2018年10月22日更新
LINE Payの使い方!チャージや決済/送金・銀行口座やクレカ登録など徹底解説!
LINE Payの使い方を徹底的にご紹介いたします!キャッシュレス社会はもうすぐそこまできています!まずはLINE Payから始めてみてはいかがでしょうか?その便利さに驚くはずです。ここではその使い方を詳しく紹介しています!!
目次
- 1LINE Payとは?
- ・LINEのモバイル送金・決済サービス
- ・LINE Payの利用手数料はある?
- 2LINE Payにチャージする方法
- ・コンビニでチャージする
- ・銀行口座からチャージする
- ・ATMからチャージする(セブン銀行)
- 3LINE Payで決済する方法
- ・QR/バーコードで決済する
- ・オンライン決済の場合
- ・公共料金など請求書支払いも可能
- 4LINE Payで送金する方法
- ・LINEの友達に送金することができる
- ・ウォレットを開き送金をタップ
- ・送金したい友達を選び選択をタップ
- ・送金したい金額を入れたら送金をタップ
- 5LINE Payで送金依頼をする方法
- ・LINE Payから割り勘をタップ
- ・友達を選択し選択をタップ
- ・金額を入力し次へをタップ
- ・割り勘をタップし完了
- 6LINE Payでクレカや銀行口座を登録する方法
- ・銀行口座を登録する
- ・クレジットカードを登録する
LINE Payとは?
人が社会を構成していく中で、自分のいる社会の信用を担保してきたのがお金です。社会と社会、国と国、それぞれのもつ通貨の価値が、その国の信用となり、歴史を積み上げてきました。
個人に焦点を当てると、お金は自分の生計を立てる上でなくてはならないものです。そのために働きに出て、世の中に価値を提供して、報酬としてお金を受け取ります。
つまり、人の歴史はお金の歴史でもあると言えるでしょう。
そして人の生み出してきた価値はどんどん洗練され形を変えていき、お金は銀行口座を経由して流通し、クレジットカードが生み出され、信用は多様化していきました。
現代では暗号通貨が発明され、いずれ現物としてのお金とは入れ替わる時代がやってくると言われています。
きっと今はその過渡期なのでしょう。これを、ややこしい時代になった、と見るのか、おもしろい時代に生まれたもんだと受け取るのかで人は分かれていきそうですね。
現代が過渡期であるが故、単純に現金と暗号通貨の2極対立という構図ではありません。様々なアイディアが形となり、仕組みとなっています。キャッシュレス社会を受け入れるためには、どのようなものが今存在していて、自分が何を使えるのかを抑えることがポイントです。
先ほども申し上げました通り、キャッシュレス社会がもうすぐそこまできています。
つまり、現金を持ち歩かない、お財布を持ち歩かなくても決済が可能な生活がやってくるのです。
え?お財布を持ち歩かないのは想像できない、なんだか不安。という方もいらっしゃるでしょう。そのような方は、まずためしにクレジットカードだけをもって買い物をしてみることをおすすめします。
あえてポケットにクレジットカードだけを入れて、その一日の決済をすべてクレジットカードで行うのです。コンビニで買うペットボトルのジュースもクレジットカードで決済します。カフェで過ごす時間もクレジットカードで決済です。
クレジットカードの仕組みを利用した一日を体験し終わったときの感想は、きっと清々しいものがあるでしょう。分厚くて大きな、存在感のある財布をポケットに詰め込んでいた今までは何なんだ?という風に思うかもしれません。
この気づきが重要なポイントです。
中国ではすでにQRコードでの決済が主流になっています。先ほどがクレジットカードの例を挙げましたが、これがQRコードに置き換わるのです。
つまり、クレジットカードではなくスマホだけで決済が可能になります。コンビニでもカフェでも、スマホにQRコードを表示させて、会計の際に読み取れば、その場で決済が可能です。そして決済された情報をもとに、銀行口座から引き落とされる仕組みです。
このように、もはやカードすら必要がなくなり、ポケットに現金だけではなく、カードも含めてお財布を入れる必要のない、キャッシュレス社会がもうすぐそこまできているのです。
