【ハコクル】フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスを紹介!

フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルをご存知でしょうか?フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルについて紹介します。是非参考にして、フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルを便利に利用してください。

【ハコクル】フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスを紹介!のイメージ

目次

  1. 1「ハコクル」とは
  2. 「ハコクル」の概要
  3. 「ハコクル」の運営会社情報
  4. 2「ハコクル」の特徴
  5. 「ハコクル」を使うメリット
  6. 3「ハコクル」の登録方法
  7. 登録手順
  8. 4「ハコクル」のサービスの流れ
  9. 「ハコクル」の利用の流れ
  10. 5「ハコクル」の売れるまでの流れ
  11. 出品から販売までの流れ
  12. 6「ハコクル」の手数料
  13. 「ハコクル」の利用にかかる手数料
  14. 7「ハコクル」で出品できない商品
  15. 出品できない商品例
  16. 8「ハコクル」がおすすめの人
  17. 「ハコクル」の利用がおすすめの人
  18. 合わせて読みたい!フリマに関する記事一覧

「ハコクル」とは

ハコクル

フリマアプリ/オークションの出品/販売サービス、ハコクルをご存知でしょうか?フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルをご存知でない方も多いかと思います。フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルについて紹介します。

ハコクルはフリマアプリ/オークションの出品/販売サービスです。ハコクルを利用すれば、フリマアプリ/オークションへの出品から販売まですべてハコクルに任せることができます。普段忙しく出品ができない方もフリマアプリ/オークションを利用できます。

フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルを利用することで、忙しくて自分ではフリマアプリ/オークションに出品できない方でも出品から販売まで気軽に行えるので非常に便利です。ハコクルについて紹介します。

「ハコクル」の概要

「ハコクル」の概要

フリマアプリ/オークションの出品/販売サービスハコクルの概要について紹介します。ハコクルとはどのようなサービスなのか詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。合わせてハコクルの運営会社についても紹介します。

最近人気のフリマアプリ/オークションへの出品から販売までを簡単に行うことができるハコクルですので、ぜひ、ハコクルとはどのようなサービスなのか確認して、便利にハコクルを利用してください。

フリマアプリやオークションの出品/販売代行サービス

ハコクルとは、フリマアプリやオークションの出品/販売代行サービスです。最近フリマアプリやオークションが人気ですが、自分では出品できない環境の方や忙しくて出品できない方が多くいらっしゃるかと思います。

自分ではフリマアプリやオークションに出品できない方は、ハコクルを使うと手数料はかかりますが非常に簡単にフリマアプリやオークションに商品を出品、販売できます。また、商品の出品・発送など面倒なことはすべてハコクルが代行してくれます。

利用者は、フリマアプリやオークションに出品したい商品をまとめてハコクルに送るだけでハコクルが出品から発送までを行ってくれて、手数料をひかれた売上を得ることができます。

「ハコクル」の運営会社情報

「ハコクル」の運営会社情報

ハコクルは株式会社ハコクルという日本の会社が運営しています。株式会社ハコクルとは、2018年に設立したばかりの物流系ベンチャー企業ですので、これからの活躍に期待できます。

ハコクル|ハコに詰めたら取りに来る出品代行サービス
Thumb「フリマjp」の評判は?売り買いの口コミも紹介!
皆さんフリマjpの評判や売り買いの口コミをご存知ですか?フリマjpの特徴や詳細な情報を見たり...

「ハコクル」の特徴

ハコクルの特徴について紹介します。ハコクルの特徴からハコクルとはどのようなサービスで、ハコクルがおすすめの人はどのような人か参考にしてください。ハコクルの特徴は複数あるので代表的なものをいくつか紹介します。

また、ハコクルの特徴はハコクルのメリットでもありますので、ハコクルの特徴だけでなくハコクルを利用するメリットも併せて紹介します。ハコクルを利用するとどのようなメリットが有るのか確認してください。

「ハコクル」を使うメリット

ハコクルとは、前述の通りフリマアプリやオークションサイトへの出品・販売を代行して行ってくれるサービスですが、ハコクルを利用するメリットを紹介します。ハコクルを利用するメリットとはどのようなものか確認してください。

