2022年05月19日更新
x-アプリの音楽をiPhoneに転送する方法とできない時の対処法
x-アプリで管理している音楽をアイチューンズを使わずにiPhoneに転送するにはどうしたらいいのでしょうか。この記事では、Windowsでx-アプリの音楽ファイルをDearMobを使ってiPhoneへ転送する方法について詳しく解説します。
目次
x-アプリの音楽をiPhoneに転送する方法
xアプリで管理していた音楽をiPhoneへ転送する方法を知りたいという方が増えているようです。この記事では、x-アプリの音楽をiPhoneへ転送する方法について解説します。
x-アプリとは
x-アプリについてまずは見ておきましょう。
ソニーが提供しているウォークマン用のWindows向け音楽管理ソフト
x-アプリとは、ソニーから提供されていたウォークマンへ転送する音楽ファイルを管理するためのソフトです。ウォークマンで聴きたい音楽は、Windowsのx-アプリで整理してから転送することができました。
公式サイトではダウンロード配布が終了
現在、x-アプリからiPhoneへ音楽を移行する方法を知りたいという方が増えている理由は、x-アプリがソニーの公式サイトでは配布が終了してしまったためです。現在、x-アプリが終了した代わりに、後継アプリが配布されています。
しかし、x-アプリの終了のタイミングで、音楽を聞く方法をウォークマンからiPhoneへ変更する方も増えています。x-アプリの終了にあわせて、iPhoneへ音楽ファイルを転送したいという方が増えているのです。
x-アプリの音楽をiTunesでiPhoneに転送する方法
公式サイトでの配布が終了したx-アプリの音楽を直接iPhoneに転送させることはできないのですが、少し手間を掛ければiTunesを経由して転送できます。WindowsでiTunesを使っている場合には、iTunes経由で転送してみましょう。x-アプリの音楽をiTunesからiPhoneに転送する手順について解説します。
音楽の保存場所を確認
x-アプリで管理されていて、iTunesにはない音楽ファイルの場合には、x-アプリからiTunesへ音楽ファイルを転送しなければいけません。そのためには、x-アプリで管理されている音楽ファイルがWindowsのどの場所にあるのか確認する必要があります。まずはx-アプリの音楽がWindowsで保存されている場所を確認しましょう。
保存場所の確認はx-アプリで行います。まずはx-アプリを起動しましょう。
x-アプリのライブラリーを開き、iPhoneへ転送した音楽のファイルを選択します。次にx-アプリのメニューバーの「編集」から「プロパティ」をクリックします。
「ファイル情報」のタブを開きます。「ファイル情報」の「場所」を確認します。音楽ファイルの場所のフォルダのパスをコピーしておきましょう。このときに注意したいのは、音楽ファイルのファイル名までコピーしないことです。ファイル名のひとつ上のフォルダの場所までコピーしましょう。
Windows10のエクスプローラーを開きます。アドレスバーに先程コピーした音楽のあるフォルダの場所のパスを貼り付けてそのフォルダへ移動します。
iPhoneに音楽を移動
PC内で音楽ファイルが保存されている場所がわかったら、音楽ファイルが保存されている場所からiTunesへ取り込んでiPhoneへ転送します。
音楽ファイルが保存されている場所からiPhoneへ転送するファイルを選んでiTunesへドラッグ&ドロップします。
iTunesへ音楽ファイルを取り込めたらiPhoneをWindows10へLightningケーブルで接続します。このときにiPhoneに「このコンピュータを信頼しますか」と表示された「信頼」をクリックします。iTunesの画面の右上にiPhoneのアイコンが表示されるのでクリックします。
左ペインの「設定」で「ミュージック」を選択します。「ミュージックを同期」にチェックを入れます。iTunesに取り込んだ音楽をすべてiPhoneへ移すときには「ミュージックライブラリ全体」を、移行する音楽を選ぶときには「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」を選択します。
「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」を選択すると、プレイリスト、アーティスト、ジャンル、アルバムから選択できます。移行するものを選択します。
移行する音楽の選択が完了したら、画面の下の「適用」をクリックします。するとiTunesのライブラリとiPhoneが同期されて、x-アプリで管理していた音楽をiPhoneへ移行できます。
x-アプリの音楽をiTunesを使わないでiPhoneに転送する方法