キャッシュレス社会が来ていて、その重要なポイントは理解できたけど、じゃあどこから始めればいいの?なんか審査とかありそうでめんどくさそうだな。
そんな方こそ、LINE Payから始められてみてはいかがでしょうか?連絡をとりあっているいつもの手段であるLINEが提供しているこのLINE Payを利用すれば、簡単にキャッシュレスの世界に足を踏み入れることが可能です。
この記事では、このLINE Payの使い方を徹底的に紹介しています。抑えるべきポイントや、コンビニの活用法なども網羅していますので、ここさえ読んでおけば、読み終わった瞬間からキャッシュレス社会を堪能することが可能です。
LINEのモバイル送金・決済サービス
LINE Payは、スマホをお財布の変わりにできるサービスであると同時に、LINE Pay同士で送金することができます。ここが最大のポイントです。
例えば、飲み会の割り勘や、支払いを友人が立て替えてくれていた場合、お金であれば、その友人に現金を手渡しますよね。しかしLINE Payであれば、スマホからタップするだけでOKです。たとえ都合が悪くてすぐにお金を手渡しできない場合でも、LINE Payをお互いが活用すればお金のやりとりができます。
しかも、LINE Payであれば、細かいおつりのやりとりも無くなるのでとてもスムーズです。この最大のポイントが、キャッシュレス社会の最大のポイントとも言えるでしょう。
LINE Payの利用手数料はある?
お金の送金なら、銀行口座でのやりとりの経験もあるからイメージが湧くけど、それって手数料が取られるんじゃないの?余計な出費が増えるのなら使いたくないのだけど、、、
そのような疑問が湧いてくるのも当然だと思います。これまで、銀行振り込みなどは手数料をいちいち負担する必要がありました。場合によっては400円くらいかかることもあり、価格としても決して安い金額ではありませんでした。
しかし、LINE Payであれば送金の手数料はかかりません。もっと言えば、そもそものLINE Payの利用料は0円です。
スマホでLINEアプリがインストールされていれば、だれでもすぐに利用可能なのがポイントです。使い方さえ理解できればすぐに利用することができます。そしてその使い方はとても簡単です。
出金する際に216円かかる
しかし、LINE Payの使い方には1つ注意点がありますので、これも使い方の1つとして知っておく必要があります。それは、LINE Payから出金する際にはお金が必要になるということです。
例えば、LINE Payの利用をもうやめようと思った時にLINE Payに入っているお金を自分の銀行口座に振り込ませようとした場合、タイトルの通り利用手数料がかかります。
この点についてはLINE Payの使い方の大事なポイントとして理解しておく必要があるので、注意が必要です。
LINE Payにチャージする方法
では、LINE Payを実際にどのように使っていけばいいのでしょうか?LINE Payが、お財布の変わりであり、LINE Payがお財布になること、そのような使い方ができることをこれまで説明してきました。
ではそのお財布にお金を入れるにはどのようにすればいいのでしょうか?
それにはいくつか方法があります。お金をLINE Payに入金することを、「チャージ」すると言います。自分のLINE Payにチャージするには、大きく3つのやり方が存在します。
1つ目はコンビニでLINE Payにチャージします。意外に思うかもしれませんが、コンビニでLINE Payをチャージするのは意外と便利な使い方です。
2つ目は銀行口座からチャージする使い方です。これはおそらく予期できていたことではないでしょうか?
近頃では、アプリを使って自分のスマホから簡単に振り込みを済ませることもできますので、案外簡単に送金することが可能です。便利x便利な使い方ですね。
3つ目はATMでチャージすることが可能です。ATMというとコンビニを連想されることも多いと思いますが、駅前や人通りの多いところでATMは多く存在しますので、これもLINE Payの便利な使い方ですね。
コンビニでチャージする
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その1
コンビニでLINE Payにチャージするにはどうしたら良いでしょうか?
