バーコード決済7pay(セブンペイ)7月提供開始【セブンイレブン】

7Pay(セブンペイ)とはセブンイレブンが始めるアプリを使ってできるバーコード決済サービスです。7Pay(セブンペイ)アプリを使ってセブンイレブンの店頭で支払いをするバーコード決済の使い方やnanacoポイントの貯め方などをご紹介します。

バーコード決済7pay(セブンペイ)7月提供開始【セブンイレブン】のイメージ

目次

  1. 1セブンイレブンが7Pay(セブンペイ)サービスを開始
  2. 7Pay(セブンペイ)とは?
  3. 7Pay(セブンペイ)のサービス開始はいつ?
  4. 27Pay(セブンペイ)を使った決済方法
  5. 7Pay(セブンペイ)アプリをダウンロード
  6. 7Pay(セブンペイ)アプリの使い方
  7. 37Pay(セブンペイ)サービスを使うメリット
  8. 現金を持つ必要がない
  9. nanacoポイントが貯まる
  10. セブンマイルプログラムとも連携される予定
  11. 利用できる店舗が多い
  12. 合わせて読みたい!決済サービスに関する記事一覧

セブンイレブンが7Pay(セブンペイ)サービスを開始

近年スマートフォンのアプリなどを使ってQRコードを読みこんで利用するバーコード決済サービスが注目されています。

日本国内で使える話題のバーコード決済サービスの中でも、先日発表されたセブンイレブンの7Pay(セブンペイ)という決済サービスがとくにいま期待されているんです。

今回はセブンイレブンで使える7Pay(セブンペイ)の使い方や7Pay(セブンペイ)が使えることによるメリットなどをご紹介します。

7Pay(セブンペイ)とは?

7Pay(セブンペイ)とは

7Pay(セブンペイ)とは、大手コンビニチェーンであるセブンイレブンが先日発表したセブンイレブングループの買い物で利用できるバーコード決済サービスになります。

従来のセブンイレブンの決済サービスはnanacoしかありませんでした。nanacoは主にnanacoカードのバーコードを読み取るかおサイフケータイが使えるスマートフォンでのみ利用できるバーコード決済サービスだったので、不便に感じていた人が多くいました。

今回の7Pay(セブンペイ)が発表されたことで、今までnanacoがスマートフォンから利用できなかった人もスマートフォンを使ってより便利にバーコード決済サービスができるようになったため、非常に話題となっています。

7Pay(セブンペイ)のサービス開始はいつ?

7Pay(セブンペイ)は、2019年7月より決済サービスの運用を開始すると発表されています。2019年4月の現段階では大まかなことまでしか発表されていないため、随時発表される7Pay(セブンペイ)の情報をチェックしていきましょう。

7Pay(セブンペイ)の公式サイトがあるので、そこをチェックしていれば新しい情報が少しづつ更新されていくでしょう。

セブン・ペイ
Thumbスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)とは?使い方や特徴まとめ
PayPay(ペイペイ)はQRコードの読み取りやバーコードの提示で簡単に決算できるようになっ...

7Pay(セブンペイ)を使った決済方法

ここでは7Pay(セブンペイ)でセブンイレブンでの支払いを済ませる方法やマネーチャージの方法など、7Pay(セブンペイ)の基本的な使い方をご紹介します。

7Pay(セブンペイ)の基本的な使い方とは、アプリをスマートフォンにダウンロードして利用するときに7Pay(セブンペイ)のQRコードを表示すれば簡単に決済手続きが完了するので非常に簡単です。

電子マネー決済に抵抗がある人も、7Pay(セブンペイ)の登場を機に便利なバーコード決済を利用してみましょう。

7Pay(セブンペイ)アプリをダウンロード

7Payアプリをダウンロード

7Pay(セブンペイ)を使ったバーコード決済を利用したい場合、まずは7Pay(セブンペイ)のアプリを端末にダウンロードしておく必要があります。

iPhoneなどのios端末で7Pay(セブンペイ)を利用したいならAPP Storeから、Androidスマホなどの端末を利用している人ならGoogle Playからダウンロードをできるようになると考えられます。

セブンイレブンの既存のバーコード決済サービスであるnanacoではiPhoneを使っての利用ができなかったのでiPhoneユーザーにとってはとくに大変注目の高いサービスであると言えるでしょう。

また、7Pay(セブンペイ)のアプリは無料でダウンロードできるので気軽にダウンロードすることが可能です。

7Pay(セブンペイ)アプリの使い方

7Pay(セブンペイ)アプリを端末にダウンロードできたら、7Pay(セブンペイ)の使い方をご紹介します。7Pay(セブンペイ)の基本的な使い方は、7Pay(セブンペイ)アプリをダウンロードした端末に7Pay(セブンペイ)でQRコードを表示させるだけです。

店頭で「7Pay(セブンペイ)で支払います」と伝えてQRコードを出せば、店舗スタッフがバーコード機器でQRコードを読み取ってくれるので、これだけで7Pay(セブンペイ)を使ったバーコード決済は完了できます。

非常に簡単で、誰にでもできますから是非7Pay(セブンペイ)でのバーコード決済を利用してみてください。

7Pay(セブンペイ)へのマネーチャージ方法

7Pay(セブンペイ)を使って決済を行うには、お金をチャージしておく必要があります。そして、7Pay(セブンペイ)へのお金のチャージ方法は3つあると言われています。
 

