ゲーマにとって便利なチャット・通話ルールであるDiscordは、サーバー内でも画面共有をおこなうことが可能です。しかし、サーバー内での画面共有は条件が限られています。今回の記事では、Discordのサーバー内で画面共有をおこなう方法を紹介します。
ゲーマーにとっては非常に便利なサービス、”Discord”には画面共有の機能が備わっています。画面共有は個別での通話でないとできないと思われがちなのですが、実はサーバー内でも可能です。
今回の記事では、Discordの画面共有を”サーバー内”でおこなう方法を紹介していきます。Discordを利用している方、また複数人での画面共有をおこないたい方はご確認ください。
まずは下記で、Discordとはどのようなサービス/ツールかをご紹介致します。
Discordとは、ゲーマー向けのボイスチャットサービスです。似た様なサービスにSkypeなどが存在しますが、Discordではメンバーの誰かが通話のホストになるといった事が必要なく、他サービスよりも手軽に通話への参加ができるのです。
また、メンバーが今プレイしているゲームなどを確認することも可能です。もちろん、ゲーマー以外でも利用用途はさまざま。何かと便利に利用できるツールであることには違いありません。
サーバーやボイスチャンネルを作成することで、いくつかのコミュニティを立ち上げることも可能です。
Discordはパソコン、スマホ双方で利用することができます。スマホはAndroid、iPhoneどちらでもインストールすることができるので、気になる方はインストールしてみてはいかがでしょうか。
Discordは通話かつゲームプレイ中ににメンバーのアイコン表示がされるといった事もないので、アイコンにゲームの邪魔がされることもありません。
こういう所も、ゲーマー向けと言われている所以です。特にAndroidユーザーは、SkypeやLINEだとメンバーアイコンが表示されてしまうことが多いのでDiscordは大助かりのツールです。
ここからは本題に入ります。Discordの”サーバー内”で画面共有する方法と手順を確認していきましょう。画面共有が可能のサーバー内であれば、簡単に画面共有をおこなうことができます。
PCでの画面共有方法/手順、またスマホでは画面共有はできるのか?という点など、下記でご覧ください。
Discordをパソコンで使用していた場合の画面共有方法/手順を確認していきます。画面共有をオンにするボタンは、マイクミュートなどが表示されている画面のところに存在します。
Discordで画面共有をおこないたいサーバーを選択し、ボイスチャンネルに接続した状態で画面共有をオンにするボタンを探しましょう。画面の左側に存在します。
サーバーのボイスチャンネルに接続している状態だと、画面の左の方に”画面共有をオン”にするボタンがあります。ここを選択することで、Discordでの画面共有ができるはず。
サーバー内での画面共有手順は以上となります。個別での通話も同じで、画面共有をオンにするボタンを選択すれば画面共有は可能となります。
Discordの画面共有をオンにしたら、画質・フレームレートの確認をおこないましょう。画質が極端に悪かった場合は、設定によってマシにすることができるかもしれません。
画面共有の画質/フレームレートの設定は、上記動画を参考にして変更してみてください。
スマホからDiscordを利用している方にとって気になるポイントは、”スマホからでもサーバー内の画面共有はできるのか?”という点でしょう。スマホでの画面共有ができたら非常にありがたいですが、実のところはどうなのでしょうか。
1 / 4
続きを読む