YouTubeのショート動画は縦長の動画ですが、画面サイズやアスペクト比はどのようにしたらいいのでしょうか。この記事では、YouTubeのショート動画を作成する時に画面のサイズや縦横の比率をどの様に設定したらいいのか、詳しく解説します。
YouTubeに2021年にショート動画という機能が登場しました。TikTokのように気軽に短い動画を楽しめるということで、再生回数を大きく伸ばすショート動画も登場しています。
チャンネル登録者数を増やしたい動画制作者には、ショート動画に力を入れ始めている人も増えていますが、ショート動画の画面サイズはどの様に設定したらいいのでしょうか。この記事では、ショート動画の画面サイズや縦と横の比率(アスペクト比)について詳しく解説します。
YouTubeのショート動画とはどのようなものなのでしょうか。
YouTubeのショート動画とは、最大60秒までの時間の短い縦長の動画を楽しめる、ユーチューブの新しい機能です。縦長の動画なので、スマホを縦にしたままで画面いっぱいの動画を閲覧して楽しむことができます。
スマホのYouTubeアプリを開き、画面の下の「ショート」のタブをタップするとランダムでショート動画が表示されます。指でスマホ画面をスワイプするだけで次の動画に簡単に切り替わるので、ちょっとしたスキマ時間に動画を楽しみたい人や、新しい発見ができる動画を探している人に人気が急上昇中です。
通常のYouTubeの動画の画面の縦横の比率、アスペクト比は16:9の縦長です。しかし、同じYouTubeの動画でも、ショート動画は縦長です。
ユーチューブのショート動画を作成するときには、どのような画面サイズで作成すればいいのでしょうか。画面サイズやアスペクト比などのユーチューブショート動画の条件について解説します。
YouTubeで動画をショート動画としてアップロードするときには、最も気をつけなければいけないのは時間です。YouTubeのショート動画の時間は60秒以内です。60秒ぴったりで作ると、アップロード後に61秒になってしまいショート動画として表示されないことがあるので、59秒以内で作るといいでしょう。
YouTubeにショート動画としてアップロードできる動画の画面の縦横の比率は、YouTubeのヘルプには記載されていません。「縦長もしくは正方形の動画」としか書かれていません。実際に、縦横比率を気にせずに、60秒以内の縦長もしくは正方形の動画に「#Shorts」と、タイトルか説明欄に記載してアップロードすれば、ショート動画として表示されます。
しかし、スマホなどで閲覧する時に上下左右が見切れてしまうこともあります。画面が見切れずに確実に全画面表示される縦横のアスペクト比は9:16です。スマホで撮影した縦長動画をそのままショート動画としてアップすれば大丈夫でしょう。
PCでショート動画を編集するときには、動画編集ソフトでアスペクト比を9:16に、解像度は1080px×1920pxに設定しましょう。
横向きで撮影した動画のタイトルもしくは説明欄に「#Shorts」と入れてそのまま投稿しても、ショート動画としては表示されません。横向きの動画をショート動画として投稿したい場合には、動画編集アプリで投稿前に正方形もしくは縦長に編集しておきましょう。
編集方法は、動画の上下に黒い部分を入れて正方形から縦長の動画に修正すれば大丈夫です。動画全体を正方形から縦長に近い形に編集し直せば、ショート動画として投稿できます。
YouTubeのショート動画と似たようなものに、Instagramのリールと、TikTokがあります。この3つを比較するとどのような違いがあるのでしょうか。
3つとも、時間の短い縦長の動画を投稿したり閲覧したりするためのプラットフォームという点では、ほぼ同じ機能です。大きな違いがあるとすれば、ユーザーの年齢層です。YouTubeは動画投稿サイトとして歴史が長く、幅広い年齢層に利用されています。一方のTikTokは10代から20代前半の若い層が最も多く利用しています。
InstagramはTikTokよりも少し年齢層が高い、20代から30代の利用が最も多いのが特徴です。YouTubeほど高い年齢層には広がっていません。プロモーションなどでショートムービーを利用する場合には、ターゲットの年齢層を考えて、利用するプラットフォームを選んだほうがいいでしょう。
アップロードできる動画の時間の長さも違います。YouTubeのショート動画とInstagramのリールは60秒までの動画をアップできます。一方、TikTokは3分までと、他の2つよりも長い動画をアップできます。60秒を超える動画をショートムービーとしてアップしたいときには、TikTok一択となります。
YouTubeのショート動画はランダム表示されます。今までリーチしていなかった人に見てもらいやすくチャンネル登録者数を増やすのに役立ちます。ただし、ショート動画から入ってきた人はロング動画に定着しにくい傾向もあり、売上や収益増に直結していないチャンネルも多いのが現状です。
Instagramのリールも、ランダム表示からアカウントをフォロワーを増やすのに役立ちます。ただし、今まで画像の投稿しかしてこなかった場合には、動画の作成やアップに手間取る事が多いようです。
TikTokはターゲットとする年齢層が絞りやすいというメリットがあります。10代後半から20代前半に対するプロモーションに利用しやすいでしょう。ただし、ショートムービーのみのTikTokだけでは、売上に直結しにくい点がデメリットです。外部のサイトへの誘導方法の工夫が必要です。