みなさんWindows10のスタートアップはご存知ですか?スタートアップとはPC起動と同時に起動するアプリの設定のことです。Windows10でのスタートアップの設定方法や万が一のためのスタートアップ修復の方法をご紹介します。
みなさんパソコンで毎日同じフォルダの中のファイルやアプリを利用する時にパソコンを付けてから手動でアプリやフォルダの中のファイルを開いていはいないでしょうか?
実はWindows10ではスタートアップという機能を設定してパソコンの起動と同時にアプリやフォルダの中のファイルを開くように設定できるのです!今回はスタートアップの追加方法・手順、設定方法・手順をご紹介します。
スタートアップとはWindows10パソコンの起動と同時に開くことができるように設定されたアプリのことです。
例えば、毎日同じフォルダの中、場所にあるエクセルのファイルを開いている方は、スタートアップにフォルダの中や、特定の場所にあるエクセルのファイルを追加しておけばパソコン起動と同時にそれらを開くことができます。
毎日使うソフトやファイルがパソコンの起動と同時に開く用に設定さている事により、時短に繋がり業務の生産性向上につながるかもしれませんので、ぜひお試しください。
スタートアップにアプリを追加・設定するにはスタートアップに追加・設定するフォルダにアプリのショートカットを追加して置かなければいけません。追加・設定にはいくつか設定方法・手順がありますのでご紹介します。
Windows10にはじめから入っているエクスプローラーからアプリをスタートアップに追加・設定する方法・手順をご紹介します。エクスプローラーとはWindows10でフォルダやファイルを開く際に利用するWindows10の機能・設定です。
Windows10ではスタートアップフォルダは以下の場所に設定されています。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
[ユーザー名]の部分には自分がWindows10で利用しているユーザ名を入れます。[]も含まれません(例:taroというユーザ名の場合→・・・Users\taro\AppData・・・となります。)注意してください。
上記の方法・設定が面倒な場合はWindows10の機能であるファイル名を指定して実行を利用すると簡単にスタートアップフォルダを開くことができます。
スタートアップフォルダの場所を開くには、フォルダの場所までが長いので、ファイル名を指定して実行からスタートアップアプリフォルダの場所を開く方法をおすすめします。
今回はキーボードショートカットを利用して、Windows10のファイル名を指定して実行を開く手順・方法を紹介します。
WindowsXPやWindows7の時代であればスタートメニューにファイル名を指定して実行ボタンがありましたが、Windows10では削除されてしまいました。
Windows10でファイル名を指定して実行を使うには「Windowsロゴキー」と「R」キーを同時に押します。これでファイル名を指定して実行が開くので、ファイル名を指定して実行に「shell:startup」と入力してOKを押してください。
スタートアップフォルダが開かれます。先程のパス(フォルダの場所)の指定方法によりユーザー名にかかわらずスタートアップフォルダの場所が設定されます。
Windows10でアプリをスタートアップに追加・設定するには、スタートアップに追加・設定したいアプリのショートカットをスタートアップフォルダにコピーします。
まずはじめにWindows10でアプリのショートカットを作る方法をご紹介します。ここで作成したショートカットをスタートアップフォルダの場所にコピーします。
スタートアップに追加・設定したいアプリを右クリックして、ショートカットの作成をクリックしてください。
ショートカットの作成を右クリックすると、そのアプリと同じ場所(フォルダやデスクトップ)またはデスクトップにショートカットが作られます。
1 / 4
続きを読む