2021年04月30日更新
【YouTube】「注目のコメント」って何?意味や削除できるかどうか解説!
YouTubeでコメント欄を見ているとき、「注目のコメント」と表示され、何なのかと疑問に思ったことはありませんか? YouTubeのコメント欄に表示される「注目のコメント」とは何か、表示される意味や削除の可否なども含め、

【YouTube】「注目のコメント」って何?
YouTubeで動画を見るとき、動画だけでなくコメントを見る人もいるでしょうが、よくコメントをしているという人も少なくないでしょう。
また、YouTubeに動画を投稿している人はどんな人からどんなコメントを貰ったのか気になって、コメントの内容を確認する人もかなり多いかと思います。
そのYouTubeのコメント欄で、自身がコメントを投稿したときやコメントを貰ってすぐ確認したとき、アイコン横に「注目のコメント」と表示されることがあります。
この「注目のコメント」が何なのか、その部分だけ見るとこのコメントが沢山の人に注目されているのか、と思ってしまいますよね。
YouTubeの注目のコメントとは
YouTubeのコメント欄に表示される「注目のコメント」とは一体何なのか、まずはその部分を確認しましょう。
注目のコメントの意味
YouTubeの「注目のコメント」は、名前の通り多くの注目を受けているコメント、というわけではありません。そのため、「注目のコメント」の表示を見たことがないという人も少なくないはずです。
コメントが来ても返信しない、自分がコメントしたことがないという人は特に見たことがないのではないでしょうか。その理由は「注目のコメント」の意味が原因です。
注目のコメントとは、コメントした人にとっては「いまコメントを送信しました」という確認を示す表示であり、コメントを受けたYouTubeの動画投稿者側には「通知した最新コメントはこれです」ということを意味します。
注目のコメントになる理由
では、なぜYouTubeのコメントが「注目のコメント」になるのか。表示される理由についての確認をしましょう。
通知がきたコメントをわかりやすくするため
前述したように、YouTubeの「注目のコメント」とは通知が来たコメントがこれである、ということをわかりやすくするために表示されます。
自分がしたコメントに対して返信コメントがあった場合などは特に、探しているコメントがどれなのか分かりづらいことがありますので、迷子にならないようわかりやすくしている、という側面があるわけです。
動画投稿者に最新のコメントがわかるように
また、YouTubeに動画を投稿した人にとっては最新のコメントかどうかというのは時間を見れば分かりはするものの、複数あるとわかりづらく感じる部分もあるでしょう。特に通知を受けてコメントを確認した際、多くのコメントが有ると探しづらいですよね。
そんなとき、最新のコメント(送信されてすぐのコメント)であることが分かるようにされているのも「注目のコメント」の表示です。
注目のコメントは削除できる?
では、「注目のコメント」という表示を削除することができるのか、ということですが、これは削除できません。もちろん、コメント自体を削除することはできるのですが、投稿したばかりのコメントにはつくものだと考えておいたほうがいいでしょう。
削除できないがすぐに消える場合がほとんど
ただし、「注目のコメント」は常についているわけではありません。日本語表記上「注目のコメント」にはなっているため頭をかしげる部分があるのですが、意味合いとしては「NEW」や「最新コメント」、「目当ての(=探している)コメント」に近いです。
「注目のコメント」の表示はすぐに消える場合がほとんどですので、時間経過によって表示が消えるのを待つほかありません。また、新しく別のコメントが表示されればそのコメントが「注目のコメント」になりますので、ひどく神経質になる必要もないでしょう。
最後に
YouTubeでコメントを投稿したときや、最新のコメントの通知を受けたとき、そのコメントに対して「注目のコメント」と表示されますが、これは最新コメントであることを示すものです。
削除はできませんが時間が経てば表示は消えますので、YouTubeのコメント欄になにかしなければならないということでもありませんのでその点は安心してください。


