Windowsのカスタマイズツールには窓の手というものがあります。この窓の手はWindows10でも利用することができるのか、Windows10でカスタマイズツールとして利用する場合の使い方とはどうするのかを解説していきます。
Windowsを自由にカスタマイズできるソフトとして知っている人も多い「窓の手」ですが、公式サイトにあるのはWindows7までに対応しているものだけで、それ以降のOSには基本的には対応していません。
窓の手とは、前述したとおりWindowsをカスタマイズすることができるアプリケーションです。
Windowsをカスタマイズ可能で、レジストリの変更を自身でしなくても、窓の手の方で自動的にレジストリを変更してくれるため、専門知識がなくても簡単にカスタマイズできる便利なツールです。
この窓の手は、Windows7までしか対応しておらず、それ以降のOSに関しては対応していないという内容で公式にも記載されています。
ではWindows10では使えないのかと言うとそういうわけでもありません。互換モードと呼ばれる方法を利用すれば、Windows10でも使うことが可能です。
窓の手をWindows10で使う場合の使い方についての説明に移ります。
窓の手は下記公式サイトからダウンロードします。
窓の手にはWindows XP版とWindows7版があります。Windows10で利用するにはWindows7版のものを利用するため、「madonote-2010.exe」をダウンロードしてください。
ダウンロードした「madonote-2010.exe」を起動する前に、右クリックして「プロパティ」を開きます。
「互換性」タブをクリックしてください。
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れましょう。
「Windows7」が選択されていることを確認します。違うOSになっている場合はWindows7に変更してください。
「OK」をクリックしましょう。
「Madonote-Setup-2010.exe」をダブルクリックして起動してください。ユーザーアカウント制御の画面が出たら「はい」をクリックします。
窓の手のインストーラーが表示されるため、「次へ」をクリックしましょう。
1 / 3
続きを読む