買取業者より高く売れる

ハコクルは店舗型のリサイクルショップや古着屋・古本屋と異なり、ユーザーから受け取った商品をオークションやフリマアプリを活用して少しでも高く売れるようにしてくれます。従来のリサイクルショップでは非常に安く買取られることが多くありました。

そのため、ハコクルを利用すれば従来のリサイクルショップのような買取業者より高く商品が売れることが期待できます。ただし、手数料はかかるので自分で直接販売を行う場合と比べると金額は下がりますが、断然手間がかからないのはハコクルです。

ハコクルを利用すれば、買取業者よりも高く・自分で直接販売するよりは手数料分安く商品を売ることができます。そのため、おすすめの人はなるべく手間を掛けずに少しでも高く商品を売りたい人です。

ハコに詰めるだけで面倒な作業はなし

ハコクルは事前に登録さえしてあれば、売りたい商品をハコに詰めてハコクルに送るだけで作業は終了です。また、ハコクルに商品を送るためのハコもハコクルから送られてくるのでダンボールなどを準備する必要もありません。

ユーザーはハコクルから送られてきたダンボールに商品をつめてハコクルに送り返すだけで、簡単に商品を販売することができるので非常に簡単に商品を売買できます。また、自分で直接販売するときのような手間もかかりません。

ハコクルでは商品の出品に必要な写真撮影などもすべてユーザーの変わりに行ってくれます。売るものが多い方や自分で出品ができない方にとっては非常に大きなメリットとなるでしょう。

出品代行業者ではない

ハコクルは単なる出品代行業者ではありません。ハコクルはサービス開始当初のプレスリリースで次のようにハコクルを説明しています。

出品代行業者ではない

ハコクルは業者ではなくサービスです。ハコクルを通して得られる感動体験に重きを置いて、サービスを展開して参ります。

Thumb「PayPayフリマ」と「ヤフオク!」の違い!サービス内容/手数料は?
PayPayフリマ・ヤフオク!は、どちらもYahoo!が提供する個人間売買を行うサービスです...
Thumb「フリマアプリ」の比較!サービスの特徴/手数料も解説!
今回の記事では、フリマアプリの比較をおこなっていきたいと思います。スマートフォンが普及してか...

「ハコクル」の登録方法

「ハコクル」の登録方法

ハコクルの登録方法を紹介します。ハコクルは登録しなければ利用することができないので、まずはハコクルに登録しましょう。ハコクルの登録方法を解説するので、ハコクルを利用したい方はまずはハコクルに登録を行ってください。

登録手順

ハコクルへの登録手順です。ハコクルとは会員制のため登録しなければ利用することができないサービスです。ハコクルとはどのようなサービス確認できてハコクルを利用したくなった方はぜひ、ハコクルへ登録を行ってください。

また、ハコクルへの登録はWebサイトから行います。ハコクルの登録サイトへのリンクは本項目下記に設定されているリンクからアクセスすることができますので、ハコクルへ登録をしたい方はそちらからアクセスしてください。

公式サイトから必要事項を入力

ハコクルに登録するには、ハコクルの公式サイトで氏名・住所・メールアドレスなど必要事項を入力して登録を行います。ハコクルの登録を行うことができるハコクル公式サイトへのリンクは下記に記載しております。

ハコクル|ハコに詰めたら取りに来る出品代行サービス

「ハコクル」のサービスの流れ

ハコクルのサービスの流れを解説します。これまでハコクルとはどのようなサービスか説明してきましたので、これからハコクルを実際に利用する際にはどのような流れでサービスを進めていくのか確認してきましょう。

基本的にハコクルのサービスの流れとは、ハコクルに申し込みを行いハコクルから送られてきたハコに商品をつめてハコクルへ発送、ハコクルが販売して手数料を引いた分の売上をユーザーに支払いという流れです。

これらの、ハコクルを利用する際の流れを項目ごとにより詳細に解説していきますので、ハコクルのサービスの流れとはどのようなものか分からない方や確認しておきたい方は参考にしてください。

「ハコクル」の利用の流れ

「ハコクル」のサービスの流れ

ハコクルを利用する際の流れを解説します。ハコクルを利用する際の流れとは、ハコクルを実際に利用する際にはどのような流れでハコクルを利用するのかということです。ハコクルの利用の流れをしっかりと抑えておきましょう。

