NFC機能とは電子マネーや交通系ICカードなどに使われる「かざして通信」する機能です。現在では多くのAndroid・iPhoneスマホにもNFCが搭載されています。Android・iPhone端末での使い方や、NFCとFeliCaの違いなど解説していきます。
「NFC」と聞いて思い浮かぶものは何でしょうか?聞きなれない単語かもしれませんが、NFCは実は生活のあらゆる場面で利用している技術なのです。
NFCとは、「Near Field Communication」の略語です。Nearの英単語のとおり、15㎝程度の近距離のみで利用できる無線通信の規格となっています。短い距離でしか利用できませんが、そのぶん高速に通信できるメリットもあります。
交通ICカードやおサイフケータイに利用されたり、端末同士でファイルを共有したり、Bluetooth機器接続のスターターとして利用したりと、NFC技術を活用したサービスが広がってきています。
まずはNFCの基本機能と、Android端末・iPhone端末それぞれで利用する場合の使い方を見ていきましょう。NFCの基本は「かざして通信」です。
NFC機能とは、カードやスマホをレジや改札のリーダーにかざして通信・決済する仕組みです。現金を使用する場合と違い、カード1つをかざすだけで、電車に乗れ・ショッピングができ・食事の支払を済ませ、と決済を一括で行うことができます。
現在では、iPhoneを含めほとんどスマホにNFC機能が搭載されています。ただし利用するためには設定が必要です。次よりスマホでのNFC機能の使い方を見ていきましょう。
NFC機能はiPhoneでもAndroidにも搭載されています。機種によっては利用できない端末もありますが、最新機種にはNFCが備わっている場合がほとんどです。それぞれの端末でのNFC機能の使い方を紹介します。
まずはiPhoneでの使い方です。iPhoneでNFC機能を利用したい場合はWalletアプリを利用します。Walletアプリとは、クレジットカードや交通系ICカードなどを登録して活用できるアプリです。
まずは、Walletアプリを立ち上げます。
アプリのスタート画面です。右上の+マークをタップします。
使用したいクレジットカードなどをスキャンします。
登録完了の画面が表示されます。iPhoneでの設定方法は以上です。よく使う電子マネーやクレッジットカードを登録して活用してみましょう。
つづいてはAndroid端末での使い方です。AndroidではNFC機能を利用したい場合は、通知バー内のアイコンまたは本体の設定機能からオン/オフを切り替えることができます。
まずは通知バーを下にスクロールしてメニューを表示します。通知バーとは、Android端末の画面上部にあるお知らせや端末の状態などを表示している部分です。
1 / 4
続きを読む