SoundCloudの使い方!アカウント登録やプレイリストの使い方まで詳しく解説

皆さんSoundCloud(サウンドクラウド)の使い方を知っていますか?そもそもSoundCloud(サウンドクラウド)とは何か知らない人もいるかもしれません。本記事ではSoundCloud(サウンドクラウド)のアカウント登録から使い方までをご紹介します。

目次

  1. 1SoundCloud/サウンドクラウドとは
  2. 幅広いジャンルを聞ける無料音楽共有サービス
  3. SoundCloudの特徴
  4. 2SoundCloud使い方~アカウント~
  5. アカウントの新規登録手順
  6. 3SoundCloud使い方~基本情報の設定~
  7. 基本情報の設定画面への行き方
  8. プロフィール設定
  9. アイコンの設定
  10. ヘッダー画像
  11. 4SoundCloud使い方~楽曲の検索~
  12. 検索フォームから曲を検索する方法
  13. ランキングから曲を検索する方法
  14. 「Station」機能の活用
  15. 5SoundCloud使い方~プレイリスト作成~
  16. プレイリスト作成方法
  17. Like(お気に入り)とPlaylist(プレイリスト)の違い
  18. 6SoundCloud使い方~注意点~
  19. 日本語に対応していない
  20. データ通信を使用する
  21. 一部再生できないコンテンツが存在する
  22. 合わせて読みたい!音楽アプリに関する記事一覧

SoundCloud/サウンドクラウドとは

皆さんSoundCloud(サウンドクラウド)とはどのようなサービスか知っていますか?通常英語だけのSoundCloudと表記されるので、サウンドクラウドと書かれたら分からない人が多くなるとは思います。

このSoundCloud(サウンドクラウド)を知らない場合や、アカウント登録が終わっていない状態では、SoundCloud(サウンドクラウド)の使い方やプレイリスト機能などの説明は分からないと思います。

そこで本章ではまず、SoundCloud(サウンドクラウド)の使い方やアカウント登録方法をご紹介する前に、SoundCloud(サウンドクラウド)とはどのようなサービスなのかご紹介していこうと思います。

幅広いジャンルを聞ける無料音楽共有サービス

SoundCloud(サウンドクラウド)とは幅広いジャンルの音楽を聴くことができる無料音楽共有サービスのことです。無料であるため、SoundCloud(サウンドクラウド)にある曲はほとんどの場合自由に視聴することができます。

またSoundCloudは無料の音楽共有サービスだと先述しました。そのため、SoundCloudの使い方も音楽の配信サービスという使い方よりも、音楽専門のSNSのような使い方をする場合が多いです。

しかし残念ながら、このSoundCloudは日本語化はされていません。そのため日本語ではなく英語でメニュー等のUIを見なくてはならないので、日本語ではなく英語の勉強も必要かもしれません。

自分の楽曲も投稿できる

SoundCloudは無料音楽共有サービスだということを先述しました。無料で音楽を共有するということはもちろん自分も自分の楽曲を投稿できるというSoundCloudの特徴があります。

そのため、自分の楽曲を公開する場としてSoundCloudを使うという使い方もできると思います。しかし先述した通り、日本語化はされていません。そのため日本語化されていなくても大丈夫な人が投稿する方がいいと思います。

SoundCloudの特徴

前節ではSoundCloudとはどのようなサービスなのかご紹介しました。これで、SoundCloudとは無料の音楽共有サービスだということをご理解頂けたかと思います。

前節でも少し上げたSoundCloudに自分の楽曲を投稿できるといった特徴ですが、実は他にもSoundCloudには特徴があります。その特徴を本章ではご紹介していこうと思います。

制限なしで楽曲視聴が可能

SoundCloudの特徴の1つとして、制限無しで楽曲の視聴が可能ということが挙げられます。これはSoundCloudが販売目的で音楽を配信しているのではなく、音楽を共有することを目的にしているからこそできる特徴です。

そのため、SoundCloudにある曲を回数制限や時間制限無しで聴く事ができ、ダウンロードできるものまであります。なので、音楽好きにはとてもありがたいサービスがSoundCloudとなっています。

コンテンツ量が多い

SoundCloudの特徴の1つとしてコンテンツ量が多いということが挙げられます。これは様々な人が自分の楽曲を無料で投稿することができ、その投稿もアカウント登録をして説明を見たらできるというものです。

そのため、様々な人が自由に無料にSoundCloudを使っているため、とてもSoundCloudのコンテンツ量が多くなっています。自分の好きな曲が必ず見つかるといっても過言ではないほどコンテンツ量があるので、好きな曲を見つけにいくという使い方ができます。

SNSのような使い方も可能

SoundCloudの特徴の1つとしてSNSのような使い方も可能ということが挙げられます。これはどういうことがというと、SoundCloudでは気に入ったアーティスト等をフォローすることでタイムラインにそのアーティストの投稿が流れるようにすることができます。

そのため、SoundCloudはTwitter等のSNSと同じような使い方をすることができます。また他のSNSに曲をシェアするのも簡単に行えるため、TwitterやFacebook等とこのSoundCloudを併用して使うということも十分にできます。

SoundCloud使い方~アカウント~

前章ではSoundCloudとはどのようなサービスで、SoundCloudにはどのような特徴があるのかをご紹介してきました。これでSoundCloudとはとても便利な無料の音楽共有サービスなんだということをご理解頂けたかと思います。

そんなSoundCloudですが、SNSのような使い方をしたり、自分の楽曲を投稿しようとした場合はアカウント登録をする必要がでてきます。アカウント登録自体は無料なので、簡単なのですが、日本語化されてないので使い方が分かりにくいかもしれません。

そこで本章ではSoundCloudのアカウント登録方法をご紹介していきたいと思います。PCとスマホその中でもAndroidとiPhoneで少しずつ異なってくるので、分けてご紹介していきたいと思います。

アカウントの新規登録手順

本節では先述通りSoundCloudのアカウント登録方法をご紹介していきたいと思います。SoundCloudのアカウント登録を行うことで様々な機能が使えるようになるため、絶対にアカウント登録をしておいた方がSoundCloudを便利に使えます。

それではSoundCloudのアカウント登録方法をご紹介していきたいと思います。

PCの場合

SoundCloudのPCでのアカウント登録方法として下記のリンクからページにいくと上図のようなページにいきます。そして上図のボタンを選択してください。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
tomohiko
よろしくお願い致します

人気の記事

新着まとめ