と言えるでしょう。
PS3の本体でPS4を利用する場合はサポート対象外で制限などもあるものの使えないことはありません。それぞれ参考となれば幸いです。