ココナラとは?手数料が高すぎ?サービス内容や評判/口コミを調査!

ココナラとは、占いなど得意なことをビジネス/副業としてできるオンラインのスキルフリーマケットです。そのココナラは手数料が高すぎなどの評判があります。実際にココナラの手数料とは高すぎるのか、サービスなどの評判と合わせて確認していきましょう。

目次

  1. 1ココナラとは?
  2. ココナラとは何?
  3. できること
  4. 手数料が高すぎ?
  5. 2ココナラの評判は?
  6. 購入者からの評判/口コミ
  7. 出品者からの評判/口コミ
  8. サービス別の評判/口コミ
  9. 最後に

ココナラとは?

自分のスキルをビジネスとして他の人に提供したい、それを持って副業をしてみたい、と思った場合の方法の1つにココナラというサービスの利用があります。

ココナラとは何?

ココナラとはどういったサービスなのか、どういった人が登録して利用しているのかという点から説明します。

得意/スキルを売り買いできるサービス

ココナラは、ユーザー登録することで自分の得意分野や高いスキルを売ることができ、そのスキルを利用したいと思う人が買う、という構造で成り立っているサービスです。

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

副業/サイドビジネスとして使う人も

ココナラは、フリーランスや在宅ワーカーなど得意なこと/スキルを売る目的で自身のメインの仕事として活用している人もいますが、中には副業/サイドビジネスとして活用している人もいます。

クラウドソーシングサービスは、クライアント側が仕事と支払い金額を提示し、ユーザー側がそれに応募する形です。

それとは逆に、ココナラは基本的にスキルを売る側が待ちとなります。買う側が仕事をお願いして支払いをするものなので、自分のスキルを役立てたい、ビジネスにしたいという人に利用されています。

占いなどのサービスが人気

ココナラでは自分の得意なことをビジネスや副業として登録し売ることができ、その種類も多岐にわたります。占いなどなかなかリアルにやってもらうことが難しい部分があるサービスなどが人気を博しており、女性の売上でも占いが上位にあります。

その他にも、イラストや似顔絵作成、ホームページの作成、ハンドメイド品の作成などもあり、中にはそんなものも売ることができるのかと驚くものも多いです。

できること

そんなココナラに登録するとどういった事が可能なのかの紹介に移ります。

購入者ができること

購入者(買う側)ができることとしては主に次の4つがあります。

  • 出品されているサービスなどの購入
  • 出品者のブログコンテンツなどの閲覧
  • 出品のないサービスの提案の募集
  • 出品者への見積り依頼

購入者(買う側)ですので、当然ながらココナラに占いなどビジネスや副業としてサービスを出品している出品者側へ自分がやってほしい物を探してそれを購入することができます。

ココナラはカテゴリが200種類以上あり、支払い方法もクレジットカードの他にも様々なものがあるため、自身の探したいものを自身の利用したい支払い方法で購入できるというのは嬉しい点です。

ココナラに登録/出品している人が作成したブログを、購入者側も自由に閲覧することができます。購入時の参考資料として活用している人が多いです。

また、クラウドソーシングなどのように購入者側がやってほしいことと支払いできる予算を示し、それができる人を探すというようなこともできます。自分が求めているサービスがない、あまりに多すぎるので探す手間を省きたいなどの場合に活用されます。

ココナラでは出品者に依頼して購入する前に見積もり相談も可能です。電話相談サービスは見積もり機能を利用することはできませんが、それ以外のサービスはテキストチャットもしくはビデオチャットで見積もり機能が使えます。

売る側に対し確認したい事項などを事前に確認できる方法なので、支払い前の安心材料としての参考とすることができます。

出品者ができること

スキルを売る側である出品者側も、ココナラでは次の4つのことが可能です。

  • 販売したいスキル/得意分野の出品
  • 販売したいスキル/得意分野など自身のスキルや経験のPR
  • ココナラブログの記事の投稿
  • 公募されている仕事への提案

前述したように、ココナラはスキルを売ることができる場所で、基本的に売る側が買う側からの購入や見積もり依頼などを待つ形となります。

そのため、ココナラに自身が販売したい占いなどのスキルや得意分野を登録/出品し、より多くの人に利用してもらうことが1つの目標とも言えます。出品するスキルの内容などのほか購入者からの支払い金額なども自分で設定可能です。

また、ココナラに出品するスキル/得意分野は自身の評判などもありますが、どういったものが得意なのかを売る側がしっかりPRする必要があります。

自身が持っているスキルやこれまでどういった経験を得てきたのか、ポートフォリオなども交えながら自身のスキル/経験をプロフィールページでPRすることが可能です。

出品していないスキル/得意分野も、プロフィールページから依頼を受けることも可能ですので、出品するもの以外にもスキル/得意分野があれば登録し、ポートフォリオや料金の目安を記載しておくのも売る方法の1つでもあります。

スキルをアピールできる方法はそれ以外にもココナラ内に準備されています。それがココナラブログです。

ブログで自身のスキル/得意分野に関連する記事を作成することで、購入者側に自身のスキルのアピールができます。記事の閲覧は基本無料ですが有料設定にでき、有料のものは読みたい人がその金額を支払って目を通すことができます。

ブログも自身のスキル販売方法の1つとして活用することもできるわけです。そして、前述した購入者側が募集したスキルに、売る側は自身のスキルとそれに応じられる見積金額を提示します。出品者側は提案されたものの中から自身が受けたいと思ったものを受けます。

自身が登録/出品していないものでも受けることは可能ですので、ビジネスの幅を広げる一助にもできます。

手数料が高すぎ?

そんなココナラですが、購入者側や出品者側が支払いもしくは受け取りをする際の手数料が高すぎるという評判があります。実際のところ手数料が高すぎるのという評判は事実なのでしょうか。

購入者の手数料

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