【初心者向け】ニコ生のゲーム配信のやり方をくわしく解説!

多くのユーザーに利用されているニコニコ生放送でのニコ生ゲーム配信のやり方を初心者向けに解説します。また、ニコニコ生放送と配信ソフトの設定のやり方、PC以外での配信のやり方について、加えてニコ生配信を使用する際のメリットとデメリットについても解説します。

【初心者向け】ニコ生のゲーム配信のやり方をくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1ニコ生配信したい場合
  2. 準備に必要な事
  3. 2【初心者向け】ニコ生配信でゲーム実況のやり方
  4. 配信ソフトが必要
  5. 無料で配信したい場合
  6. 有料で配信する場合
  7. 3【初心者向け】PC以外のその他の端末でニコ生配信する方法
  8. スマホだけで配信する方法
  9. PS4だけで配信する方法
  10. 4【初心者向け】ニコ生配信でTVゲームの実況をする方法
  11. PCにTVゲームの画面を映す方法
  12. 5【初心者向け】ニコ生配信でスマホゲームの実況をする方法
  13. PCにスマホゲームの画面を映す方法
  14. 6ニコ生配信のメリット/デメリット
  15. メリット
  16. デメリット
  17. 合わせて読みたい!ゲーム配信に関する記事一覧

ニコ生配信したい場合

最近では、世界に向けて簡単にメッセージを配信することができ、歌や絵、ゲームを配信することが可能です。この記事では、ニコ生配信をしたい場合のステップや配信ソフトについて、特に初心者向けにご紹介します。

準備に必要な事

ニコニコ生放送にログインする

ニコ生配信をしたい場合、準備に必要な事が幾つかありますのでご説明します。まず、最初にニコニコ生放送にログインします。

メールアドレスとパスワードを入力する

最初は一般会員として無料で登録することができます。

プレミアム会員登録

次の準備としてプレミアム会員登録をします。基本的に、ニコニコ生放送でPCからニコ生配信をするには、プレミアム会員登録が必要です。

「プレミアム登録」をクリックする

ただし、これまではスマホからは一般会員でもニコ生配信が可能でしたが、2019年8月28日からはPCからでも、一般会員の方がユーザー生放送をお試しで配信することができるようになりました。

しかしやはり、一般会員とプレミアム会員では機能の使用に違いがあることを覚えておく必要があります。

プレミアム会員に登録する

例えば、ニコ生配信の配信時間についてですが、プレミアム会員は6時間までであるのに対し、一般会員は30分までと制限されています。また、ニコ生配信の延長や配信予約、ギフトの受け取りや引用などの機能の使用は、一般会員は不可となっています。

ですから、ニコニコ生放送においてニコ生配信を十分に楽しむにはやはり、プレミアム会員に登録することがおすすめです。

niconico(ニコニコ)

コミュニティ作成

別の準備として、コミュニティ作成があります。ニコニコ生放送でニコ生配信を行う場合は、コミュニティを作成していないとニコ生配信をすることができない仕組みになっています。

このコミュニティを通じて、ニコ生配信の番組を気に入ってくれた人たちと交流するスペースを持つことができます。これは、一般会員でも作成することができます。

「メニュー」をクリックする

ニコニコ生放送のホーム画面の上部右端にある「メニュー▼」をクリックします。

「マイページ」をクリックする

一般会員の場合は、コミュニティは一つしか作成できませんので、自分のプロフィール作成のみとなります。「マイページ」をクリックします。

プロフィール情報を入力する

アカウント設定画面にてプロフィール情報の必要事項を入力します。

「投稿動画」の文字を確認する

「動画」や「生放送」に関する画面の上部右端の「メニュー▼」をクリックします。そこに「投稿動画」の文字があれば、ニコ生配信を行うことができます。プレミアム会員は、新規にコミュニティを最大20個まで作成できます。

Thumbnicocas(ニコキャス)アプリの評判!使い方/配信方法も解説!
nicocas(ニコキャス)とは、ニコニコ動画の生放送を視聴したり、自分で作成した動画をスマ...

