自分のWebサイトやブログを立ち上げたり、イベントや企画の印刷物を作る際に自分のSNSのリンクなどを貼り付けることがあるかと思いますが、その際に公式ロゴが必要なことがあります。そこで今回はSNSの公式ロゴをダウンロードする方法や利用規約について解説します。
現代はSNSは欠かせないツールとなっており、企業や個人経営の方でもプロモーションのためにSNSを活用することがほとんどです。また個人でWebサイトやブログを運営している方もSNSアカウントを持っていて宣伝に活用している方も多いようです。
Webサイトやブログ、イベントなどの印刷物や企業で作る資料などにSNSアカウントのリンクなどを貼り付けてSNSへ誘導するといったことも必要になりますが、そんな時にSNSの公式ロゴが必要になってきます。公式ロゴは利用できるのでしょうか?
そういった疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、利用規約さえ守ればSNSの公式ロゴを利用することはできるのです。今回はFacebook、Twitter、LINE、インスタグラムなどのSNSのロゴを使用する際の規約やダウンロード方法を解説します。
また、SNSだけでなく今回はYahoo!やGoogleなどの検索エンジン、ソーシャルブックマークのはてなブックマークやMicrosoftとAppleといった製品の公式ロゴのダウンロードと使用ができるのかどうかについても解説します。
まずはFacebook、Twitter、LINE、インスタグラムなどのSNSの公式ロゴやソーシャルブックマーク、Yahoo!などの検索エンジン、MicrosoftやAppleの公式ロゴを使用する際の基本的なルールについてご説明します。
それぞれのSNSやソーシャルブックマーク、Yahoo!などの検索エンジン、MicrosoftやAppleなどで細かく規約が決まっていますが、共通して言える規約について解説します。
Facebook、Twitter、LINE、インスタグラムなどのSNS、ソーシャルブックマーク、Yahoo!などの検索エンジン、MicrosoftとAppleなどの公式ロゴの使用の際の規約で共通しているものといえば、ロゴのデザインを変更しないことです。
各サイトで公式ロゴのダウンロードができますが、ダウンロードしたロゴはデザインを変更したり、自分で作成した画像の中に組み込むなどして新たなロゴを作ってはいけないのです。
一部のロゴでは許可されている場合もありますが、基本的にはロゴのカラーを変えることもダメです。また、ロゴを立体的にしたり、アニメーションとして動かすことも禁止されています。ロゴを使用する際は注意してください。
Facebook、Twitter、LINE、インスタグラムなどのSNS、ソーシャルブックマーク、Yahoo!やGoogleなどの検索エンジン、MicrosoftやAppleなどの製品の公式ロゴをしようする際の基本的なルールとしてもう一つは余白が必要ということです。
ダウンロードしたロゴをWebサイトや印刷物などに使用する際、ロゴの周囲には充分な余白が必要であり、ロゴのすぐそばに違う画像や文章を添えることなどはしてはいけません。
ごちゃごちゃと余白のない部分にロゴを置かず、すっきりとしたレイアウトで見やすくロゴを配置することが求められています。余白の幅などについては各SNS、ソーシャルブックマーク、検索エンジン、製品によって違うので、きちんと確認しましょう。
では、ここからFacebook、Twitter、LINE、インスタグラムといった代表的なSNSの公式ロゴのダウンロード方法とロゴの利用規約についてご説明していきます。
SNSを利用している方はかなり多く、コミュニケーションを図るにも便利なツールとなっています。自分のWebサイトや企業で利用するなど、活用している方も多くいるかと思いますので、SNSの公式ロゴを正しく利用していきましょう。
まずはFacebookの公式ロゴのダウンロード方法と利用規約について解説していきます。基本的な規約については上の項目で解説した通りデザインの変更の禁止や充分な余白が必要であるという点です。
その他、Facebookの代表的なロゴである「f」のロゴは、白や淡い色の背景に配置するなら青地のロゴを、濃い色の背景に配置する際は白地のロゴを使うようにという指示があります。ただし技術的に不可能な場合は白黒のロゴの利用が認められています。
また、他のSNSなどのアイコンと並べて配置する際は充分なスペースを空け、サイズを揃えること、単独でロゴを配置する際は「Facebookで「いいね!」してね」などのアクションを促す文言を付けるように、との規約があります。
上のリンクからFacebookの公式ロゴのダウンロードや規約の確認ができます。また、Facebookの公式ロゴを使用する場合、Facebookページへのリンクをきちんと貼るようにし、正しく誘導できるようにしなくてはなりません。
関係のないWebサイトなどへのリンクは貼らないようにしましょう。また、Facebookの公式ロゴをテレビやオンライン広告などで使用する際はFacebookからの許可が必要になるので、Facebook側に申請を出してください。
では、Facebookの公式ロゴのダウンロード方法についてご説明しますが、まずは上に貼ったリンクからブランドリソースセンターというページを表示させましょう。内容を読みながら下へスクロールしていきます。
そうするとFacebookのブランドアセットという項目が表示されます。ブランドアセットとはブランドの資産というような意味です。こちらを読んで下へスクロールします。
1 / 4
続きを読む