ハコを受け取る

ハコクルを利用するにはまずはじめに、ハコクルに登録をして集荷を申し込みます。ハコクルに集荷を申し込むと、商品を入れるハコが送られてくるので運送業者から梱包用のハコを受け取ります。

ハコクルでは梱包資材は無料でもらうことができます。そのため、このハコも無料です。ハコクルで集荷を申し込むと無料で梱包用のハコが送らてきて送料もかかりませんので気軽に利用できます。

ハコに入れる

ハコクルから梱包用のハコを受け取ったら、ハコの中にハコクルを利用して売りたい商品を入れていきます。商品を入れる際には、運送中に商品が破損しないように破損しやすいものはぷちぷちでくるむなど破損予防を行いましょう。

特に、重量のあるものは詰め込みすぎるとダンボールの底が抜けてしまったり、予想外の重さになり危険ですので注意が必要です。また、基本的に重いものは下に置き軽くて小さいものをその上に置くようにしましょう。

また、ハコクルで細かなものを送る際や付属品があるものを送る際にはそれぞれが一つの商品であると認識できるようにしましょう。例えばスマホと専用充電器を他の商品と一緒に送る場合は袋にひとまとめにするなど工夫が必要です。

引き取りに来る

ハコクルから受け取ったハコにハコクルへ発送して販売したい商品を入れ終わったら、ハコクルから指定の方法で荷物の集荷を依頼しましょう。荷物の集荷を依頼するとロジスティックス業者が荷物を受け取りに来ます。

荷物を受け取りに来たら梱包したハコクルのハコを業者に受け渡します。業者に商品を受け渡したさいにもらえる伝票は発送を行ったことの証拠になりますので少なくとも取引が終わるまでの間は保管しておきましょう。

また、ハコクルではハコの発送時と同様、ハコクルへ商品を発送する際の送料も無料です。そのため、ハコクルは非常に手軽に利用することができます。また、一部出品できない商品もあるので注意してください。

売れるのを待つ

運送業者へハコクルに出品する商品を受け渡したらハコクル利用者側が行うことはありません。あとはハコクルが荷物を受け取って順次送った商品を出品・販売してくれるので無事に商品が売れるのを待ちます。

ハコクルで送った商品が売れた場合にはハコクルのサイトで売上を確認することができます。なお、ハコクルの販売手数料は売上によって変化します。売上が多ければ多いほど手数料の割合は小さくなるので抑えておきましょう。

お得にハコクルを利用したい場合はなるべく高額で販売できる商品でハコクルを利用しましょう。手数料は売上によって売上の40%から5%と非常に大きな差があります。自分に振り込まれる金額にも関わりますのでしっかりと確認しましょう。

「ハコクル」の売れるまでの流れ

基本的にハコクル利用者はハコクルへ商品を送ってしまったあとはもうやることがなく、商品が売れるまで待つだけですが、やはりどれくらいの期間で商品が売れるのか気になります。ハコクルで商品が売れるまで流れを解説します

ハコクルは商品が送られてくると、商品を検品して販売サイトなどに出品します。その販売サイトで商品が売れると売上が確定して手数料を引かれた分が振り込まれます。

そのため、ハコクルでは商品が売れるまでにハコクルが商品を出品するまでにかかる期間と商品が販売サイトなどで売れるまでの期間の2つの期間が発生します。それぞれの期間について解説します。

出品から販売までの流れ

ハコクルが商品を出品してから販売するまでの流れを順に解説します。ハコクルが商品を販売するまでの間には、ハコクルが商品を検品して出品するまでの期間と出品してから商品が売れるまでの2つの期間があります。

ハコクルが商品を検品して出品するまでの期間と出品してから商品が売れるまでの期間それぞれについてどれくらいの期間が必要なのか解説します。つまり商品が売れるまでにはこの2つの期間の合計の期間がかかります。

ハコクルは手軽に利用できて手間がほとんどかからない販売サービスですが、売れるまでの期間は自分でフリマサイトなどに出品したりリサイクルショップへ持ち込む場合と比較すると長くなってしまいます。