【初心者向け】ニコ生配信でゲーム実況のやり方

ニコニコ生放送でニコ生配信やゲーム実況をしたいと思う場合、基本的にはPCを準備することが必要です。ノートPCかデスクトップPCのどちらでも一般的な性能のPCであれば、ゲームの実況配信を行うことができます。

PCは、SwitchやPS4、PCゲームやスマホゲームなどあらゆる端末に対応しており、カスタマイズ性の高く、自由な配信をすることができます。

配信ソフトが必要

PCでニコ生配信をする場合に絶対に準備しなければならないのは、配信ソフトです。

配信ソフトには、PCに映っているゲームなどの画面を視聴者に見せる機能や、PCから出ているゲーム音やBGM、マイク音など配信者が聞いている音を視聴者に聞かせる機能など、配信を行う際になくてはならない重要な機能が搭載されています。

この配信ソフトには、無料版と有料版があります。

無料で配信したい場合

無料で配信の準備をする場合、多くのユーザーに幅広く使用されている初心者向けに紹介したい無料の配信ソフトとして主に2種類あります。N AirとOBS Studioです。

N Air

N Airは、ニコニコ生放送の提供会社であるドワンゴが提供しているニコ生の無料の公式配信ソフトです。各種の便利な機能がニコ生で配信しやすいように特化され、豊富に組み込まれた高画質配信ソフトです。

ただし、Windows7以降の64bit版のWindows専用ソフトですので、自分のPCを確認してインストールする必要があります。残念ながら、32bit版のWindowsとmacOSには対応していません。

N Air公式サイトにアクセスする

まず、N Airの公式サイトにアクセスします。

N Air公式サイトからダウンロードする

N Airの公式サイトにアクセスしたら、ホーム画面を下までスクロールして利用規約を読みます。それから「N-Airをダウンロード」をクリックし、ダウンロードします。

ダウンロード完了の部分をクリックする

N Airのダウンロードが完了したら、PC画面左下のダウンロード完了の表示をクリックします。

ファイルをダブルクリックする

次に、PC内にファイルの保存先を指定します。あるいは、PCの保存したファイルを表示させて、N Airのセットアップファイルをダブルクリックするやり方もあります。

ライセンス契約書に同意する

N Airのセットアップファイルが開かれます。PCのシステム内に変更を求める画面が表示されますので「はい」をクリックします。そして、ライセンス契約書が表示されますので、スクロールしてひと通り目を通したら「同意する」をクリックします。

インストール先を選択する

インストール先を選択する画面が表示されますので、インストール先フォルダを確認します。別に問題がなければそのまま「インストール」をクリックします。

インストールが終了するまで待つ

セットアップファイルのインストールが始まりますので、しばらく待ちます。

セットアップウィザードを閉じる

インストールが完了すると、N Airセットアップウィザードが完了したことを知らせる画面が表示されますので、「完了」をクリックします。「完了」をクリックすると、自動でN Airが起動されます。

N Air画面でニコニコにログインする

そこで「ニコニコにログイン」できるタブがありますので、ニコ生配信をしたいと思っている場合は、ここでニコニコにログインしておきます。反対に、もしニコ生配信ではなく、その他のサイトで配信する予定ならログインしないようにします。

niconicoでログイン事項を入力する

自動でニコニコのログイン画面に移動します。ニコニコへログインしなくても配信することは出来ますが、ニコ生配信をする際のURLやストリームキーの設定を省くことができるので、ここでニコニコにログインしておくことをおすすめします。

アカウント権限を認可する

ニコニコにログインすると、ニコニコ画面でのN Airへのアカウントの権限を認可するかどうかの画面が表示されます。N Airを使用してのニコ生配信をしたいと思っている場合「認可する」をクリックします。

配信画面が表示される

アカウント権限の認可を許可すると、N Airの配信画面が起動されます。ここで、ニコ生配信の設定を始めます。

N Air - 生放送配信ソフトウェア

OBS Studio

多くのユーザーに使用されている別の定番の無料配信ソフトが、OBS Studioです。このOBS Studioは、32bit版のWindowsやmacOSにも対応していますので、あまり自分のPCの様式に詳しくない方はこちらを使用すると間違いないと思います。

