リモートデスクトップ接続を許可し、接続することでPC作業が便利に効率的にできることをご存知ですか。今回はWindows7でのリモートデスクトップ接続許可/接続方法、そしてWindows7でのリモートデスクトップ接続不可の場合の対処法も詳しく解説してまいります。
リモートデスクトップは便利な機能でございますが、詳しくご存知の方は少ないと思います。リモートデスクトップとはどのような機能か、メリット・デメリットも含めましてご説明してまいります。
リモートデスクトップとは、「あるコンピュータのデスクトップ画面を、ネットワークを通じて自分のコンピュータに転送し、外部からアクセスして操作できる」ことです。
リモートデスクトップ接続を行うことで、メリットはもちろんございますが、デメリットもございます。それぞれご説明いたします。
リモートデスクトップ接続のメリットは、どこからでもPCにアクセスでき、操作できることです。
具体例で言いますと、自宅のPCからオフィスのPCのプログラム、ファイルおよびネットワーク リソースをすべて使用可能なので、職場で行っている仕事をそのまま自宅でも行えるということです。
リモートデスクトップ接続のメリットは「どこからでもPCにアクセスできる」ことですが、ルーター設定画面にアクセスすることも可能ですし、他のパソコンの共有フォルダにアクセスすることも可能です。
そのため、セキュリティのリスクが伴います。これが、リモートデスクトップのデメリットでもあります。リモートデスクトップの接続ポートは変更すること、そして接続ポートの番号・パスワードを確実に管理することが必要です。
リモートデスクトップ接続機能を利用するには、使用できるバージョンの確認が必要です。接続先(ホスト)と接続元(クライアント)はそれぞれ使用できるバージョンが異なりますので、ここではWindows7のバージョンをご紹介してまいります。
接続先(ホスト)として使用できるバージョンは、下記表のとおりです。
Windows7 Professional |
Windows7 Ultimate |
接続元(クライアント)として使用できるバージョンは、下記表のとおりです。
Windows7 Home Premium |
Windows7 Professional |
Windows7 Ultimate |
接続先(ホスト)のPCより、リモートデスクトップ接続許可(有効)の設定をすることで、接続元(クライアント)のPCが、接続先(ホスト)のPCへのリモートデスクトップ接続が可能になります。
それでは、【Windows7】リモートデスクトップ接続の許可(有効)する方法をご説明してまいります。
Windowsマークの「スタート」をクリックします。スタートメニューが開きますので、リスト内にあります「コントロールパネル」をクリックします。
1 / 5
続きを読む