x-アプリで管理している音楽をiTunes無しでiPhoneへ転送する方法を知りたいという方も多いようです。以前はiPhoneを利用するためには、PCにインストールしたiTunesとこまめに同期させてバックアップする必要がありました。
しかし、現在ではiPhoneのバックアップをiCloudへもできるので、WindowsにiTunesを入れなくてもiPhoneを利用できます。そのために、x-アプリから音楽を転送するのもiTunes無しでやりたいという方も多いようです。
iTunes以外のソフトを利用してx-アプリの音楽をiPhoneへ転送する方法もあります。その方法について見ていきましょう。
なお、iTunes以外のソフトを利用してx-アプリの音楽をiPhoneへ転送するときにも、x-アプリの音楽が保存されている場所のフォルダを開く必要があります。「x-アプリの音楽をiTunesでiPhoneに転送する方法」の「音楽の保存場所を確認」で保存場所を開いておきましょう。
DearMob iPhoneマネージャーを利用
iTunes以外でiPhoneにx-アプリの音楽を転送できるソフトはDearMob iPhoneマネージャーです。DearMob iPhoneマネージャーのソフトは以下のリンクから入手しましょう。
「無料ダウンロード」をクリックすると、DearMob iPhoneマネージャーのソフトのインストーラーを入手できます。
WindowsにダウンロードしたDearMob iPhoneマネージャーのファイルをダブルクリックして実行します。
「インストール」をクリックしてDearMob iPhoneマネージャーのソフトをWindowsへインストールしましょう。
DearMob iPhoneマネージャーのソフトのインストールが完了したらWindowsで起動します。iPhoneもWindowsへLightningケーブルで接続します。するとDearMob iPhoneマネージャーがiPhoneを認識します。DearMob iPhoneマネージャーで「音楽管理」をクリックします。
Windowsの音楽ファイルが保存されているフォルダから、DearMob iPhoneマネージャーの「音楽管理」へ転送したい音楽のファイルをドラッグ&ドロップします。DearMob iPhoneマネージャーに音楽ファイルのタイトルが表示されたら、画面の右下の「同期」をクリックします。
無料版を利用している場合には有料版の購入を促す画面が表示されますが、無料版の範囲内で利用するのなら必要ありません。「次へ」をクリックすると同期が始まります。完了画面が表示されたら、転送が終了です。「閉じる」ボタンをクリックすれば、転送が完全に終了します。
なお、DearMob iPhoneマネージャーの無料版はポイント制です。音楽のインポートは5ポイント、エクスポートは10ポイントで、1日に100ポイントまでしか利用できません。利用制限を解除したい場合には製品版の購入が必要です。
x-アプリの音楽をiPhoneに転送できない時の対処法
x-アプリで管理していた音楽ファイルをiPhoneに転送できないことがあります。x-アプリの音楽をiPhoneに転送できない場合の対処法を3つお伝えします。
ファイル形式を変更
音楽や動画のファイル形式は種類がいくつもあります。x-アプリに対応しているファイル形式でも、iPhoneには対応していない場合があります。転送できないファイルがある場合には、ファイル形式を確認してみましょう。ファイル形式の確認は、x-アプリの音楽が保存されているWindowsのフォルダでできます。
フォルダを開いたらファイル形式を確認したいファイルを右クリックします。「プロパティ」をクリックします。「全般」のタブを開くとファイルの種類を確認できます。
なお、x-アプリに対応しているファイル形式と、iPhoneで対応しているファイル形式は次のとおりです。
x-アプリに対応しているファイルの拡張子 | iPhoneに対応しているファイルの拡張子 |
|
|
iPhoneでは対応していないファイル形式の音楽を転送するときには、ファイル変換ソフトなどでファイル形式の変換が必要です。
ファイル名に使用されているアルファベットを確認
ファイル名に使われているアルファベットの上に2つの点々がついてないか確認してみましょう。2つの点々はウムラウトという、ドイツ語などでアクセントのある母音に付けられる記号です。ウムラウトが付いたアルファベットはiPhoneに移行できないので、削除するかウムラウトの付いていないアルファベットへ変更しましょう。
端末を再起動
ファイル形式やファイル名には特に問題がないのに、x-アプリの音楽をiPhoneに転送できない場合もあります。そのようなときには、PCとiPhoneを再起動してみましょう。原因不明のバグで発生した不具合の多くは端末の再起動で解決します。