ニコ生配信で使用する前の準備としてまず、OBS Studioの公式サイトにアクセスします。

OBSの公式サイトにアクセスする

公式サイトで「ダウンロードインストーラ」をクリックします。もし、自分のPCが32bit版であることが分かっているのであれば「ダウンロードインストーラ(32bit)」の方をクリックします。

OBSをダウンロードする

PC内の保存先のファイルを指定し「保存」をクリックします。

パソコン内の保存先を指定する

ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。

「Next」をクリックする

セットアップを始めてもよいかを尋ねるポップアップ画面が表示されますので、「Next」をクリックします。

セットアップを許可する

次に表示されるセットアップをする許可の画面で「はい」をクリックします。

必要なインストーラを実行する

PCによっては、OBS Studioのセットアップに必要なインストーラを実行する必要がありますので、青い文字のファイルをクリックし、インストーラを実行します。

警告画面の「実行」をクリックする

次に、ファイルについてセキュリティの警告画面が表示されますので、「実行」をクリックします。

ライセンス条項に同意してインストールする

ライセンス条項が表示されますので、ひととおりスクロールして読んだら「ライセンス条項および使用条件に同意する」にチェックを入れて、「インストール」をクリックします。

セットアップ進行中を待つ

セットアップが始まりますので、少し待ちます。

セットアップ完了を確認する

セットアップが完了したら、確認して「閉じる」をクリックします。次に、指定しておいたPCの保存先のファイル一覧を表示して、セットアップファイルをダブルクリックします。

ライセンス規約に同意する

PCに変更を与える許可を求める画面で「はい」をクリックし、規約画面が表示されたら「I agree」をクリックします。

移動先フォルダーを確認する

移動先フォルダーについての確認の画面が表示されますので「Next」をクリックします。

「Install」をクリックする

その後、次に表示される画面で「Install」をクリックします。

インストールされるのを待つ

OBS Studioのセットアップファイルのインストールが始まりますので、少し待ちます。

「Finish」をクリックする

インストールが完了したら「Finish」をクリックします。次に、OBSでニコ生配信するための設定を行います。これで、準備が完了です。

ダウンロード | OBS

有料で配信する場合

配信ソフトには、有料版もあります。有料版には無料版にはないその他の豊富な機能があります。

XSplit

XSplitの公式サイトにアクセスする

有料版配信ソフトの代表ともいえるのが、XSplitです。使いやすさの点では断トツだという評判がありますので、本格的にゲームの生配信をしたいと考えている人におすすめです。ニコニコだけでなく、YouTubeやTwitterなどへも配信することが可能です。

有料版を申し込む

XSplitの公式サイトにアクセスしてダウンロードします。最初無料版をダウンロードして、その後有料版を申し込んでアップグレードすることができます。

無料版と有料版の機能の違いを確認する

無料版とプレミアム有料版に搭載されている機能には、大きな違いがありますので、本格的にゲームなどを生配信したいと考えている方は、プレミアム有料版にアップグレードすることをおすすめします。

