iPhoneが異常に熱いときの対処法!してはいけない対処法も解説!

iPhoneのアプリを操作した後など、触ったらなぜかiPhoneが熱いことはありませんか?その発熱によってiPhoneが壊れるのではないかと心配になりますが、その発熱の仕組みを理解しiPhoneが熱い時の正しい対処法を行うようにしましょう。

目次

  1. 1iPhoneが発熱する原因
  2. 内部機器からの熱
  3. 外部環境の熱
  4. バッテリーの熱
  5. 2iPhoneが発熱する仕組み〜内部機器からの熱〜
  6. CPUの稼働率の高さ
  7. iPhoneの放熱の仕組み
  8. 3iPhoneが発熱する仕組み〜外部環境の熱〜
  9. 直射日光などで熱が内部にこもりやすくなる
  10. 4iPhoneが発熱する仕組み〜バッテリーの熱〜
  11. 充電中は電力をバッテリーに供給している状態
  12. 5iPhoneが発熱しないための対処法
  13. 複数の発熱要因が同時に発生することを避ける
  14. 6iPhoneが熱い場合にしてはいけない間違った対処法
  15. 冷やすために冷蔵庫に入れる
  16. 保冷剤をあてる
  17. 7発熱したiPhoneの正しい冷却方法
  18. 扇風機/冷房などで涼しい風をあてる
  19. iPhoneのケースやカバーをはずす
  20. 熱伝導率の高い金属の上に置く
  21. 放置して自然放熱させる
  22. 合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧

iPhoneが発熱する原因

iPhoneを充電している時やアプリを操作した後など、触ったらなぜかiPhoneが熱いことはありませんか?このまま放置していては爆発するのではないかとか、iPhoneそのものが壊れるのではないかとか心配になりますよね。

iPhoneが熱い時の原因としては「内部機器からの熱」「外部環境の熱」「バッテリーの熱」の3つがあります。

今回はiPhoneが発熱する仕組みや、その冷却方法を解説します。iPhoneが熱い時の冷却方法には、正しい冷却方法と間違った方法がありますのでぜひ注意してください。

内部機器からの熱

iPhoneが熱い時の原因の一つに内部機器からの熱があります。これはアプリを長時間使用していたり、処理の重いアプリを使っていたり、複数のアプリを起動していたりすることで「CPU」の使用率が上昇するため発熱する仕組みとなっています。

外部環境の熱

iPhoneが熱い時の2つ目の原因である外部環境の熱とは、例えば直射日光を金属部分に受けた場合や、ポケットの中に入れている場合、室温の高い部屋で利用している場合などのケースが挙げられます。

これはiPhoneの内部からの発熱をうまく放熱できないという原因が考えられます。

バッテリーの熱

iPhoneが熱い時の原因の3つ目である「バッテリーの熱」とは、例えば就寝前などに充電ケーブルに接続した状態でiPhoneを操作し発熱することを言います。

充電効率の面からも充電中のiPhoneを操作するのは勧められていませんが、このバッテリーの充電も発熱する仕組みの一つとされています。

iPhone、iPad、iPod touch を許容可能な動作温度に保つ - Apple サポート

iPhoneが発熱する仕組み〜内部機器からの熱〜

まずiPhoneが熱い時の原因に「内部機器からの熱」を挙げましたが、この発熱する仕組みについて解説します。

CPUの稼働率の高さ

処理の重いアプリを使ったり、複数のアプリを起動していたりするとCPUの稼働による内部からの発熱が起こります。

CPUに負荷がかかる操作を行う処理時に熱を発する

パソコンと同様にiPhoneにもコンピューターの脳といえる「CPU」という装置があります。

CPUはiPhoneで行う様々な処理を担っていて、この数値が高ければ高いほど快適に動作することができます。データサイズの大きな動画や写真も早く表示できるようになったり、操作もサクサクとスムーズになったりします。

ただ処理の重いアプリを使っていたり複数のアプリを開いていたりするなどCPUに負荷がかかる操作を行うと、その処理時に発熱します。現在のアプリは複雑な処理が必要になるものが多いので、その分CPUにも負荷がかかりやすくなり発熱に繋がるのです。

iPhoneの放熱の仕組み

CPUはスマホを動かすための頭脳と言える部位で、CPUに負荷がかかる操作を行うと処理時に発熱する仕組みとなっています。他にもiPhoneのデータフォルダ内に動画や写真、アプリなどが溜まりすぎている場合も容量不足でiPhoneが発熱しやすくなります。

このようにiPhoneを使用する際は発熱することは当たり前で、iPhone自体にも外部に放熱する仕組みが備えられています。

iPhone本体の金属部分に熱を逃して放熱する

一般的にゲーム機やパソコンもCPUへの負荷が高まると発熱しますが、ゲーム機やパソコンには冷却用のファンが備えられています。しかしiPhoneの場合は冷却ファンは搭載されていません。

そのため発熱した時はiPhone本体の金属部分に熱を逃し放熱する方法で冷却されます。ただ外部に放熱する速度よりも発熱する速度が早いと、冷却が間に合わずiPhoneはどんどん熱を持つことになります。
 
またiPhoneのケースやカバーなども外部への放熱を妨げてしまう場合があります。密閉度の高いカバーをつけていてiPhoneが熱いと感じるのであれば、他のケースに変更するなどの対処法もひとつの手段と言えるでしょう。

iPhoneの寿命と症状は?本体・バッテリーを長持ちさせる方法!
iPhoneの寿命に影響してしまう使い方をしていると寿命を縮めてしまいます。ですからiPho...

iPhoneが発熱する仕組み〜外部環境の熱〜

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
usagifwfw

人気の記事

新着まとめ