出品されるまでにかかる期間

ハコクルに商品が届いてから商品が実際に出品されるには約1日から7日間必要なようです。また、繁忙期など申込状況によってはそれ以上の期間がかる場合があります。そのため、急ぎで商品を売りたい場合は注意が必要です。

ハコクルでは商品が出品されるまでの状況をハコクルのマイページから確認することができます。自分が発送した商品の出品がすでにされているのかどうかはハコクルのマイページから確認すると確実です。

そのため定期的にマイページから自分の商品のステータスを確認しておくことをおすすめします。また、出品されるまでにかかる期間について詳しくはハコクルのヘルプページにも記載がありますので確認をおすすめします。
 

商品が売れるまでの期間

ハコクルによって出品された商品が売れるまでの期間を解説します。ハコクルに商品を送って出品されても商品が売れるまでは売上がありません。そのため、商品が売れるまで売上は手元に入らないので商品が売れるまでの期間は重要です。

ハコクルはヤフオク!等のオークションやフリマアプリで商品を販売しています。そのため、一概に商品が出品されてからどれくらいの期間で販売されるかは分かりません。ただし需要が高い商品についてはより早く売れます。

また、ハコクルでは商品の保管期限が定められています。商品の保管期限は商品が出品されてから2ヶ月間でその間に売れなければ、返送またはハコクルが買取を行うことになりますので注意が必要です。

「ハコクル」の手数料

ハコクルの利用に必要な手数料について解説します。ハコクルは出品までは無料で行えますが商品が売れると売れた金額に対して手数料が発生します。そのため、ハコクル利用者には売上から手数料が引かれた分が振り込まれます。

ハコクルでは2種類の手数料が発生するのでそれらの手数料について詳しく解説します。また、下記表にハコクルで発生する手数料は記載しましたので参考にしてください。特に代行手数料は売上で変化します。

また、この下記の表の代行手数料はハコクル側の手数料、販売先手数料はハコクルが代行出品を行ったオークションサイトやフリマアプリへの手数料となります。売上から手数料としてこれらの手数料の合計が引かれます。

売上 代行手数料 販売先手数料
2,000-20,000 40% 10%
20,001-100,000 20% 10%
100,001 5% 10%

「ハコクル」の利用にかかる手数料

「ハコクル」の利用にかかる手数料を解説します。ハコクルでは2種類の手数料が発生するのでそれらの手数料についてそれぞれ分けて詳しく解説します。ハコクルを利用する際には手数料にも気をつけて利用を行いましょう。

また、手数料の割合は売上によって変動するものもありますので、見込み売上から手数料を引いていくら自分の手元に入るのか予測しておくことをおすすめします。場合によってはリサイクルショップなどのほうが高くなることもあります。

それでは、ハコクルの利用に必要な手数料について各手数料ごとに解説しますのでぜひ参考にしてください。また、気になるハコの送料/集荷依頼についても解説しますので必見です。

ハコの送料/集荷依頼

ハコクルでは商品を梱包用のハコを用意してもらえます。そのため、ハコにも送料や手数料が発生すると思っている方が多いのではないのでしょうか?実は、ハコクルではハコ代、ハコの送料集荷送料などは一切発生しません

ハコクルで発生する手数料は、ハコクル側の手数料である代行手数料とハコクルが出品したオークションサイトやフリマアプリへの手数料である販売先手数料の2つのみです。つまり、商品が売れるまでは手数料がかかりません。

ただし、ハコクルに送った商品が保管期限が切れても売れなかった場合で商品の返送を希望した場合には、着払いで商品が発送されてくるので返送分のみ送料の負担が必要です。

代行手数料

ハコクルで発生する手数料の一つが代行手数料です。代行手数料は商品の売上に対して一定の割合で発生します。また、代行手数料の割合は商品の売上により決定されより高く商品が売れるほど手数料の割合は下がっていきます。

ハコクルの代行手数料は売上が2000-20000の場合は40%、20001-100000の場合は20%、100001以上の場合は5%です。そのため10万1円以上の売上が最もハコクルの代行手数料を安くできる売上になります。

また2万円以下の売上に対する代行手数料は40%と非常に高く、販売先手数料と合わせると売上の半分が手数料に消えてしまうので2万円以下の定額商品をハコクルに依頼することはおすすめしません。