XSplitのダウンロード完了を待つ

ダウンロードに少し時間がかかりますので、待ちます。

言語を選択する

ダウンロードが完了すると、言語を選択する画面が表示されますので、自分の使用したい言語を選択します。

セットアップ完了を待つ

言語を選択して「OK」をクリックすると、最初のセットアップの手順としてメインアプリケーションファイルを抽出し始めます。

セットアップウィザードを始める

次に、セットアップウィザードを始めてもいいかどうかを聞く画面が表示されますので「次へ」をクリックします。

インストール先フォルダを指定する

XSplitのインストール先フォルダを指定する画面が表示されます。自動で指定されているフォルダで問題がなければ「次へ」をクリックします。

ショットカットの設定をする

XSplitのアプリケーションのショートカットをデスクトップなどに作成するかどうかの設定画面が表示されます。チェックを確認して「次へ」をクリックします。

インストールの準備が完了したらインストールを開始する

続けて「インストール」をクリックします。

XSplitのインストールが完了するまで待つ

XSplitのインストールが始まりますので、セットアップウィザードのインストールが完了するまでしばらく待ちます。

Xplitのセットアップウィザードを完了する

セットアップウィザードが完了したら、「完了」をクリックします。

XSplit起動画面が表示される

「完了」をクリックしたら、自動でXSplitが起動します。もし英語の画面の場合は、起動画面左下の言語のところで「日本語」を選択します。任意のユーザー名やメールアドレス・パスワードなどを入力して、新たにXSplitのアカウントを作成します。

ライセンス契約とプライバシーポリシーを確認する

ライセンス契約とプライバシーポリシーの部分をクリックし、スクロールしてひと通り確認したらチェックを入れて「続行」をクリックします。

メインウィンドウを読み込む

「続行」をクリックしたら、メインウィンドウの読み込みが自動で始まりますので、しばらく待ちます。

アップグレードするか選択する

メインウィンドウの読み込みが完了すると、有料版にアップグレードをするかどうかを聞く画面になります。最初は無料でお試しすることもできますし、その他の豊富な機能をすぐに使用したい場合は、有料版にアップグレードできます。

XSplit起動画面に移動する

「続行」をクリックすると、XSplitの配信画面が起動します。そこで、生配信に必要なその他の設定を行います。

ゲームプレイのライブ配信と録画 | XSplit

トラブルが起きた場合

配信ソフトを使用していると、時にはトラブルが起きる場合があります。例えば、生配信はPCに大きな負荷がかかりますので、PCの動作が重くなり、画面がカクつく等の症状が発生する場合があります。

そんな場合は、ハードウェアエンコーダーを使用します。画面左上の歯車アイコンをクリックし、「出力」をクリックします。「エンコーダ」をクリックし「NVENC」など「ソフトウェア(x264)以外を選択します。

また、お互いの配信ソフトの対処法を参照することもできます。

【初心者向け】PC以外のその他の端末でニコ生配信する方法

基本的にニコ生配信をするやり方として、PCを使用します。特にゲーム配信をしたい場合は、PCを使用する事がおすすめですが、PC以外の端末からも配信することは可能です。

PC以外のその他の端末でニコ生配信をするやり方について、初心者向けに簡単にご紹介します。

スマホだけで配信する方法

ニコニコ生放送アプリをインストールする

PC以外のその他の端末でニコ生配信を行うやり方の一つは、スマホでの配信です。スマホに「ニコニコ生放送」のスマホアプリをインストールします。このアプリは、iOS版とAndroid版の端末の両方で使用することができます。

「Ξ」をクリックしてメニューを開く

大きく分けてニコ生配信するための2種類のやり方があります。一つ目のやり方は、スマホに映っている画面を生放送することです。ニコニコ生放送アプリを起動させて、画面左上の「Ξ」をタップします。

「生放送配信」をタップする

表示されたメニュー一覧の中の「生放送配信」をタップします。

「番組設定」をタップする

幾つか音声などの許可を求める画面が表示されますので「許可」をタップします。すると、生放送配信画面が表示されます。その画面の真ん中あたりにある「番組設定」をタップします。その他の設定が終わったら、番組配信を開始します。

