AppleIDをiPhoneの「iMessage」に使用できることを知っていますか。この記事ではAppleIDを「iMessage」に使用する方法を解説します。電話番号・メールアドレスを「iMessage」の送受信に使用できようになるため便利です。
AppleIDを「iMessage」に使用したいけどやり方が分からず困っていませんか。そんな悩みを解決するために、この記事ではAppleIDを「iMessage」に使用する方法を解説します。
「iMessage」はiPhoneの電話番号を使用しますが、Apple IDを使用することもできます。Apple IDを「iMessage」として使用すると、Apple IDに紐づけてある電話番号・メールアドレスを「iMessage」の送受信に使用できようになるため大変便利です。
iPhoneのiMessageとは何なのか分からないという初心者の方も参考になるはずです。早速、「iMessage」の概要について解説していきます。初心者の方はぜひ初めから読み進めてみてください。
「iMessage」とは、iPhoneにプリインストールされているメール/メッセージアプリのことです。「iMessage」でできることを見ていきます。
「iMessage」では、iPhoneに登録された電話番号やメールアドレスにメッセージを送受信することができます。iOSユーザー(Macも可)に便利で、iMessageとして送受信できるため、メールアプリとの機能の違いがあります。
「iMessage」はApple製品間(iPhone/iPad/iPod Touch/Mac)で使えるメッセージツールで、SMSやMMSとは少し勝手が異なります。
SMSは電話番号を使って送信するショートメッセージ、MMSは契約している携帯電話会社のメールアドレスを使って送信するモバイルメッセージです。
それに対し「iMessage」は、契約する携帯会社は関係なくApple製品同士で使えるメッセージツールで、SMSと同じようにチャット感覚でメッセージを送受信することができます。
メッセージアプリの送受信一覧では、どのメッセージが「iMessage」なのか「SMS/MMS」なのか区別をすることはできません。
iMessageの場合、チャットを開くと上記のように自分の発言が青い吹き出しで表示されます。画像はもちろん、専用のスタンプなどの送信も可能です。
一方のSMS/MMSは、上記のように自分の発言が緑の吹き出しで表示されます。SMSはショートメッセージですので、100文字程度の文章しか送ることができません。
この切り替えは自動的に行ってくれるので、相手の連絡先を入力した際にどちらの色で表示されるかで「iMessage」なのか「SMS/MMS」なのか見極めることができます。
どちらのメッセージもWi-Fiまたはモバイル通信にて送受信は可能です。しかし、Wi-Fiを使用していない場合は通信料がかかります。
ここからは、AppleIDを「iMessage」に使用する方法を解説していきます。
設定画面起動からの手順です。
iPhoneホーム画面から「設定」アプリを開きます。
ホーム画面から設定アプリを開くと、設定画面が表示されます。設定画面が開いたことを確認して、次の手順に進みます。
1 / 3
続きを読む