まずはコンビニでのLINE Payのチャージ方法の使い方を見ていきます。LINE Payの設定が終わりましたら、コンビニでチャージすることを選択し、LINE Payに入金したい金額を入力します。
そうすると、予約番号(申込番号)が表示されますので、それをもってコンビニへ行きましょう。コンビニの端末に入力し、出てきたレシートをもってレジに行ってお金を支払えば、LINE Payへの入金は完了です。
銀行口座からチャージする
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その2
LINE Payに銀行口座からチャージするときも似たような使い方になります。まずはLINE Pay上で入金方法で銀行口座からチャージするを選び、自分の銀行口座を登録します。
その後、チャージしたい金額を入力すれば、すぐにチャージが始まります。わざわざ銀行に行くために外出する必要なく、自宅でその場でできるので、もっとも簡単なチャージの方法。Line Payの使い方の1つと言えそうです。
ATMからチャージする(セブン銀行)
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その3
LINE Payの使い方のひとつに、セブン銀行ATMとの提携があります。コンビニとの提携、特にセブンイレブンで利用できることは大きいのでしっかり押さえておきましょう!
コンビニであるセブンイレブンにあるコンビニATMから、チャージや出金することが可能です。使い方はとても簡単。ATMの指示通りに進み、希望するチャージ金額を入力すれば即OKです。
しかも、セブン銀行口座を持っていないユーザーも利用できる点が大きいです。LINE Payユーザーであればだれでも利用可能というところは大きいですよね。
しかし、前述したとおり、LINE Payで出金する場合は、このコンビニのセブン銀行からでも手数料がかかりますので注意が必要です。
LINE Payで決済する方法
ここまで、LINE Payの紹介と、LINE Payへのお金のチャージ方法を紹介してきました。では、実際に使うにはどうすれば良いのでしょうか?
それにはQRコードがまず挙げられます。そしてもちろんオンライン決済にも対応可能です。あとは、意外かもしれませんが、LINE Payは公共料金などの請求書払いにも対応しています。
キャッシュレス社会がいち早く導入され、実践されているのは中国です。中国は、キャッシュレス社会において決済はQRコードが普及しています。
店頭での買い物はすべてQRコードです。おそらく、今後日本でもQRコードでの決済が普及するとみられています。ですので、まずはこのLINE PayでQRコード決済に馴れておくといいかもしれません。
QR/バーコードで決済する
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その4
ではさっそく、LINE PayのQRコード決済の方法からみていきましょう。これはとっても簡単です。LINE Payの画面上から、QRコード/バーコードをタップするだけで、スマホの画面上に表示されます。
これをLINE Payに対応しているお店で、店員さんに見せて、QRコード、もしくはバーコードの読み取りをしてもらえれば決済完了です。
オンライン決済の場合
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その5
続いてはオンライン決済の場合です。これはとてもシンプルです。例えば、ECサイトなどで買い物をした際に、決済ごとに「お支払い方法」の選択画面が出てくると思います。
その際に、LINE Payを選択すればOKです。LINE Payを選択して確定すれば、LINE Payでそのまま決済されます。
普段はクレジットカード決済という方も多いので、ついついいつもの流れでそのままクレジットカード決済のままで確定させないように注意しましょう。
公共料金など請求書支払いも可能
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その6
LINE Payで公共料金の支払いができる、このことについてご存知の無い方は多いかもしれません。お役所と最新テクノロジーって、距離感が近い印象はあまりないですもんね(笑)
これも操作は簡単です。まずはLINE Pay上で、「請求書支払い」をタップしてください。次にコードリーダーで、支払いたい公共料金のバーコードをカメラで撮影します。そうしますとLINE Pay上に金額が表示されますので、内容を確認し、OKであれば専用のパスワードを入力し、LINE Payで決済が完了です。
LINE Payで送金する方法