  • 店頭レジ
  • セブン銀行ATM
  • クレジットカード

どのチャージ方法も簡単ですが、とくにクレジットカードを使ったチャージ方法はnanacoのときよりも簡単になると考えられます。

店頭レジなどの場合は現金でのチャージになるのですが、クレジットカードを使ったチャージ方法にすればクレジットカードの利用ポイントと7Pay(セブンペイ)を使ったことによるnanacoポイントも増やせることになりますから、さらにお得だと言えるでしょう。

7Pay(セブンペイ)のチャージ方法はまだ公式に確定された情報が発表されているわけではありません。

今後の7Pay(セブンペイ)の追加情報を逐一チェックしていけば、7Pay(セブンペイ)のサービスが開始されたらすぐに使いこなせるようになるのでおすすめです。

Thumb「au PAY」が4月9日開始!三太郎の日は最大26.5%還元に【KDDIスマホ決済】
【au PAY】が4月9日配信開始となります。【au PAY】開始に合わせて、三太郎の日は最...

7Pay(セブンペイ)サービスを使うメリット

7Pay(セブンペイ)とは近年続々と増えているQRコード・バーコード決済サービスとして運用開始予定のサービスだとご紹介しましたが、7Pay(セブンペイ)のようなQRコード・バーコード決済サービスにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

7Pay(セブンペイ)を利用するにあたって、メリットがあるとわかればより7Pay(セブンペイ)を便利でお得に利用できること間違いなしですので、ここでは7Pay(セブンペイ)を利用するメリットについてご紹介します。

現金を持つ必要がない

7Pay(セブンペイ)のようなQRコード・バーコード決済サービスの最も大きなメリットとは、現金を持っていなくても利用できるというポイントです。

財布にお金が入ってなかった財布を忘れてしまった財布を持つのが煩わしいなど、様々な場面で活躍してくれます。

そして、7Pay(セブンペイ)ならクレジットカードからのチャージにも対応すると考えられるので、7Pay(セブンペイ)アプリをダウンロードしたスマートフォン1台あれば買い物にも困らないこと間違いなしです。

nanacoポイントが貯まる

nanacoトップページ

今回始まる7Pay(セブンペイ)よりも前から、セブンイレブンではnanacoという電子マネーチャージサービスが利用されていました。nanacoは7Pay(セブンペイ)とは違い、基本的にnanacoカードを使って利用できるものでした。

現金をnanacoにチャージして、カードを店頭でかざして利用するものです。7Pay(セブンペイ)では、7Pay(セブンペイ)を使って買い物をしたときにnanacoポイントが貯まるように連携されることが決まっています。

7Pay(セブンペイ)自体のポイントはないため、7Pay(セブンペイ)で決済をしたら貯まったnanacoポイントでさらに買い物ができるというメリットになります。

セブンマイルプログラムとも連携される予定

セブンマイルプログラムとは

セブンマイルプログラムとは、セブンイレブンが提供する独自のマイルプログラムサービスです。7Pay(セブンペイ)を利用した買い物により、マイルと言われるポイントのようなものが貯まる仕組みになっています。

このマイルを貯めると、どんどんランクが上がっていきランクに応じてnanacoポイントがプレゼントされたりセブンマイルプログラム限定のイベントに参加できたりとメリットがたくさんあるんです。

利用頻度が高い人はマイルがどんどん貯まりランクも上がっていきますので、是非7Pay(セブンペイ)を使ってマイルを貯めていきましょう。

利用できる店舗が多い

nanacoが使える店舗

7Pay(セブンペイ)の決済サービスを利用できることになる店舗などはまだ正式に発表はされていないのですが、7Pay(セブンペイ)はセブンイレブンが提供する決済サービスなので、セブン&アイグループの店舗でならほぼ全ての店舗で利用できる可能性が高いです。

既存のnanacoが利用できる場所でなら7Pay(セブンペイ)も利用できることになると言われているので、非常に使い道が広くなると考えられます。

スマホの決済サービスは、どれだけの店で利用できるのかが非常に大切なポイントになるので、その点セブン&アイグループが運営する7Pay(セブンペイ)はトップクラスの利用店舗数になりますからおすすめです。

Thumbメルペイがクーポン機能開始でセブンイレブンおにぎりが11円で購入できる
メルカリの決済アプリであるメルペイが新しくクーポン機能を追加しました。そのキャンペーンで、メ...

合わせて読みたい!決済サービスに関する記事一覧

ThumbPayPayのチャージ方法は?クレジットカードでチャージはできる?
今CMなどで話題のPayPay(ペイペイ)。そろそろキャッシュレスの時代が来たか…。という心...
ThumbGoogle PayとApple Payの違いは?メリット/デメリットと使い方【おサイフケータイ】
Google PayとApple Payの使い方の違いやメリットデメリットって気になりません...
Thumb LINE Payの使い方!チャージや決済/送金・銀行口座やクレカ登録など徹底解説!
LINE Payの使い方を徹底的にご紹介いたします!キャッシュレス社会はもうすぐそこまできて...
ThumbPayPalとクレジットカード決済の違いを解説!【海外通販】
海外通販を利用をする際に、PayPalとクレジットカード決済を利用すると便利です。PayPa...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
m.ayano