【Spoon】「PC」からの配信方法!機材も解説!

本記事では、Spoonを使って「PC」からの配信方法を解説いたします。用途に応じて用意するべき入力機材や配信に適したPCのスペック、価格なども紹介します。ぜひ本記事を参考に、自分なりの配信をSpoonで試してみてください。

【Spoon】「PC」からの配信方法!機材も解説!のイメージ

目次

  1. 1【Spoon】「PC」からの配信方法~準備~
  2. 用意するもの
  3. 2【Spoon】「PC」からの配信方法~手順~
  4. 配信の流れ
  5. 3【Spoon】快適に配信できる「PC」は?
  6. 推奨条件
  7. 4【Spoon】用途別おすすめの入力機材は?
  8. 簡単に早く配信したい
  9. もっと音質の良い配信をしたい
  10. バイノーラル配信をしたい
  11. BGM/エフェクトを駆使したい
  12. まとめ
  13. 合わせて読みたい!Androidに関する記事一覧

【Spoon】「PC」からの配信方法~準備~

本記事では、Spoonを使った「PC」からの配信方法を解説いたします。用途に応じて用意する入力機材や配信に適したPCのスペック、価格なども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

用意するもの

Spoon アイコン

Spoonを使って配信する上で最低限、用意するものがいくつかあります。以下、参考にしてください。

Windows/MacPC

当然ですが、PCの用意が必要になります。ただし、Windows、MacどちらのOSでもかかまいません。手持ちのPCがあればそれを使用してください。

AndroidOSのエミュレーター

Spoonを使って配信するためにはもう1つ、AndroidOSのエミュレーターを用意しなければなりません。エミュレーターという単語に馴染みのない方もいるかもしれませんが、簡単に言うと別の機器のプログラムをコピーして動かすソフトウェアのことです。

つまり、AndroidOSのエミュレーターとはAndroidアプリをPCで動作させるソフトウェアです。SpoonではBlueStacksを使用します。

Thumb【Spoon】初心者定期についてくわしく解説!
当記事では人気の配信アプリ、Spoonの「初心者定期」について解説をおこなっていきます。初心...

【Spoon】「PC」からの配信方法~手順~

次に、Spoonを使った「PC」からの配信方法の流れを解説いたします。BlueStacksのダウンロードから解説しますので、まだエミュレーターを用意していない方も流れに従って操作してください。

配信の流れ

Spoonを使った「PC」からの配信は「BlueStacksをダウンロード」→「BlueStacksをインストール」→「BlueStacksにGoogleアカウントでログイン」→「Spoonを検索しインストール」→「Spoonを起動しPCので配信」といった流れです。

BlueStacksをダウンロードする

BlueStacks ダウンロードページ

AndroidOSのエミュレーターとなるBlueStacksをダウンロードしてください。下記リンクからダウンロードできますので利用してください。

BlueStacks - 高い安全性とパフォーマンスを兼ね備えた高機能Androidアプリプレイヤー

PCにBlueStacksをインストールする

BlueStacks インストール

ダウンロードが完了したらファイルを開き、上記画像のようにBlueStacksをインストールしてください。

BlueStacksを起動しGoogleアカウントでログインする

BlueStacks Googleアカウント

BlueStacksのインストールが完了したら起動させてください。ここで初期設定としてGoogleアカウントでログインする必要があります。既に使用しているGoogleアカウントがあればそれを使用してください。

Spoonを検索しインストールする

Spoon 検索

次にBlueStacksからSpoonをインストールします。上記画像のように「Spoon」と検索してください。

Spoon インストール

検索で表示された「Spoon」の画面からインストールしてください。上記画像から「インストール」をクリックしてください。

Spoonを起動しPCの画面上で配信を行う

あとはインストールしたSpoonを起動しPCの画面上で配信を行います。普段スマホで配信している方は作業手順は同じですので問題なくできるかと思います。

「PC」からのSpoon配信方法の流れは以上です。BlueStacksを用いてSpoonをインストールするということがわかれば特に難しい手順ではないかと思います。

Thumb【ラジオ配信アプリ】「SPOON」を紹介!声に癒やされたい人におすすめ!
ラジオ配信アプリ「SPOON」を知っていますか。テキストや動画ではなく、声で繋がる注目のアプ...

【Spoon】快適に配信できる「PC」は?

