【ギタナビ】アプリの使い方!ギター・ベースの上達が早くなる?

ギタナビは月額360円で16000以上のコードや6000曲以上のギター・ベーススコアが見放題のアプリです。ギタナビにはこのほかにもギターやベースを繋いで楽器を演奏するといった楽しみ方もできます。今回はそんなギタナビの使い方について触れていきます。

目次

  1. 1ギタナビとは
  2. TAB譜/コード譜の有料配信サービス
  3. 2ギタナビアプリを使うメリット
  4. 膨大な数の楽曲を収録
  5. 苦手な部分を繰り返し練習できる
  6. テンポを落としてフレーズの組み立てを理解できる
  7. 楽譜が移動してくれる
  8. ギター/ベースの上達に便利なツール
  9. 3ギタナビアプリの機能一覧
  10. コード/スコア表示機能
  11. テンポチェンジ機能
  12. ループ再生機能
  13. キーチェンジ機能
  14. パートミュート機能
  15. チューナー/メトロノーム機能
  16. 4ギタナビアプリの使い方
  17. 楽曲のテンポを切り替える
  18. 楽曲の一部を繰り返す
  19. キーを変更する
  20. パートを切り替える
  21. 使用コードを参照する
  22. ギターやベースをチューニングする
  23. 5ギタナビプレミアムとは
  24. PC向けの拡張サービス
  25. ギタナビアプリとの機能の違い
  26. 6ギタナビアプリの注意点
  27. 採譜精度はまちまち
  28. ジャンルにやや偏りがある
  29. 無料で楽曲を確認することをおすすめ
  30. 【ギタナビ】アプリの使い方!ギター・ベースの上達が早くなる?~まとめ~
  31. 合わせて読みたい!音楽アプリに関する記事一覧

ギタナビとは

ギタナビというアプリには、様々な機能が備わっています。今回はどんな機能が備わっているのか、ギタナビアプリの楽しみ方やギタナビのメリット、注意点などについて触れていきます。

TAB譜/コード譜の有料配信サービス

ギタナビとは、TAB譜/コード譜の有料配信サービスです。機能としては、月額360円で16000以上のコードや6000曲以上のギター・ベーススコアが見放題である点が最大の特徴と云えるでしょう。

また、チューナーやメトロノームが無料で使える点もギタナビの魅力の一つです。スマホアプリのためスタジオや自宅で自由に利用できるので利便性も高くなっています。

また、ギタナビは練習のサポート機能として、テンポを変更させることもできます。他にもループ再生やカポ対応、キー変更、パートミュートなど、様々な機能が備わっています。

さらにアーティストや機材情報、教則コンテンツなどが毎週更新されています。このように、ギタナビはギターやベースを扱ううえで様々なことに利用できるのです。

具体的な搭載機能としては、以下機能が挙げられます。
 

  • 早送り・巻戻し
  • 一時停止
  • ループ再生
  • テンポ変更
  • キー変更(コード)
  • カポ対応(コード)
  • パートミュート(スコア)
  • お気に入り楽曲登録
  • 再生履歴表示
  • 楽曲リクエスト機能

対応端末が指定されていますので、ギタナビを利用したい方は以下公式サイトから対応端末をチェックしてみてください。

ちなみにiOS10未満及びiPad 2,iPad(3rd),iPad miniのサポートについては終了2018年11月28日に終了しています。

ギタナビJOYSOUND - アプリ・モバイルサービス一覧|JOYSOUND.com

ギタナビアプリを使うメリット

ギタナビアプリのメリットとはいったいどのようなものなのか?ギタナビアプリのメリットとしては以下が挙げられます。
 

  • 膨大な数の楽曲を収録
  • 苦手な部分を繰り返し練習できる
  • テンポを落としてフレーズの組み立てを理解できる
  • 楽譜が移動してくれる
  • ギター/ベースの上達に便利なツール

順に確認していきましょう。

膨大な数の楽曲を収録

ギタナビでは、膨大な数の楽曲を収録しています。コードは16000曲以上、ギターやベースのスコアなら6000曲以上です。膨大な量の楽曲が収録されているわけですがら、チェックしたい楽曲に出会える可能性も高いです。

苦手な部分を繰り返し練習できる

二つ目のメリットとは、苦手な部分を繰り返し練習できるという点です。ギタナビには、早送りや巻き戻し、一時停止、ループ再生など、繰り返し練習する為のサポート機能が備わっています。

テンポ変更も可能なうえ、再生履歴の表示機能もある点も便利で魅力の一つといえるでしょう。苦手な部分を繰り返し練習するのは上達するうえで必要不可欠かと思います。自分なりに上手く活用できるよう、これら機能の使い方をチェックしてみてください。

テンポを落としてフレーズの組み立てを理解できる

ギタナビ三つ目のメリットとは、テンポを落としてフレーズの組み立てを理解できるという点です。ギタナビにはテンポを変更させる機能が備わっています。スローにすることで、フレーズの組み立てを理解しやすくできます。

特に苦手な部分であれば、スローにできる点は自分のペースに合わせた上達も可能となるので、非常にありがたい機能ですね。

楽譜が移動してくれる

ギタナビ四つ目のメリットとは、楽譜が移動してくれるという点です。演奏行を移動させたり固定させたりと細かい設定が可能となっています。

ギター/ベースの上達に便利なツール

ギタナビ五つ目のメリットとは、ギターやベースの上達に便利なツールがあるという点です。カポの位置やキーの変更も自由に設定できるうえ、チューナーやメトロノームとしての機能も備わっています。

上達させたいと願っている方のための役立つツールがたくさんあるというのがギタナビのメリットといえます。

音楽検索アプリ「SoundHound」の使い方!鼻歌でも可能?有料/無料版との違いは?
音楽検索アプリSoundHoundをご存知でしょうか?SoundHoundは鼻歌でも検索がで...

ギタナビアプリの機能一覧

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
小森 樹

人気の記事

新着まとめ