【自撮りアプリ】SODA(ソーダ)の使い方!基本の使い方も解説!

自撮りアプリは「SNOW」「Ulike」などたくさんありますが、「SODA(ソーダ)」は使い方も簡単で特におすすめです。今回は自撮りアプリ「SODA(ソーダ)」の基本的な撮影方法や様々な機能の使い方、おすすめのフィルター、機能の注意点などを解説します。

目次

  1. 1SODA/ソーダアプリとは?
  2. ナチュラルに盛れる無料自撮りカメラアプリ
  3. 2SODA/ソーダアプリの特徴
  4. とにかくナチュラルに盛れる
  5. 操作機能がシンプル
  6. 多彩なフィルター
  7. 「ビューティー機能」でコンプレックスカバー
  8. 一眼機能で立体感を
  9. メイク機能で「色」を変更できる
  10. 3SODA/ソーダの使い方~基本設定~
  11. ダウンロード/インストール
  12. 4SODA/ソーダの使い方~撮影~
  13. 撮影手順
  14. 5SODA/ソーダの使い方~ビューティ機能~
  15. 肌を加工したい
  16. 顔を小さく
  17. 目を大きくしたい
  18. 鼻筋をすっと見せたい
  19. 「肌レベル」の設定で徹底的に美しく
  20. 6SODA/ソーダの使い方~おすすめフィルター~
  21. Grain
  22. White
  23. Snow
  24. Cherry
  25. Happy
  26. 7SODA/ソーダの使い方~その他~
  27. その他の機能
  28. 8SODAアプリのロゴの消し方
  29. 消す手順
  30. 9SODA/ソーダアプリの注意点
  31. 使用する際に「アクセスの許可」を求められる
  32. スタンプやフレーム機能は搭載されていない
  33. 合わせて読みたい!カメラに関する記事一覧

SODA/ソーダアプリとは?

最近は写真の加工もナチュラルに盛ることがトレンドとなっていますよね。自撮りアプリには「SNOW」「Ulike」など有名なものがたくさんありますが、今回紹介する「SODA(ソーダ)」はナチュラルに盛れると大流行しています。

基本的な使い方はシンプルな上に自撮り撮影後自然に盛ることができるアプリなので、機能に関しても使い方の手軽さに関しても特におすすめです。

SODA(ソーダ)の基本的な撮影方法や様々な機能の使い方、おすすめのフィルターを解説しますので、最高に美しい自分の自撮りを撮影してみましょう。注意点も解説していますので、チェックしてください。

ナチュラルに盛れる無料自撮りカメラアプリ

自撮りアプリ「SODA(ソーダ)」は、大人気自撮りアプリ「SNOW」を開発した「Snow Corporation」が運営しているアプリです。

SNOWの二番煎じかと思うかもしれませんが、SODAはSNOWの良い部分だけを受け継がせることに成功しました。ナチュラルに盛れるおすすめ自撮りアプリとして自撮り好きの人に高い評価を受けています。

フィルターとビューティー機能、そして写真に奥行を見せる一眼加工を搭載していて、Instagramでは「#漏れなく盛れます」と検索すると、SODAを使った写真がたくさん見られます。

B612とは?自撮りアプリB612の名前の由来や読み方は?
B612とは何でしょうか?B612とはアプリのことなのですが、いったい何のアプリなのでしょう...

SODA/ソーダアプリの特徴

SODAアプリの基本的な特徴はSNOWとあまり変わらないのですが、数多くのフィルターで雰囲気を調整したり、「リアルタイムビューティー効果」を利用して、特にこだわった加工の必要なしで自然に盛れることが評価されています。

ではこれからSODAアプリの特徴を解説していきます。

とにかくナチュラルに盛れる

SODAは写真を撮った瞬間の画像だけでも綺麗に魅せることができるという特徴の珍しいアプリで、そこからさらに顔を加工したいという人は、リアルタイムビューティー機能を利用して、肌を綺麗にしたり、目や鼻の大きさ、顔の輪郭を調整することができます。

これは「ナチュラル盛り」という特徴で、SODAはとにかく自然に盛ることができるととても評価が高いです。最近はあまりに不自然な加工を施した自撮りは受け入れらませんよね。

SODAは他の自撮りアプリと比べて一番自然に盛ることができるアプリといっても過言ではないでしょう。

操作機能がシンプル

SODAは基本操作がとてもシンプルです。アプリを起動してカメラで撮影するだけというとても簡単な使い方で質の高い自撮りを撮影できます。

シンプルにカメラで撮影できて、さらに撮影後も質の高いナチュラル盛りができるのだとしたら、これ以上にいい自撮りアプリは他にないでしょう。

撮影後加工をする方法や画質設定方法もとても簡単ですので、インストールしてからすぐにカメラを起動して撮影したとしてもストレスなく利用することができます。

多彩なフィルター

SODAの特徴として搭載されているカラーフィルターは全部で20種類以上あります。カラータイプ別に見ると「ナチュラル」は白っぽく、「トレンディー」ではピンクっぽくなど、5タイプに分けられているのできっとお気に入りが見つかるはずです。

SODAのフィルターは、他のアプリに比べると人によっては物足りないかもしれませんが、逆に多すぎるとフィルターの色合いを把握しきれず「いつものでいいや」とマンネリ化することもあるでしょう。

SODAは人気フィルターがちょうど良い量で揃っていてとても使いやすいのでおすすめです。

「ビューティー機能」でコンプレックスカバー

SODAの特徴のひとつである「ビューティー機能」を使うと、4つのパーツをナチュラルに盛ることができます。

使い方は「肌」「輪郭」「目」「鼻筋」の4つのアイコンをそれぞれ選択して、スライダーを調整するだけです。全体的に盛りたい時は「すべて」を選択しましょう。

一眼機能で立体感を

SODAには背景をぼかして対象に立体感を持たせる、まるで一眼レフで写真を撮ったかのように見せる加工ができます。背景をぼかすと自然と人物に目が吸い寄せられ、自分がより強調されて美しさを際立たせるでしょう。

一眼機能はピントを合わせたい箇所を設定して背景をぼかす事ができます。1〜100で調整することができますのでぜひやってみましょう。

メイク機能で「色」を変更できる

SODAにはメイク機能が搭載されています。メイク機能は基本的に実際にメイクをいじれるわけでは無く、メイクの「色」を変更可能という点が注意点です。フィルターに合わせてメイクの色を変更することが可能です。

この機能を使えば、新しいカラーのリップやチークに挑戦できないという方も気軽に試すことができます。写真を撮ってメイク色の変更をしていけば、自分にどんな色が合うのかすぐに分かるでしょう。

メイク機能ではリップやチークなど、主に赤やピンク系統のメイクの色が変更可能です。

自撮りアプリ「B612」は「SNOW」より盛れる?違いや容量・画質を比較
自撮りに使えるアプリB612とSNOWの違いとは?B612とSNOWではどちらの方がより盛れ...

SODA/ソーダの使い方~基本設定~

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
usagifwfw

人気の記事

新着まとめ