Windows10PCに搭載されているペイント3Dアプリでは、画像やテキストを3D化するだけでなく、簡単な手順方法で切り抜き画像の作成をすることができます。また、同じく切り抜き画像を作成することができる他ツールとペイント3Dの精度を比較してみます。
ペイント3Dとは、Windows10パソコンに標準搭載されているお絵描きソフトのペイントアプリが進化して、Windows10のCreators Updateで新たに追加された機能です。
このペイント3D機能により、画像や自分で描いた絵、入力したテキストなどを簡単に3D化して立体化することができます。また、単なる3D化だけでなく、画像から自分の用途に合わせて切り抜き画像を作成することができます。
このWindows10に新たにアップデート追加されたペイントソフトであるペイント3Dを使用する事により、自分が描いた絵やテキストを簡単に3D化して立体化することができますし、3Dを使ったオブジェクトの作成もすることができます。
また、資料作成などの際に元の資料に他の図や画像を重ね合わせたいと思う場合、簡単な手順で背景が透過する図や写真、アイコンを作成することもできます。そのためには、選んだ画像から必要な部分だけを切り抜く作業も必要になってきます。
ペイント3Dアプリでは、写真などの画像から特定の対象を切り抜く手順も簡単で、動作も軽く便利なので、初めての方でも難しい手順なしで使うことができると評判です。
Windows10パソコンがあれば、誰でもペイント3Dを使用することができます。Windows10でのペイント3Dの起動方法は、ペイントアプリから起動する方法とアプリ一覧から起動する方法の二通りの方法があります。
従来のペイントアプリからペイント3Dを起動させるには、まずWindows10パソコンのWindowsロゴマーク(スタートアイコン)をクリックします。
Windowsのスタートアイコンをクリックすると、アプリ一覧が表示されます。そのアプリ一覧の中から、以前からWindowsパソコンに標準搭載されている「ペイント」アプリを選択し、クリックします。
従来の「ペイント」アプリを起動させたら、その上部タブの右側にある「ペイント3Dで編集する」タブを選択してクリックします。
アプリ一覧から起動させる際も、まずはWindow10パソコンのWindowsロゴマーク(スタートアイコン)をクリックします。アプリ一覧が表示されますので、その一覧を下までスクロールして「ペイント3D」を探し、選択してクリックします。
アプリ一覧の中の「ペイント3D」をクリックすると、「ペイント3D」アプリがすぐに起動します。
トリミングとは、写真や画像内の不要な部分を無くし、必要な部分だけを切り抜き使用することを指します。トリミングを行うことにより、質の高い資料を作成することができ、伝えたいことの趣旨がより相手に伝わるようになります。
ひと昔前なら業者に注文して行わなければならなかった画像のトリミング/切り抜きも、パソコン技術の進歩により今では無料のペイント3Dアプリを使用し、初心者でも簡単な手順でトリミング/切り抜きを行なうことができるようになりました。
Windows10搭載のペイント3Dアプリを使用して、トリミング/切り抜きをする手順は下記の通りです。まずトリミング/切り抜きしたい画像をWindows10パソコン内のファイルに保存しておきます。それから「ペイント3D」アプリを起動させます。
1 / 6
続きを読む