「DiDiタクシー」アプリの使い方!口コミ/評判は?

皆さんはDiDiというタクシーアプリをご存知ですか?通常は連絡をしてタクシーに迎えに来てもらうか、道で拾うかが主流でした。しかしDiDiの使い方を覚えれば簡単にタクシーを呼べるのです。今回はDiDiタクシーアプリの使い方!口コミ/評判について解説していきます。

目次

  1. 1「DiDiタクシー」アプリとは
  2. AIで配車するタクシーアプリ
  3. 2「DiDiタクシー」の概要
  4. 発祥
  5. 日本での提供会社
  6. 対応エリア
  7. 3「DiDiタクシー」アプリの使い方~事前準備~
  8. アプリのインストール
  9. 初期設定の手順
  10. 4「DiDiタクシー」アプリの使い方~支払い方法~
  11. 支払方法の種類
  12. 5「DiDiタクシー」アプリの使い方~クーポン~
  13. クーポン/キャンペーンの例
  14. ポイントの仕組み
  15. 6「DiDiタクシー」アプリの使い方~乗車方法~
  16. 乗車の手順
  17. 7「DiDiタクシー」アプリの口コミ/評判
  18. 良い評価の口コミ/評判
  19. 悪い評価の口コミ/評判
  20. 合わせて読みたい!タクシーに関する記事一覧

「DiDiタクシー」アプリとは

本記事ではDiDiタクシーアプリの使い方!口コミ/評判について解説していきます。その前に皆さんはDiDiタクシーアプリとはどういったアプリなのかというのをご存知ですか?DiDiタクシーアプリはなんとなくタクシーに関するアプリというのがわかります。

そこでまずはDiDiタクシーアプリとはどういったアプリなのかについて見ていきたいと思います。

DiDiタクシーアプリ
DiDi《ディディ》 - AIによるタクシー配車 (@DidiJapan) | Twitter

AIで配車するタクシーアプリ

DiDiとは、ソフトバンクと中国大手ライドシェア企業の滴滴出行(DiDi Chuxing)によって設立されたDiDiモビリティジャパン株式会社が展開するタクシー配車アプリです。

タクシー配車アプリを活用すると、タクシーを利用する際の『呼ぶ・乗る・降りる』という一連の流れをスマホひとつで完結させることができます。ユーザーはDiDiタクシーアプリから行き先の目的地と乗車位置を指定します。

すると、近隣のドライバーに通知が飛び、マッチングされるとタクシーが乗車位置まで迎車にきてくれます。そして乗車するとドライバーが行き先まで連れてってくれるのです。

世界的にはアメリカ発の配車アプリ『Uber』が高い知名度と人気を誇っていますが、『DiDiタクシーアプリ』は『Uber』がそれまで積み上げてきた利用数をわずか1年で上回ってしまったことで世界に衝撃を与えました。

そのため、現在ではDiDiタクシーアプリのユーザーは約1億人、利用数は2015年だけで14億回以上という驚異的な数字となっています。

配車サービスアプリとは、スマホでお手軽にハイヤーやタクシーを手配できる新時代のサービスです。日本ではそれほどメジャーなアプリではありませんが、アメリカ発の『Uber』やLINEが提供するタクシー配車サービス『LINE TAXI』。

そして国産の『全国タクシー配車』などのアプリがあります。どの配車サービスアプリでも、基本的には地図に表示される目的地を選び、GPSの発信によって自分の位置を特定してもらい、近くを走るタクシーに拾ってもらうという流れです。

タクシーは大衆車から大型車、ハイヤーのような高級車まで選べるアプリもあるので、用途に合わせて様々なタクシーサービスを手軽に受けられるという点で今注目されています。

【タクシー配車アプリ】「MOV」をくわしく解説!
この記事では、タクシー配車アプリの「MOV」についてくわしく解説します。「MOV」の機能等に...

「DiDiタクシー」の概要

本記事ではDiDiタクシーアプリの使い方!口コミ/評判について解説していきます。さて、先ほどはDiDiタクシーアプリとはどのようなアプリなのかというのを見ていきました。もう少しDiDiタクシーアプリとは何かについて詳しく説明をしたいと思います。

ここではDiDiタクシーアプリの概要として発祥や対応エリアなどをご紹介します。

‎「DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ」をApp Storeで
DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ - Google Play のアプリ

発祥

DiDiタクシーアプリは中国発祥のサービスです。中国では5億5000万人が使っており、日本に来る中国人観光客の大半がユーザーで、日本に到着してすぐに使えます。中国本土で事前に日本で使えることを告知しているのです。

日本に来る中国人観光客の大半がタクシー配車アプリ『DiDi』のユーザーであることから、中国よりの観光客が日本に到着した場合にもすぐに使えるようになっています。

また、タクシー配車アプリ『DiDi』では、24時間365日対応のカスタマーサービスセンサーを開設しています。ユーザーだけでなくドライバー側にも提供しており、一部中国語対応も行なっている点も明らかになっています。

日本での提供会社

DiDiタクシーアプリは中国発祥とお伝えしました。実は2019年4月24日、ソフトバンク株式会社と滴滴出行(Didi Chuxing)が設立したDiDiモビリティジャパンがDiDiタクシーアプリを日本に導入したのです。

サービス開始から1年間で12都市でサービスを行っておりタクシーのパートナー企業は310社に増加しました。2019年度中にサービス展開を20都市に増やす予定です。

DiDiタクシーアプリではMicrosoft社と並び、デジタル機器関連で世界にその名を知られる超巨大企業・Apple社は2016年5月、『DiDiタクシーアプリ』に対して10億ドル(約1100億円)もの巨額出資をしたことで話題となりました。

Apple社傘下以外の企業にこれだけの大型出資を行うことは極めて異例の事態であり、中国のみならず世界に衝撃を与えました。

対応エリア

さて、DiDiタクシーアプリは日本全国で利用できるのでしょうか?それではDiDiタクシーアプリの対応エリアについてみていきたいと思います。以下のエリアに分けて見ていきましょう。

  • 関西エリア
  • 関東エリア
  • 北海道/東北エリア
  • 中部エリア
  • 中国エリア
  • 九州エリア
では各エリアの対応している都道府県を紹介します。

関西エリア

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
早乙女 美樹
元フィットネスインストラクター。 美容や健康、ファッションなどと幅広いジャンルの記事を担当し皆様に正しい情報を配...

人気の記事

新着まとめ