Google社が無料で提供している「Googleスプレッドシート」という表計算ソフトは、マイクロソフトExcelのようにグラフや表を作成できます。今回はそんなGoogleスプレッドシートのグラフの作成方法についてご紹介します。
Google社が提供している【Googleスプレッドシート】はカラフルなチャートやグラフでデータを作成できるほか、どこにいても無料で作成、編集、共同作業が可能な表計算アプリです。しかもすべて無料で利用できます。
また、Googleアカウントさえ持っていればスマートフォン、タブレット、パソコンなど端末を問わずにどこからでもスプレッドシートにアクセスして、作成や編集を行えます。
さらに、入力した内容はすべてが自動的に保存されます。よって、マイクロソフトExcelと違い「保存」を押す必要がありません。
【Googleスプレッドシート】はGoogle社が無料で提供している表計算アプリです。グラフやチャートでキャッシュ・フロー計算書や家計簿、旅行計画シートなどが作成できます。また作成したグラフにメモリや単位を簡単に表記できます。
【Googleスプレッドシート】はなんとオフラインでも作業が可能です。しかし、不特定多数の人が使うパソコンや共有パソコンでの使用はおすすめできません。
【Googleスプレッドシート】は一般的なスプレッドシートの作業をスピーディにこなせたり、いつでもどこからでもスプレッドシートにアクセスができます。
また、同じスプレッドシートで他のユーザーと同時に作業できるという特徴があります。そんな【Googleスプレッドシート】ですが、グラフの作成に向いているもの、向いていないものがあるので注意が必要です。この点については後述します。
ここまでは【Googleスプレッドシート】について解説してきました。ここからは【Googleスプレッドシート】のグラフを作成するときの注意点について解説していきます。
実は【Googleスプレッドシート】のグラフの作成には、向いているものと向いていないものがあります。
まず、向いているものは「 データの分布、推移、内訳、比較」があります。数値だけでは読み取れない情報を視覚化してわかりやすくできます。
次に、向いていないものは「住所録や、従業員名簿など」そもそも比較できないものです。これはグラフにしても全く意味がありません。そして向いているもので挙げた「データの分布」などでも、細かい数値の分析には向いていません。
【Googleスプレッドシート】でグラフを作成するときには以下の注意点に気をつける必要があります。
【Googleスプレッドシート】でグラフを作成するときの注意点の1つ目は「グラフのメモリ」です。グラフのメモリを適切にしないと何を伝えたいグラフなのかわかりません。
【Googleスプレッドシート】でグラフを作成するときの注意点の2つ目は「データの単位の表記」です。グラフの数値に単位が表記されていないとその数値が良いのか悪いのか判断できません。
1 / 5
続きを読む