2019年10月12日更新
「BankPay」とは?メリット/デメリットも解説!
BankPayとは新たに登場する予定のスマホ決済アプリです。そんな、BankPayのメリットやデメリットから使い方について紹介していきたいと思います。登録方法や銀行の提携や手数料について解説します。また、いつからBankPayが開始するのかも考えて行きます。
目次
BankPayとは
キャッシュレス決済サービスが次々と登場しておりますが、そんな中で新しくこれから登場するキャッシュレス決済サービスを一つ紹介をしていきたいと思います。現在はまだ、リリースされていないのですがこれから注目されていることが確実視されています。
そんな、本日紹介をする。キャッシュレス決済サービスとは「BankPay」です。BankPayとは、どういったキャッシュレス決済サービスなのか?仕組みとは?いつから利用開始するのか?などあらゆる疑問についてお答えしていきたいと思います。
BankPayの特徴を紹介しながら使い方や登録方法や手数料などを説明をしていきますので、BankPayとは、どういったキャッシュレス決済であるのか理解しておいてください。これから、BankPayは使われることが期待されていますので知っておくべきです。
日本電子決済推進機構のスマホ決済サービス
BankPayとは「日本電子決済推進機構のスマホ決済サービス」となっています。日本電子決済推進機構とは、現在「J-Debit」というサービスを行っております。日本デビットカードを設立した会社がBankPayを手掛けているので、安心して利用できます。
とはいっても、BankPayがどのようなスマホ決済サービスは分かりませんので、これから具体的に仕組みや使い方、メリット・デメリットなどを詳しく紹介をしていきます。現在注目されているBankPayがの仕組みを知ると驚くことでしょう。
そんな、BankPayは今のところリリースが開始されていませんので、使うことはできませんが事前準備として仕組みや使い方を覚えておくといいでしょう。それでは、BankPayはいつから開始されるのか?についてフォーカスしていきたいと思います。
BankPayはいつから使えるのか
では、BankPayとはいつからサービスが開始されるのでしょうか。開始がいつからか分かっていなければ、BankPayの使い方や仕組みを理解しても意味がありません。いつから登録を開始することができるのかはっきりとさせていきます。
BankPayはいつから開始するのかと言いますと、まだはっきりとは決まっておりませんが、一応開始予定は決まっているのです。それでは、その開始予定を紹介していきたいと思います。
2019年秋にサービス開始予定
BankPayはいつから登録して使うことができるのかと言うと「2019年秋にサービス開始ごろ」となっております。あくまでも、2019年秋ごろからサービスに登録できると予定しております。いつからかははっきりと決まっておりません。
今後、BankPayはいつからサービスが開始し登録できます。と詳細な情報が決まると思いますので、いつからサービスに登録できるかは、もう少し待っておいてください。現在2019年の10月ですから、もう少々でBankPayが使えると思われます。
BankPayの特徴/仕組み
それでは、BankPayがどのようなキャッシュレス決済サービスであるか詳しく紹介をしていきたいと思います。そこで、BankPayの特徴/仕組みについてフォーカスしていきたいと思います。どういった仕組みで、BankPayが使えるのかを説明します。
BankPayの仕組みをあらかじめ知っておくことで、BankPayがサービスを開始した際にスムーズに利用をすることができることでしょう。まずは、基本となるBankPayの特徴から理解していきます。
特徴
BankPayでお買い物をする場合は、どのような仕組みで決済されているのか?その仕組みを頭に入れておくことで、安心してショッピングを楽しむことができます。
実は、BankPayは現時点で登場している「LINE Pay」や「PayPay」などと仕組みが異なるのです。ですから、今までのキャッシュレス決済サービスを利用している人でもBankPayの仕組みについて要注目しながら見るようにしてください。
銀行口座から直接引き落としされる
BankPayの仕組みは「銀行口座から直接引き落としされる」というシステムを使っています。つまり、「LINE Pay」や「PayPay」といったキャッシュレス決済サービスとは違い、ショッピングをする際にBankPayを利用すると、銀行口座から支払われるのです。
銀行口座から直接引き落としされますので、あらかじめBankPayにチャージする必要がないというわけです。「LINE Pay」や「PayPay」では、事前に使う分を銀行口座などからチャージすることが当たり前になっていましたので手間がありました。
このように、今までのスマホ決済アプリとは完全に差別化しております。
提携銀行数が多い
また、BankPayは「提携銀行数が多い」の特徴的です。最大1,000以上の銀行口座からの直接の支払いが可能になると計画を立てています。これが実現したら、ほとんどの銀行に対応をすることになりますので、BankPayの利用者も増えることが予想できます。
BankPayは、確実にこれから使われるスマホ決済アプリとなっておりますので、サービスが開始されましたら是非使ってみてください。
