子猫の子育てアプリ「育ニャンナビ」をご存知ですか?このアプリの特徴は、音声でやり取りしながら子育てに必要な情報を教えてくれること。猫の子育が初めてという人にぴったりのアプリです。今回は育ニャンナビの特徴や使用方法についてご紹介していきます。
育ニャンナビはキャットフードのカルカンでお馴染みの、マースジャパンが提供するアプリです。子猫を育てる人向けのアプリとして2019年5月に配信が始まりました。
このアプリの特徴は、音声で子育てのサポートをしてくれること。子猫を育てる際は成長に合わせたミルクやフードの管理が欠かせません。その他トイレのしつけや健康管理などすべきことがたくさんあります。
初めて猫を飼う人は戸惑うことが多いものです。そのような人を音声でやり取りすることでサポートしてくれる画期的なアプリです。
育ニャンナビの特徴は、スマートスピーカーと呼ばれる専用スピーカーやスマホに話しかけるとアプリが起動することです。音声でやり取りすることが特徴です。
育ニャンナビはGoogleアシスタントに対応しているスピーカーで使用することができます。現在はGoogleが販売しているGoogle HomeやGoogle Home mini、SONYやJBLが販売するスピーカーが対応しています。
このようなスピーカーがない場合は、専用アプリを取得することで、育ニャンナビを使用することが可能です。
ここからはアプリの使い方をご説明していきます。基本的に音声認識にてアプリを使用できますが、手入力でも使用可能です。
アプリを起動するためには、スピーカーに向かって「OK Google、育ニャンナビにつないで」と話しかけてみましょう。認識後アプリが起動します。
アプリが起動すると、基本情報を問う質問がはじまります。名前・生年月日・性別・猫の種類(大型・普通・小型)を登録します。登録の途中で返答が止まると正しく入力されないので注意してください。
最後に子猫の情報に間違いがないかの確認があります。変更する場合は、登録をやり直しましょう。
育ニャンナビは子猫の子育て専門のアプリです。月齢12ヵ月を超える猫の情報が入力できないようになっています。猫の年齢によっては登録自体ができないので注意してください。
1 / 3
続きを読む