TikTok(ティックトック)の危険性と安全な使い方!登録しないで見れる?

中国発のアプリケーションの危険性などはよく話題となりますが、中国発のアプリにはTikTok(ティックトック)も含まれます。TikTok(ティックトック)の危険性とはどの程度のものなのか、安全に利用する方法やTikTokに登録せず見る方法などを解説していきます。

目次

  1. 1TikTok(ティックトック)の危険性と安全な使い方
  2. TikTok(ティックトック)の危険性
  3. TikTok(ティックトック)が危険だといわれている理由
  4. TikTok(ティックトック)の安全な使い方
  5. TikTok(ティックトック)のアカウント未登録でできること
  6. TikTok(ティックトック)を利用する際の注意点
  7. 最後に

TikTok(ティックトック)の危険性と安全な使い方

若年層に人気のショート動画投稿ができるSNS「TikTok(ティックトック)」は、軽に動画投稿ができる反面、一時期利用を禁止する国が出るなどその危険性も話題となりました。

TikTok(ティックトック)の危険性

中国発のアプリであるTikTok(ティックトック)は、漠然と「危険がある」と認識しているだけで詳しく知らないという人もいるでしょうが、中国発のアプリという部分も含めプライバシーの問題も危険視されています。

未成年でも利用できる?

TikTok(ティックトック)の利用規約上は、アカウントの作成は13歳以上であると決められており、中学生で13歳の誕生日を迎えなければ原則利用できません。ただし、対象でない小学生などでも親の管理下で条件付き使用をすることは可能です。

TikTok(ティックトック)が危険だといわれている理由

TikTok(ティックトック)が危険だと言われている理由は様々です。

禁止年齢が規定されている

前述したように、TikTok(ティックトック)を利用することができる年齢は原則として13歳以上です。TikTok(ティックトック)の利用禁止年齢未満での利用が運営に分かると、アカウント停止になることがあります。

動画の投稿から個人情報が特定されるリスク

TikTok(ティックトック)では動画を投稿しますが、その動画には自身の個人情報が含まれていることも理解しておきましょう。

はっきりしたものではないしちょっとした映り込みだからプライバシーも侵害されないだろうと思う人もいるかと思いますが、最近の画像解析技術はそんなちょっとした情報で住所などの個人情報を特定できてしまいます

有名な建物や施設の名前はもちろん、ちょっとしたお店の名前などでも個人情報になり、個人情報などを集約して検索し、ストーカー行為されることもあります。これは他のSNSでもある事例です。

動画の場合は写真以上に音などの情報もあるなど情報量も多いため、そういった部分にも気を配って動画投稿をしてください。

動画を二次利用される危険性

TikTok(ティックトック)の動画はダウンロードして端末内に保存することができます。プライバシー設定をしていても、検索すれば外部のダウンロード保存サイトが出てきますし、そこを利用して保存できるため、万全とはいえません。

保存された動画を二次利用された場合、著作権の問題だけでなく個人情報の拡散となることもあります。意図しないところで自身の顔などがさらされる危険性もあるわけです。

また、一度拡散されればそれを完全に削除することは不可能で、保存する人が多いほど更に拡散される危険性すらあり、その悪用の確率も高くなります。

DM機能などを出会い目的で使用している人がいる

TikTok(ティックトック)には、動画の投稿ができるだけでなく、利用者と投稿者の間でコミュニケーションをとることができる機能があります。DM機能などがその一例で、それを出会い系目的で使用している人もいます。

TikTok(ティックトック)の投稿者は10代の人が多いですが、利用者=10代とは限りません。検索すれば閲覧できる公開アカウントの場合は特に、自分の年齢などを偽って出会い系目的で声をかける人もいるという危険性もあるため注意が必要です。

炎上や誹謗中傷の可能性

SNSで怖いのは、意図しない形で炎上したり、自身が誹謗中傷を受けたりすることです。動画の投稿に対して悪質なコメントをしたり、DMで誹謗中傷などの言葉を送ってきたりするなど、悪質なユーザーもいます。

検索すればヒットしてしまう以上、動画の投稿内容によっては炎上して、それによって心無いコメントなどを送られることも考えられないわけではありません。TikTok(ティックトック)に限定されるものではないものの、これも危険性の1つと言えるでしょう。

ネットストーカーに狙われる

ネットストーカーというのは、ネット上でつきまとうような行為をする、ストーカー化した人のことを言います。

コメントなどで相手に好意を寄せている内容を執拗に送るようなものが典型例ですが、そのアカウントの個人情報を匿名の掲示板などに貼り付けたりするものも含まれます。

個人や知人などでの解決は危険性が高いため、もしネットストーカー行為にあった場合は警察や弁護士といった第三者の力を借りるようにしてください。

迷惑行為にあたる場合も

TikTok(ティックトック)に投稿するための動画を撮影しようと躍起になるひともいるかと思いますが、その行為自体が危険だったり、危険性はなくても周りの人の迷惑になっていたりすることもあります。

できるだけ良い映像を撮りたいと思っている人も多いですが、それだけのために立ち入り禁止区域に入ったり、人の私有地に入り込んだりという迷惑行為があるという声も少なくありません。意図しない人物が写り込無事でトラブルになるおそれもあります。

自分さえ良ければいいという考えではなく、周りに配慮した撮影をしましょう。

アメリカが中国のTikTokは安全上のリスクがあると発表

TikTok(ティックトック)は中国のByteDance(バイトダンス)社が開発したSNSサービスです。中国性アプリに関して危険性を気にしている人も多いでしょうが、実際TikTok(ティックトック)には脆弱性があるという見解がなされています。

TikTok(ティックトック)では2019年2月に13歳未満で保護者の管理下のもとTikTok(ティックトック)を運用しているユーザーの個人情報を、保護者の同意を得ずに収集していたということもありました。

それもあってか、2020年9月に安全保障上の脅威になるとして、中国のTikTok(ティックトック)の利用を禁止するという大統領令が出されています。

法的根拠が弱いことでもともと差止め命令がされていた上、大統領が変わったことでその禁止令も撤回されていますので政治色の濃いものだったとは言っても、個人情報の流出を防ぐための代替案の検討はなされました。

中国発のTikTok(ティックトック)の危険性はいまだグレーなままと言えるでしょう。

TikTokが無断でクリップボードの内容を読み取っているという過去も

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