続いては、LINE Payを使って、お金を人に送る、送金する方法です。
これまで、お金を直接手渡せない場合は、銀行振り込みなどを利用するしか術はありませんでした。しかし、このLINE Payを利用すれば、相手の口座番号を聞いて、わざわざ銀行に行って入力しなくてもお金を送ることが可能なのです。
ここがLINE Payの最大の魅力と言っても良いのではないでしょうか?LINE Payの一番便利な所はここかもしれません。LINE Payを利用すれば、手数料無しで送金することが可能です。
LINEの友達に送金することができる
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その7
LINE Payの特に便利な機能は、LINE Payを利用して友人にお金を送金することができます。
例えば、友人に何かの購入の費用を立て替えてもらっていた場合、早くお金を返したいですよね?しかし次に友人に会えるのは週末など、現実問題そう簡単には会えないことの方が多いでしょう。
そんな時に、LINE Payを利用すれば、まるでLINEでメッセージを送るかのように送金することが可能なのです。
ウォレットを開き送金をタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その8
まず、LINE Payを開いて送金をタップしましょう。この送金じたいは、難しい操作や、ましてや審査などは特に必要はありません。
LINEは独自の、強固な本人認証システムを有しており、LINEでの連絡のやりとりはその信頼がベースとなっています。そのシステムを利用するため、余計な本人確認や、審査などが必要ないのです。
送金したい友達を選び選択をタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その9
次にLINE Payで送金したい友人を選択します。いつもLINEで友人と連絡を取り合っているように、LINE Payでも選択します。
ここで注意が必要です。送金したい相手を間違えないようにしましょう。ここで操作を誤ると、いろいろと面倒なことになってきます。
送金したい金額を入れたら送金をタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その10
最後に、LINE Payで送りたい金額を入力し、下部の「送金」ボタンをタップすれば送金は完了です。その際、LINE Payに入力した金額に誤りがないかよく注意しましょう。
また、送金の最小単位は100円からです。1円単位では送金ができないので、この点については注意が必要です。
しかし、この注意すべきポイントさえおさえれば、LINE Payはかなり便利なのでぜひマスターしてみましょう!
LINE Payで送金依頼をする方法
LINE Payでは送金する以外にも、相手に送金を依頼する方法があります。相手に、いくら送ってください~。という連絡をわざわざLINE上でしなくても、LINE Payの機能として依頼することができますので、これは抵抗なくできるのでおすすめです。
例えば、飲み会でお会計を割り勘で支払いたい場合などは、LINE Payの割り勘機能を使えば、わざわざ人数で割るなどの計算をしなくても可能なのです。
LINE Payから割り勘をタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その11
割り勘機能を利用するにあたって、まずはLINE Payの「割り勘」をタップします。これもかなり簡単に利用することができますので、覚えておいてまずは損はないです。
友達を選択し選択をタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その12
LINE Payで「割り勘」を選択したら、次に割り勘する友人を選んでいきます。ここで、選択する友人を間違えないようにしましょう。
関わっていない友人を誤っていれてしまうと、その友人がびっくりすると同時に、金額が合わなくなってきてしまいます。ここは慎重にやるところですね。
金額を入力し次へをタップ
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その13
続いては、割り勘したい会計金額を入力します。ここも間違えないように注意しましょう。飲み会だと、良い感じに盛り上がって、お酒の力もあってついつい注意がさんまんとしがちですが、ここで間違えると友人にもお店側にも迷惑をかけてしまうので注意が必要です。
よ~く確認したら、「次へ」をタップします。
割り勘をタップし完了
LINE Payの使い方、その仕組みは!?
チャージ、決済(QRコード)、送金を一挙ご紹介!!