販売手数料

ハコクルで発生する2つ目の手数料が販売手数料です。ハコクルは商品を他社のオークションサイトやフリマアプリへ出品して販売しています。そのため、商品が売れるとそれらのサイトに対して販売手数料が発生します。

販売手数料とは、上記で解説したようなオークションサイトやフリマアプリへの支払いに当てられる手数料です。販売手数料は代行手数料とは異なり、売上に依らず一定の割当に設定されています。

ハコクルの販売手数料は10%です。売上に依らず10%ですので高額な商品ほど販売手数料も高くなります。つまり売上が20万円の場合は、代行手数料1万円+販売手数料2万円=合計3万円が手数料として売上から引かれます。

「ハコクル」で出品できない商品

ハコクルには出品することができない商品があります。これらのハコクルに出品することができない商品をハコに詰めて送ってもハコクルは出品をしてくれませんので注意が必要です。また、出品できない商品は返送か廃棄を選べます。

ただし、出品できない商品の返送にかかる送料はハコクルのユーザーが負担することになるので事前にしっかりとハコクルに出品依頼できない商品を確認しておき余計な手数料や送料を支払わないで良いようにしましょう。

ハコクルが出品することができない商品は多くありますので、本記事ではその一例を紹介します。出品できない商品について詳しくはハコクルのヘルプページを参考にしてください。 

出品できない商品例

ハコクルが出品することができない商品例を紹介します。ハコクルにこれらの商品を送っても出品はしてくれないので事前にしっかりと確認しておきましょう。

サイズ

ハコクルでは出品できる商品のサイズに制限があります。また、ハコクルが用意してくれるハコのサイズも2種類と限られています。基本的にハコに入らない大きさの商品はハコクルは出品できません。

ハコクルが用意してくれるハコのサイズは、80サイズ 長さ(350mm)×幅(250mm)×高さ(150mm)または140サイズ 長さ(600mm)×幅(400mm)×高さ(350mm)です。また、一度の申込で140サイズ 5個、80サイズ 5個が上限です。

ハコクルではハコクルが用意してくれるハコ以外でも自分で用意したハコも受け付けてくれますが、縦・横・高さの合計が160cm以上、または25kg以上のハコは受け付けてくれません。

非正規品/盗難品

ハコクルでは、当然ですが非正規品/盗難品を出品することはできません。これは各オークションサイトやフリマアプリの規約にも抵触する内容ですので当然ですが出品できません。

汚れ/破損

ハコクルでは、汚れ/破損している商品(ジャンク品)を出品することはできません。これらを出品したい場合には自身でリサイクルショップに持ち込んだり、オークションサイトやフリマアプリへ出品しましょう。

医薬品/医療機器/食料品

ハコクルでは、医薬品/医療機器/食料品を出品することはできません。これらを出品したい場合には自身でリサイクルショップに持ち込んだり、オークションサイトやフリマアプリへ出品しましょう。

ただし、自身でリサイクルショップやオークションサイトやフリマアプリへ出品する際は必ずそれらの店舗・サービスの規約を確認して規約、法律に違反していないか確認を行いましょう。

生き物

ハコクルでは、生き物を出品することはできません。これらを出品したい場合には自身でリサイクルショップに持ち込んだり、オークションサイトやフリマアプリへ出品しましょう。

ただし、自身でリサイクルショップやオークションサイトやフリマアプリへ出品する際は必ずそれらの店舗・サービスの規約を確認して規約、法律に違反していないか確認を行いましょう。

チケット/金券

ハコクルでは、チケット/金券を出品することはできません。これらを出品したい場合には自身でリサイクルショップに持ち込んだり、オークションサイトやフリマアプリへ出品しましょう。

ただし、自身でリサイクルショップやオークションサイトやフリマアプリへ出品する際は必ずそれらの店舗・サービスの規約を確認して規約、法律に違反していないか確認を行いましょう。

成人向け商品

ハコクルでは、成人向け商品を出品することはできません。これらを出品したい場合には自身でリサイクルショップに持ち込んだり、オークションサイトやフリマアプリへ出品しましょう。

