【ヤフオク!】「落札相場」を調べてから入札すべきか解説!

オークションには落札相場というものがあります。ヤフオクでもそれは言えることで、落札相場を調べてから入札すべきなのかどうか、またどこからが相場なのか、キーワード検索すべきかなどいろいろ気になる点が出てきます。ヤフオクの落札相場についてまとめました。

目次

  1. 1【ヤフオク!】「落札相場」とは?
  2. 過去の落札された相場から適正価格が分かる
  3. 2【ヤフオク!】「落札相場」を調べるメリット
  4. 主なメリット
  5. 3【ヤフオク!】「落札相場」を調べてから入札する方法
  6. 「落札相場」は調べてから入札すべき
  7. 落札相場はどこから調べる?
  8. 4【ヤフオク!】外部サイトで「落札相場」を調べる方法
  9. オークフリーの使い方
  10. オークファンの使い方
  11. 合わせて読みたい!ヤフオク!に関する記事一覧

【ヤフオク!】「落札相場」とは?

ヤフオクを使っていると「これはどれくらいの価値があるものなのか」疑問になってくることも出てきます。もし値段を吹っ掛けられているのであれば入札したくはないでしょうし、逆にお得であれば他の買い物より優先度は低くても買いたいという人もいます。

ヤフオク!

過去の落札された相場から適正価格が分かる

ヤフオクでは過去120日間などの昔に遡ってキーワード検索をすることで、過去の入札数や落札相場を知ることができます。ヤフオクの落札相場が分かることで、今買おうとしているものの価格が適正か分かりますし、逆に売ろうとしているときにも役に立ちます。

‎「ヤフオク!」をApp Storeで
ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング - Google Play のアプリ
【ヤフオク!(Yahoo!オークション)】自動入札のやり方を解説!
オークションで便利なヤフオク!(Yahooオークション)の自動入札の利用方法について解説しま...

【ヤフオク!】「落札相場」を調べるメリット

ヤフオクの落札相場を調べることによるメリットはいろいろあげられます。しかしそのどれもに共通点があります。ヤフオクで決まる価格自体が売り手と買い手による上、傷の状態や年代物かどうかなど調べてから手を出したいものはたくさんあります。

同じものを複数回ヤフオクを利用して買うという人はあまりいません。そのため、キーワード検索で落札相場を調べてから入札することが選べるのはリスクとコスパを両方抑えられる最良の手段となります。

主なメリット

ヤフオクで落札相場を調べることで、「この価格で入札すべきか」という疑問以外にも「どれくらいの期間でオークションが終了するか」「どれくらいのペースで入札数が上がっていくか」「どれくらいの頻度で出品されるものか」を知ることができます。

売り手側にも大きなメリット

落札相場を調べることは売り手側にもメリットがあります。昔集めていた収集品や期間限定商品に価値がつくこともあります。「売ったらどれくらいの価値になるのか」詳しくないけどモノは持っているという人もヤフオク参入へのハードルがぐっと下がります。

【ヤフオク!】出品/落札時の手数料をくわしく解説!
「ヤフオク!」ではオークション出品時や落札時に「落札システム利用料」という手数料がかかります...

【ヤフオク!】「落札相場」を調べてから入札する方法

これからの入札数や終了期間を推測するのにも役立つ落札相場のチェックですが、具体的な方法はどのように進めていくかをまとめました。

「落札相場」は調べてから入札すべき

落札相場を調べてから入札すべきということでしたが、落札相場は思っているよりもずっと簡単にチェックすることができます。今は何でもPCやスマホで調べられる時代ですから、過去のデータをしっかりと調べてから入札しても遅くはありません。

過去120日間の落札相場を知ることが可能

ヤフオクの落札相場は外部サイトを利用することにより、過去120日間までさかのぼって調べることができます。4ヶ月分の落札相場を知ることができれば、次に同じものが出品されたときの入札数なども予想が立てやすくなります。

落札相場はどこから調べる?

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
Daisuke.U

新着まとめ