BankPayの使い方
ここからは、BankPayの使い方について注目をしていきたいと思います。BankPayがまだリリース開始していませんが、使い方に関することは既に決まっておりますので、一つ一つ使い方や登録の手順など説明をしていきたいと思います。
それでは、BankPayの使い方である実店舗での支払いの方法から説明させていただきますので、参考にしてみてください。
加盟店側
まずは、BankPayの使い方として重要なのが「加盟店側」です。加盟店側は、BankPayが登場するとなると専用端末を用意しなければらないと考えると頭抱えることでしょう。そこで、加盟店側はBankPayが使えるようにする必要なことを紹介します。
BankPayは専用端末など新たに端末を用意したりシステムを組むことなく利用開始することができます。つまり初期費用は要らないです。これから加盟店を拡大していくわけですから、コストが一切かからないのであれば、導入するお店は増えてくることでしょう。
加盟店側の必要なものは、Bank Pay専用のQRコードステッカーを設置、あるいはタブレットを用意するだけでいいのです。とても利用は簡単です。
加盟店用アプリのインストール
加盟店側は「加盟店用アプリのインストール」を行う必要があります。加盟店用アプリのインストールは用意しておいたタブレット端末で行います。もちろん無料でダウンロード・インストールをすることができますので、費用はかかりません。
また、タブレット端末がない場合は、Bank Pay専用のQRコードステッカーを設置するだけでいいので、この作業は必要ありまん。しかし、できるだけタブレット端末をお持ちの方は、インストールしておくと便利です。
QRコードを表示させる
加盟店用アプリのインストールをタブレット端末にインストールしたら「QRコードを表示させる」ようにしてください。
消費者にコードを読み取らせる
アプリで表示させたQRコードを「消費者に読み取らせる」ようにしてください。すると、消費者が金額の確認を行いますので、ご確認の方をしていただきます。
決済完了
最後に、決済完了の画面がお互い表示されます。以上が、加盟店側でのBankPayの使い方の紹介でした。
消費者側
つづいては、BankPayの使い方を「消費者側」に焦点をあてて紹介をしていきたいと思います。消費者側は、どのように銀行口座を登録してお店で支払いを行えばいいのかを具体的に説明させていただきます。
店舗側と同じように、簡単に消費者側も銀行口座の登録や支払いができますので基本的に誰でも利用することができますので、安心して利用してください。では、BankPayのアプリをインストールするところから使えるまでの過程を紹介させていただきます。
消費者用アプリのインストール
まずは、消費者側も「消費者用アプリのインストール」を行わなければなりません。こちらも無料でダウンロード・インストールを行うことができますので、気軽に利用することができます。iPhoneやAndroidスマホで利用ができることでしょう。
銀行口座の登録
そして、BankPayに登録して利用する銀行口座の登録を行っていきます。1000以上の銀行を登録することができますので、銀行口座が登録できないということはないと思われます。BankPayアプリに銀行口座の情報を入力して、登録を行って下さい。
店舗側のQRコードを読み取り
つづいて、BankPayアプリに銀行口座の登録が完了しましたら実際に実店舗での利用を開始します。普段通りお買い物をしてレジにて、「店舗側のQRコードを読み取り」を行ってください。読み取ると合計金額が表示されるので確認をしてください。
決済完了
支払いが完了しますと画面に決済完了の画面が表示されます。これで、消費者でのBankPayアプリの使い方の紹介が完了しました。
BankPayのメリット
ここからは、BankPayを利用するメリットについて話をしていきたいと思います。BankPayを使用する加盟店側のメリットと消費者側のメリットについてまとめましたので、それぞれのメリットについて頭に入れておいてください。
それでは、BankPayを使用すると受けることができるメリットを紹介していきたいと思います。
加盟店側のメリット
まずは、BankPayを使用する加盟店側のメリットを2つほど紹介していきたいと思います。これから、BankPayを導入しようかと考えている店舗はしっかりとメリットを知っておいてください。
新たなシステム/端末を購入する必要がない
加盟店側のメリットとして「新たなシステム/端末を購入する必要がない」ということがあります。通常キャッシュレス決済サービスを導入するとなると、専用端末が必要になることが多くデメリットを受けることになります。
しかし、何も必要がありませんので初期費用が一切かからないので、加盟店側はBankPayを導入しやすいというメリットがあります。タブレットを持っているのであれば、無料のアプリをインストールするだけで利用することができます。
Bank Pay専用のQRコードステッカーを用意していれば、タブレットも必要ありませんので、コストはかかりません。
多数の銀行口座での支払いに対応
つづいて、加盟店側のメリットとして「多数の銀行口座での支払いに対応」しているという利点もあります。1000以上の銀行に対応をしておりますので、逆に使えない銀行を見つけるのが難しいかと思われます。