ただし、自身でリサイクルショップやオークションサイトやフリマアプリへ出品する際は必ずそれらの店舗・サービスの規約を確認して規約、法律に違反していないか確認を行いましょう。

「ハコクル」が取り扱い不可と判断したもの

ハコクルでは、「ハコクル」が取り扱い不可と判断したものを出品することはできません。また、中古相場2000円以下と思われるものも取り扱い不可と判断されるそうです。

「ハコクル」がおすすめの人

ハコクルがおすすめの人を解説します。ハコクルがおすすめの人の特徴をいくつか紹介するのでハコクルの利用を考えている方はぜひ参考にしてください。

「ハコクル」の利用がおすすめの人

「ハコクル」の利用がおすすめの人の特徴です。ハコクルの利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

出品するのが面倒

ハコクルがおすすめの人に、出品するのが面倒な人が当てはまります。ハコクルは商品をハコに入れて送るだけで写真撮影などの出品に関する面倒な作業、出品作業などすべてをやってくれます。

そのため、忙しくて出品する時間がない方や出品する商品が多すぎて自分で出品できない方、出品することが面倒な方はハコクルに任せておきましょう。ハコクルは出品のプロなので素人よりもきれいに写真も撮ってくれます。

また、自分で出品する際に以外に面倒な商品説明もすべてハコクルが考えてくれるので、利用者はハコに入れてハコクルに送るだけであとは手間がほとんどかかりません。めんどくさがりの方や忙しい方にはうってつけです。

売れるか心配

ハコクルがおすすめの人に、売れるか心配な人が当てはまります。ハコクルはオークションサイト・フリマアプリのプロです。非常に多くの商品を出品して販売しているので素人が出品するよりも売れやすくなります。

オークションサイトやフリマアプリを使ったことがない方や初心者の方はハコクルに任せてしまえば、自分で出品しても売れなかった商品が、売れるかもしれません。手数料はかかりますがハコクルを検討してみてはいかがでしょうか?

ハコクルは売りたい商品をハコに入れてハコクルに送るだけで、特に何もしなくてもハコクルがオークションサイトやフリマアプリで商品を売ってくれるので自分は売れるまで待っているだけです。

高値で売りたい

ハコクルがおすすめの人に、高値で売りたい人が当てはまります。ハコクルは自分で直接オークションサイトやフリマアプリで商品を販売することに比べれば入手できる金額は安いかもしれませんが、リサイクルショップなどに比べれば高いことが多いです。

また、自分で直接オークションサイトやフリマアプリへ出品すると相場を誤って思わず安価で商品を販売してしまうかもしれませんが、ハコクルはオークションサイト、フリマアプリのプロなので相場もしっかりと抑えています。

そのため、自分で値段をつけるよりも高額な適正相場で商品を販売することができるでしょう。もしかすると手数料を引いても自分で直接販売したときよりも高い金額を得ることができるかもしれません。

ハコクルがおすすめの人と フリマアプリ・オークションがおすすめの人の違い

最後に、ハコクルがおすすめの人と フリマアプリ・オークションがおすすめの人の違いを解説します。ハコクルの利用がおすすめの人は上記で解説したようになるべく手間を掛けずに商品を売りたい方です。

それに対して自分でフリマアプリ・オークションを使うのがおすすめの人は、手間がかかっても最も高く商品を売りたい人です。自身の特徴とあわせて自分にあったほうを使いましょう。

合わせて読みたい!フリマに関する記事一覧

ThumbフリマアプリのおすすめランキングTOP11選!
本日はフリマアプリのおすすめランキングを発表いたします。フリマアプリのおすすめランキングを紹...
Thumb「PayPayフリマ」の使い方!新規登録から購入/出品まで解説!
PayPayフリマの使い方をご紹介します。PayPayフリマはアプリをダウンロード・インスト...
Thumb【ヤフオク!】フリマ出品のやり方!評価までの手順を解説!
この記事では、「ヤフオク!」について「ヤフオク!」のフリマ出品のやり方を解説します。フリマ出...
Thumb「メルカリ/ラクマ」は安全なフリマアプリ?メリット/危険性も解説!
メルカリやラクマは安全なフリマアプリですが危険性について解説します。メルカリやラクマのような...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
suncat