ニコニコインフォに搭載されているアプリのみ

もう一つのやり方は、ニコ生に対応しているゲームアプリを配信する方法です。どんなゲームが対応しているかをニコニコインフォで確認します。

「ニコニコインフォ」をタップする

ニコニコ生放送アプリを起動したら、画面左上の「Ξ」をタップして、メニュー一覧の中の「ニコニコインフォ」をタップします。

画面右側のメニュータブをタップする

「ニコニコインフォ」の画面が表示されたら、その画面右上のマス目のメニュータブをタップします。

「生放送」をタップする

表示されたメニューの中の「生放送」をタップします。

ニコニコ生放送画面の「Ξ」をタップする

「ニコニコインフォ」の「ニコニコ生放送」画面が表示されたら、その画面左上の「Ξ」をタップします。

「ゲーム」をタップする

メニュー一覧が表示されますので、その中の「ゲーム」をタップします。

「ゲーム」画面で確認する

ゲーム画面が表示されます。ここで、端末に対応しているゲームや生放送されているゲームを確認することができます。

PS4だけで配信する方法

Play Station®4の端末からも、プレイしているゲームをボタン一つでニコ生配信することができます。

基本的に有料ですが、1カ月間だけ一般会員も無料で配信することができるお試し期間がありますので、興味がある方は誰でも簡単にニコ生配信してみることができます。

シェア機能が搭載されているため可能

Play Station®4でゲームをニコ生配信することが可能なのは、Play Station®4にシェア機能が標準搭載されているためです。ですから、ゲームの生配信を行うのにPC端末や特別な機材は不要です。

【初心者向け】ニコ生配信でTVゲームの実況をする方法

ニコ生配信でTVゲームの実況を行うことも可能です。この方法も、初心者向けに簡単にご紹介します。

PCにTVゲームの画面を映す方法

まず、PCにTVゲームの画面を映すことが必要です。そのために準備するものは、キャプチャーボードと配信ソフトです。キャプチャーボードなどの準備が整えば、生配信を開始することができます。

キャプチャーボードを用意

キャプチャーボードには、ゲーム機などの端末を接続するための端子(HDMI端子)が搭載されています。ニコ生配信をしたい場合は、ゲーム機などの端末とHDMIケーブルを使用してキャプチャーボードと接続します。すると、ゲーム画面がPCに映ります。

キャプチャーボードには、対応しているゲーム機などの端末やPCの接続方法などにより幾つかの種類がありますので、自分が使用しているゲーム機やPCなどの端末を調べた上でキャプチャーボードを購入することをおすすめします。

配信ソフトを設定して完了

次に、PCにインストールしておいた配信ソフトを設定します。例えば、XSplitであれば配信画面を起動させたら、まず画面左下の「ソースを追加」タブをクリックして、ソースを設定します。

ソースを追加する

「ソースを追加」タブをクリックしたら、「ゲームキャプチャ」をクリックします。

「ゲームキャプチャ」をクリックする

「ゲームキャプチャ」をクリックしたら、キャプチャーボードと接続しているゲーム画面の自動検出がなされます。

自動検出される

自動検出されて、キャプチャーボードと接続しているゲームが配信画面に映されます。

「ウィンドウキャプチャ」をクリックする

もし、「ゲームキャプチャ」を選択して自動検出がうまく行かない場合は、「ソースの追加」をクリックして、「Screenキャプチャ」を選択します。そして、「ウィンドウキャプチャ」をクリックすることにより、ゲームが映る場合があります。

「セッティング」をクリックする

ゲームが配信画面に表示されたら、画面左下の部分の「セッティング」をクリックしてその他の詳細な設定を行うことができます。

ゲームソースの設定を確認する

ゲームソースの画質や音質などその他の詳細な設定を行います。「映像ビットレート」の数字は、大きい方が高画質です。

ニコニコ生放送のビットレート環境を確認する

ニコ生の仕様上、合計6000kbpsまでとなっていますので、映像と音声のビットレートの合計を6000kbpsに合わせます。その範囲内であれば多少数字は変更してもかまいません。解像度の設定は、「映像」をクリックし「1280×720」を選択します。

「縮小フィルター」は「ランチョス」を選択します。動きの滑らかさを決めるフレームレートは、ニコ生の場合は最大30fpsまでの対応ですので、「FPS共通値」を「30」と入力します。

以上は初心者向けの設定の例ですので、慣れてきたら自分の環境に合わせて、ニコ生の対応値内でその他変更することができます。

ThumbBlueStacks4の使い方とインストール!PCでスマホゲームを楽しもう
スマホ用のゲームアプリをPCでも楽しみたいが、使い方が分からないと思ったことはありませんか?...

