iPhoneのバッテリー表示はホーム画面でも確認が出来ますが、他にもチェックする方法があります。また、表示の設定も変更することが可能です。この記事では、iPhoneのバッテリー残量を確認する方法と表示設定をまとめました。
iPhoneを使っていて最も確認する回数が多いのがバッテリー残量の表示です。
しかし、購入した直後のiPhoneはアイコンのみで残量が表示されるので現状の電池残量が把握し辛いばかりか、iPhone X以降のモデルではバッテリーの残量をパーセント(%)表示に変更するオプションがなんと削除されてしまいました。
それでは「iPhone XS」などのiPhoneX以降のモデルでは、どうやってバッテリー残量をパーセントで表示したら良いのでしょうか?
2018年9月に発売されたiPhoneの新モデルであるiPhone Xシリーズ(iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR)は、バッテリー残量をパーセントで表示することができません。
それはなぜかというと、ステータスバーの中央に「センサーハウジング」と呼ばれる切り欠きが設けられた為に、ステータスバーの表示領域が狭くなってしまったからだと言われています。
また、「設定」アプリの「バッテリー」の中にも、iPhone8以前にはあった「バッテリー残量 (%)」に表示変更する項目はありません。
しかし、ステータスバーに表示出来ないだけで、他の方法でバッテリー残量のパーセント表示を確認することが可能です。
表示されないiPhoneのバッテリー残量を確認する方法として、「コントロールセンターで確認する」方法と、「ウィジェットを使ってバッテリーの残量を確認する」方法、そして「Siriに聞く」方法があります。
それぞれのやり方を解説します。
iPhone X以降のモデルでバッテリー残量をパーセント形式で確認したい場合には、画面右上を下方向にスワイプすると、コントロールセンターが起動してバッテリー残量がパーセント表示されます。
これからは大体のバッテリー残量をアイコンで確認しつつ、電池が少なくなった時にコントロールセンターで電池残量を表示して確認する、といった使い方になります。
すぐにバッテリー残量を表示・確認できないのは不便ではありますが、今のところ対策はないのが現状です。
パーセント表示は、バッテリーウィジェットからも確認できます。
ホーム画面の最初のページを右にスワイプすると、ウィジェットが並ぶ「今日」が開きます。そこから画面下部にある「編集」をタップします。
バッテリー表示に対応する端末とiPhoneをペアリングしていれば「ウィジェットを追加」の項目に「バッテリー」が表示されますので[+]ボタンをタップして追加します。
それから、下までスワイプする手間を省くため、一番上に移動しましょう。
「バッテリー」の右端にある3本線をぐっと押し込み、そのまま一番上までドラッグします。ウィジェットが移動したら「完了」をタップすると「今日」の一番上に、バッテリーウィジェットが追加されます。
パーセント表示は、バッテリーウィジェットからも確認出来るとお伝えしましたが、このバッテリーウィジェットは、Apple WatchやAirPodといったバッテリー表示ができる端末とiPhoneをペアリングしないと使えません。
パーセント表示が出来ないiPhone Xシリーズ単体では使うことが出来ないので注意が必要です。
iPhoneには心強い味方、「Siri」がいます。Siriに「バッテリー残量を教えて」と頼むと、今のiPhoneのバッテリー残量を教えてくれます。
バッテリー表示が出来ない場合は、Siriに尋ねるのが一番簡単なバッテリー確認方法かもしれませんね。
iPhoneのバッテリーアイコンの色でも、バッテリーのおよその残量を確認することが可能です。
アイコンはバッテリー残量に応じてアイコン内の中身が増減し、20%以下になるとアイコンが緑色から赤色に変化します。
電池残量が20%または10%以下になると、「バッテリー残量が少なくなっています」というアラートが表示され、「低電力モード」の利用を勧められます。
低電力モードをオンにすると、バックグラウンドでの処理が制限されることにより、さらに重要なタスクのパフォーマンスを調整して電池の持ち時間を大幅に伸ばせます。また、アイコンは黄色に変化します。
1 / 3
続きを読む