iPhoneで撮影した写真の解像度が高いし画像サイズも大きくて困っているのでなんとかしたい!iPhoneの解像度の変更方法を様々な視点や手法で徹底解説!もし解像度の変更ができなかったら?できない時の対処法もしっかりお答えします!
ここではiPhoneでの解像度の変更や、そもそも解像度とは何か、など知っておいて損はない情報について解説をしていきます。
解像度とはディスプレイに表示される画素の密度のことです。
細分化しながら解説をしていきます。
解像度というのは画素の密度のことと解説しましたが、画素とはなんなのかをしっかり認識している方は少ないかもしれないです。
解像度とはiPhoneやパソコンの画面に表示される画像の表示方法の一種で、「ピクセル」を用いたものとなります。
詳しい方から「それは少し違う」と指摘を受けること恐れずにとても簡単にいうならば、ピクセルというのは”点”のことでして、この点がたくさんあればそれだけ細かい表現ができるため、解像度が高い(画素の密度が高い)ということになります。
こういった前提があるので、解像度が高い=画質がキレイという条件が整うわけです。
若干説明が重複しますが、画素(ピクセル)が多ければ多いほど精細な表現ができるので、画質がキレイになります。ここで気になるのが、解像度と画素数ってどう違うのか、だと思います。
解像度というのは、先ほど解説したようにiPhoneやパソコンなどの画面に置ける”点”の集まりがどれだけあるかということですが、画素数というのは、簡単に言うならば表現できる色の数のことです。
なので、解像度と画素数という言葉は似ているようで、全く意味の異なるものとなります。
解像度とは、主に画像やカメラ、テレビなどの電子機器で用いられることが多いです。最近よく耳にする「4K」や「8K」などの表現も解像度の一種です。
ちなみに4Kの解像度は3840×2160で、8Kは7680×4320です。4Kの「4」という数字はフルHD(1920×1080)の4倍だから4Kで、8KはフルHDの8倍だから8Kと覚えておくと覚えやすいです。
iPhone8以前の機種はフルHD、iPhoneX以降の機種では約2Kに相当しますが、どの機種もiPhoneの設定から解像度の変更ができません。
解像度が大きいと、当然比例して画像のサイズも大きくなります。画像が大きすぎると、例えばメールアプリやSNSアプリを使って誰かに写真を送りたい!という時に大きすぎて送信ができないことがあったり困ることがあると思います。
iPhoneの設定アプリからは解像度の変更はできないですが、対処法としてAppStoreで提供されているようなアプリで解像度の変更をすることができます。
では、ここから実際にアプリでiPhoneの解像度を変更する方法をご紹介していきます。
一番簡単にiPhoneの解像度を変更する方法は「LINEカメラ」アプリを使う方法です。
まずはiPhoneに「LINEカメラ」アプリのダウンロードをしましょう。
iPhoneに「LINEカメラ」アプリのダウンロードができたら、早速LINEカメラアプリを起動します。
1 / 5
続きを読む