Spoonの配信方法の流れがわかったとして、快適に配信できるのか心配な方もいるかと思います。快適に配信できる「PC」はどのようなものか解説いたします。

推奨条件

Spoonで快適に配信を行うにはスペックやそれに伴ったPCの価格が重要です。以下のスペック、価格の推奨条件を参考にしてください。

スペック

PC スペック

Spoonで快適に配信を行う上では、8GB以上のRAMおよび4スレッド以上の処理が実行可能なミドルスペック以上のPCを推奨します。手持ちのPCがある方は「設定」からスペックを確認してください。

価格

Spoonで快適に配信を行えるPCは8万円台〜のスペックや価格帯が基本になります。例としてはDellのPCやレノボPCなどが一般的です。本格的に配信を行う予定の方はある程度の価格は考慮しておいた方が良いでしょう。

【Spoon】用途別おすすめの入力機材は?

ここから、SpoonをPCで配信する上での用途別おすすめの入力機材を紹介します。どのような配信をしたいか、人によってそれぞれだと思います。自身の用途に適した入力機材を選択してください。

簡単に早く配信したい

まずは、とりあえず簡単に早く配信したいという用途でおすすめの入力機材です。品質の高い配信は特に求めていないという方は参考にしてください。

マイク

簡単に早く配信したいという用途の方はマイクだけでも用意しておくと良いでしょう。PC内蔵マイクでも配信は可能ですが、せめて自分の声は快適に届けたいという方におすすめです。

PCへの入力機器は入力がとりあえずできればよいでしょから、スカイプなどで会話に困らない程度のマイクを購入すれば問題ないでしょう。また、指向性の強いマイクを使用すると音質は決して良くないですが雑音も拾いにくいため、おすすめです。

もっと音質の良い配信をしたい

中にはもっと音質の良い配信をしたいと考えてSpoonを利用する方もいるでしょう。そんな方におすすめの入力機材を紹介します。

ミキサー

声質に合った音量調整や、録音した音声を編集してのキャスト投稿などをしたいのであれば、マイクや編集ソフト、ヘッドフォン等が一式揃って、音声と楽器の入力がそれぞれ1chずつ有るミキサーのセットを用意すると良いでしょう。

バイノーラル配信をしたい

臨場感のある音質を表現できるバイノーラル配信をしたいという方におすすめの入力機材も紹介します。

ステレオマイク/ダミーヘッド

バイノーラル配信をしたいという方におすすめの入力機材はステレオマイクとダミーヘッドです。

ステレオマイクだけではただのステレオ配信になってしまうため、バイノーラル配信の場合は左右のマイクの間を伝達する音を擬似的に再現するダミーヘッドと組み合わせる必要があります。

BGM/エフェクトを駆使したい

エンターテイメント性を重視するためにBGM/エフェクトを駆使したい方におすすめの入力機材もあります。

高音質配信/録音セット

BGM/エフェクトを使用する方には高音質配信/録音セットがおすすめです。これらは非常に様々な機能がありま。

その中でもイコライザカーブの編集、エコーなどのエフェクトの記録、スマホからからのAFX入力、PCの出力とマイク入力の合成などといった動画配信に向いた機能を含むものを購入すると良いでしょう。

まとめ

本記事では、Spoonを使った「PC」からの配信方法を解説いたしました。配信準備の流れや必要機器を把握した上で快適な配信を行ってください。

Thumb【Spoon】ログインできない/重いや開けないなどの対処法を解説!
Spoonでログインできない/重い場合や開けないなどの対処法や原因について紹介をしていきます...

合わせて読みたい!Androidに関する記事一覧

ThumbGoogleマップ「タイムライン」の場所の選択削除がAndroidで可能に!
Googleマップの「タイムライン」の場所の選択削除がAndroid版にて対応可能になったこ...
Thumb【Android】iOSで保存したメモ(内容)を確認する方法を解説!
当記事ではAndroid端末で、iPhone(iOS)で保存したメモの内容を確認する方法をご...
Thumb【LINE】Android版アプリにトークの自動バックアップが追加!
コミュニケーションツールとして多くのユーザーが利用しているLINEのAndroid版アプリに...
Thumb【接触確認アプリ】Android版「COCOA」も修正アップデート!
新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」 のAndroid版に関して、修正版を配布を開始したこ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
Mすけ