【初心者向け】ニコ生配信でスマホゲームの実況をする方法

ニコ生配信でスマホゲームの実況をすることもできます。この場合も、キャプチャーボードを使用できる場合もありますが、初心者向けではありません。

PCにスマホゲームの画面を映す方法

PCにスマホゲームの画面を映すやり方の手順を、初心者向けに簡単にご説明します。キャプチャーボードと接続できるものは使用することができますが、キャプチャーボードへの対応が限られていたり、注意点などがあります。

ミラーリング機能を使用

スマホの画面をPCに映すやり方として一般的なのは、ミラーリング機能を使用する事です。Wifi環境が整っていれば、ケーブルなど不要で、スマホの画面や音をPCに出力することができるので、特に初心者にはおすすめです。

配信アプリをインストール

ミラーリング機能を使用するためには、スマホにミラーリングアプリをインストールする必要があります。これは、基本的に無料でインストールできます。

配信ソフトを設定して完了

そして、PCにインストールしておいた配信ソフトを設定します。サイズや位置などその他変更して画面の見え方などを編集します。

配信ソフトの詳細設定をする

実況に必要なマイクの音量なども調整することができます。配信ソフトの設定をしたら準備は完了です。

Thumbnicocas(ニコキャス)アプリの特徴は?ニコニコ動画が進化したアプリ?
今はスマホ一台で簡単に生放送が行えてしまう時代です。「nicocas(ニコキャス)」というア...

ニコ生配信のメリット/デメリット

何でもそうですが、ニコ生配信をする際にもメリットとデメリットがあります。

メリット

ニコ生配信をする際のメリットとして、幾つかあげられます。

集客力

何といってもユーザーが多いニコニコ生放送ですから、集客力があるというメリットがあります。配信をしたとしても、見てくれる人が少なければ残念ですので、集客力があることはとても大きな強みと言えます。

配信ジャンルが豊富

また、提供会社が大手ですので、配信ジャンルが豊富です。自分の好きなジャンルでの配信を好きな時に行うことができるので楽しみの幅が広がります。

デメリット

デメリットも幾つかありますので、考慮した上でニコ生配信を使用するかどうか決定することができます。

有料会員になることが必須

有料会員についてですが、幸いなことに、2019年8月から一般会員でも無料で配信することができるようになりましたが、やはり制限があります。それで、自由に無制限で配信したいと思う場合は、有料のプレミアム会員になることが必要です。

視聴する際にアカウントが必要

配信や視聴をする際にはニコニコアカウントに登録することが必要です。これには、メールアドレスとパスワードが必要ですので、少し手間がかかるというデメリットがあります。

配信時間が30分まで

配信時間については、以前は配信時間が30分までとなっていましたが、有料のプレミアム会員に登録していれば、配信時間を延長することができます。

30分ごとに手動で延長する仕組みですが、自動延長機能をオンにしておくと、番組終了5分前になったら自動で延長してくれます。ユーザー生放送なら最大6時間まで、チャンネル生放送なら最大24時間まで自動で延長してくれる仕組みになっています。

アップデートにより、機能が追加されたり、初心者でも使用しやすくなっているので、使用前に確かめてみる事をおすすめします。

合わせて読みたい!ゲーム配信に関する記事一覧

Thumbニコ生のコメントビューア(NCV)の使い方を解説!
ニコ生のコメントビューア(NCV)は、コメビュの略称で多くの人に使われています。ニコ生専用の...
Thumbニコ生のタイムシフト録画の保存方法をくわしく解説!
ニコ生のタイムシフト機能で、過去のニコ生を視聴することが可能です。しかし、お気に入りの番組は...
Thumb【Twitch】PC版ゲーム配信アプリ「Twitch Studio」を発表!
Twitchが、PC版ゲーム配信アプリ「Twitch Studio」ベータ版の発表を行いまし...
Thumbミラティブ(MIRRATIV)のゲーム配信方法は?使い方を解説!
ミラティブ(MIRRATIV)とはスマホ1台でゲーム配信ができるアプリです。ミラティブ(MI...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
kittiko
新しい事にチャレンジすることが好きです。