その14
選択すべき友人と、お会計の金額を間違いなく入力できたら、最後に「割り勘」をタップすれば完了です。
選択した友人に、送金依頼が送られ、割り勘の金額が表示されます。まだ慣れないうちは、飲み会のその場に友人たちがいるうちにサクッと済ませてしまうほうが、何かあったとき安心かもしれませんね。
LINE Payでクレカや銀行口座を登録する方法
最後に、LINE Payで銀行口座やクレジットカードを登録する方法を紹介します。キャッシュレス社会が今後主流になってくる、というお話はさせていただいておりましたが、今はまだまだその過渡期です。
LINE Pay自体も完全に、暗号通貨のようなブロックチェーンで動いているわけではありません。これは現金を担保にして活用することが可能なキャッシュレスサービスです。
そのため、自分のお金のある銀行口座や、利用中のクレジットカードとの連携が欠かせません。しかし、一度銀行口座やクレジットカードと連携させておけば、あとはスマホでタップするだけで送金や決済が可能なので、やはり便利です。
特に、決済においては、ポイントを貯めたいクレジットカードと連携させることで、支払い決済もラクラク、ポイントもザクザクたまっていくすこぶる良いサイクルが生まれてきます。
もちろん、だからといって使い過ぎには注意が必要ですが、これらを上手く組み合わせることで、より便利で快適な決済を行うことが可能です。
銀行口座を登録する
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その1
まずは登録したい銀行口座のある銀行を選択します。銀行口座側の設定方法は、各銀行によって異なるため、必要な書類などの用意には注意が必要です。
LINE公式ブログでは、各銀行口座ごとに必要な書類や、登録情報の見方などが詳しく紹介されていますので、よくわからない、という方はぜひ一読してみることをおすすめします。
また、それ以外にもLINE Payを活用したお得な最新情報も随時アップされておりますので、定期的にみてお得に使ってみることもおすすめです。
本人確認を済ませる
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その2
銀行口座を登録するにあたり、本人確認を済ませておくことが必要です。これを行うことで、後々LINE Pay上のお金を銀行口座へ出金することが可能になります。
銀行を選択する
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その3
続いては、手持ちの銀行口座のある銀行を選択します。
利用規約を読み同意する場合は”同意します”をタップ
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その4
続いて、LINE Payでの利用規約を読み、問題なければ同意をタップします。ここで同意しないと基本的に次のステップには進めませんので注意しましょう。
もし、ここで規約に同意できない場合はここでストップとなります。何か気になることがあれば、LINEに直接問い合わせることも手です。
銀行口座情報を入力する
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その5
続いては銀行口座情報を入力していきます。ここで間違えると後々めんどうなことになりますので、間違えないように注意して進めていきましょう。
クレジットカードを登録する
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その6
手持ちのクレジットカードを登録し、決済の時に活用することも可能です。
ですが、クレジットカードを登録して、できること、できないことを把握しておく必要があります。まず、クレジットカードを通して、LINE Payにチャージすることはできません。ちなみに、割り勘機能や、送金機能について、クレジットカードを利用することはできませんので、こちらについても注意が必要です。
また、登録できるクレジットカードは以下の種類になります。
・VISA
・マスターカード
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナーズクラブ
一通り代表的なクレジットカードの種類は登録することは可能です。
クレジットカード登録をタップ
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その7
まずはクレジットカード登録をタップします。
登録されたカードはありませんをタップ
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その8
「登録されたカードはありません」、をタップします。
利用規約を読み同意する場合は”同意します”をタップ
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その9
利用規約をしっかり読んで、問題無ければ「同意します」をタップします。
カード情報を入力する
LINE Payでクレジットカードや銀行口座を登録するポイントは?
その10
最後に、クレジットカード情報を入力すれば完了です。
いかがでしたでしょうか。ここまでLINE Payで押さえておくべき機能を一通り紹介させていただきました。前述させて頂いた通り、現代はちょうどキャッシュレス社会の過渡期です。
完全にキャッシュレス社会に切り替わるのにはまだ時間がかかりますが、それに成り代わるサービスや商品はすでに多く登場してきています。
LINE Payもそのひとつです。暗号通貨や、ブロックチェーンなどにはまだ抵抗があるなぁ、という方はぜひこのLINE Payから始めてみてはいかがでしょうか?
LINE Payは銀行口座やクレジットカードと連携することで、お金のチャージや決済が可能になります。LINE Payはサービスであり、そこで活用されているお金は現金となります。
ですので、まずはLINE Payを利用して、現金をしっかりとチャージして、お財布をもたない生活を試しに行ってみてはいかがでしょうか?
きっとその便利さに驚くに違いありません。はじめは普段の買い物から、次に友人を巻き込んで、ランチや飲み会で「割り勘」機能をためしてみましょう、お財布を持たないことでこんなに身軽になるんだと驚くと思います。
一通り試しに使ってみると、新しい自分のライフスタイルも見えてくるかもしれません。ぜひこの機会に、LINE Payをはじめてみてはいかがでしょうか?