さまざまな銀行に対応をしておりますので、支払いが行われる際に銀行が対応していなくて支払いが行われなかったというトラブルがないので、スムーズに利用をすることができるでしょう。そういったトラブルに巻き込まれないのは店側としては助かります。
このように、Bank Payは多数の銀行口座での支払いに対応しておりますので、加盟店側を消費者側も利用しやすい環境が確約されていますので、現在のチャージ式のスマホ決済よりもスムーズにトラブルがなく利用できること間違いないでしょう。
消費者側のメリット
つづきましては、消費者側がBank Payを利用すると受けることができるメリットについて紹介していきたいと思います。現金を持たなくて良くなる。支払いが効率よくなる。スマホを持っていればすべて完結することができるというメリットはあります。
しかし、このようなメリットは他社のスマホ決済アプリでも受けることができるものです。Bank Payにしかないメリットとしては、1000以上の銀行が登録できるので、使い勝手が良いだとか直接銀行口座から引き落とされるから便利といメリットがあります。
実は、Bank Payは銀行口座からの支払いだけではないのです。その支払いに関するメリットについて、これから説明させていただきます。
1つのアプリで様々な支払いができる
Bank Payは、銀行口座から引き落とされる支払い方法だけではなく、キャッシュカードでお支払いやキャッシュアウト、プリペイドカードのチャージで支払うこともできます。これがBank Pay一つのアプリで全ての支払い方法に対応をしています。
このように、支払い方法が自由に選べるので消費者に合ったスタイルでさまざまな使い方ができるというメリットがあります。アプリを切り替えなくていいので一つで完結できるのも便利です。
BankPayのデメリット
つづきましては、BankPayのデメリットについて解説をしていきたいと思います。これまでメリットを紹介してきましたが、デメリットもあるのです。BankPayを使うと受けてしまうデメリットをいくつか紹介させていただきます。
デメリット
それでは、BankPayの主なデメリットについて一つ一つ紹介していきたいと思います。
電子マネーなので災害時に弱い
BankPayは「電子マネーなので災害時に弱い」というデメリットがあります。スマホ決済アプリにおいては、これは避けられないデメリットだと思われます。災害時にで、停電などが起きた場合はスマホ決済アプリ自体が使えなくなります。
現金のみの取り扱いになりますので、BankPayを使えないというデメリットがあります。普段からBankPayなどスマホ決済アプリを使っていると現金を持ち歩かなくなる場合が考えられますので、災害や停電になった場合はどうしようもないでしょう。
災害などを普段から考えて、現金を少しでもいいから持ち歩くことをしなければなりません。
使いすぎる可能性がある
つぎのBankPayのデメリットは「使いすぎる可能性がある」ということです。なかなかお金の流れが目に見えないので、どんどん使ってしまうというデメリットがあります。
普段からお金の管理をしている人であれば、銀行口座の引き落とし履歴を見てうまく管理することもできますが、人によってはお金に対して軽く考えるようになってしまうかもしれません。
BankPayの手数料
BankPayを使うことによりあらゆることが便利になりますが、ここで気になる「手数料」に関して紹介していきたいと思います。スマホ決済アプリなどでは、銀行からの引き出しを行う場合や決済する場合に手数料が必要になることがあります。
加盟店も手数料を支払わなければなりませんし、消費者側も手数料を払うことがあります。それでは、BankPayを使用する場合の手数料について説明させていただきます。
手数料は現段階では未定
BankPayの「手数料に関することは現段階では未定」となっております。加盟店も手数料。消費者側も手数料もまだ一切決まっておりません。手数料が決まっていないので、加盟店側は導入するか検討することが難しいと思われます。
公式発表では、できるかぎり手数料を抑えると計画をしています。
BankPayの将来
最後に、BankPayの将来の計画について少々紹介をしていきたいと思います。この計画が実行されれば、ますますスマホ決済アプリが便利になること間違いないのです。それでは、そのBankPayの将来の計画を頭に入れておいてください。
銀行Payとの提携を考えている
BankPayの将来「銀行Payとの提携を考えている」のです。銀行Payとは、「ゆうちょPay」や「はまPay」、「YOKA!Pay」など既に存在している銀行Payと連携をすることで、これからのキャッシュレス化を拡大していこうという狙いがあります。
このように、スマホ決済アプリにも銀行業界が本格的にキャッシュレス化を行い始めています。スマホ決済アプリのあり方が今後変わっていくことが考えられますので、BankPayに注目をしていくようにしてください。
まとめ
以上が、「BankPay」とは?メリット/デメリットも解説!の記事でした。BankPayは今年の秋ごろにリリースが開始されると予定ではされていますので、サービスが開始されたら本日紹介をした使い方を実行してスムーズに利用をしてみてください。
まだ、手数料やどの銀行に対応をしているのか不明瞭ですが実際に使用してみて、自分の目で確かめてみてください。それでは、この記事を参考にして、BankPayのサービス開始に合わせて使い方を学んでおいてください。